テレビが壊れた!
2017/05/03(水)
今日も日差しがあって南風のある一日でした。
今日からグールデンウィークも後半に入りましたね。
日本列島、道路も空も大移動のようです。
私は畑へ行って水遣りしてきました。
つい先日のことなんですが、8年前に買ったテレビが突然画面に縦じま模様が出てきて
見えなくなってしまいました。
テレビのない生活、初老夫婦の二人暮らしにはチョット寂し過ぎますね(笑)
早速、家電量販店へ行って即日納品してくれるテレビはないかと物色しました。
液晶テレビが出始めの頃は高かったですよね、今では40インチでも10万以下で買え
るようになりました。
できるだけ安いのと思って探していると、スタッフがやってきて今日たまたま4Kで良い
のが入荷したとのこと・・・、
マァー話でも聞いてやるかと、そのテレビの前に立つと、なんと素晴らしい画像だこと!!!
40インチの4Kテレビが8万円台で買えるのか・・・。
4K放送開始は来年だけど、画質が今までのテレビと違うのが一目瞭然。
「オリンピックはこのテレビで見たいですね・・・」とのスタッフの一言で、
これに決めた!!!
アァ~ のせられた(笑)
それと、テレビは今日の夕方には納品できるとのこと。
その日に納品とはすごいサービスです。
最近はまってる番組というと、朝ドラの「ひよっこ」
奥茨城村の高校3年生の長女が、東京へ上京して働くことになる場面を放送してました。
なんか時代も私とあまり変わらないのでとても楽しく見ております。
先月の茨城編の最後、集団就職で故郷を立つシーンは48年前の自分を見てるような
気持になってしまい感動しました。
茨城弁は「・・・だっぺ」と語尾にペが付くのですね。
現在もそうなのかな、茨城の相棒の口からは聞いたことないですね(笑)
実は茨城にはもう一人の学生時代の親友がいたのですが、病気で亡くなり寂しい思いを
したものです。
そのもう一人の相棒は、茨城弁まる出しだったことを思い出しました。
話しが脱線しました。
・・・そして、約束の時間に2時間遅れで、我が家に新しいテレビがやってきました。

録画用に外付けハードディスクを付けていたのですが、これを新しいテレビの方へ付け
替えたら、残しておいた録画が全部消えてしまうと聞いて、一瞬ためらいましたが
そのハードディスクを同じ型のテレビに付けたとしてもNG、パソコンにつないだとしても
NGだと聞いて諦めました。
先のラグビーワールドカップで日本が勝った南アフリカ戦を残しておいたのです。。。
大事なものはDVDにダビングしておかないとダメですね。
予定外の出費と大切な録画ビデオの消滅、
痛い目にあったテレビの故障でした。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日からグールデンウィークも後半に入りましたね。
日本列島、道路も空も大移動のようです。
私は畑へ行って水遣りしてきました。
つい先日のことなんですが、8年前に買ったテレビが突然画面に縦じま模様が出てきて
見えなくなってしまいました。
テレビのない生活、初老夫婦の二人暮らしにはチョット寂し過ぎますね(笑)
早速、家電量販店へ行って即日納品してくれるテレビはないかと物色しました。
液晶テレビが出始めの頃は高かったですよね、今では40インチでも10万以下で買え
るようになりました。
できるだけ安いのと思って探していると、スタッフがやってきて今日たまたま4Kで良い
のが入荷したとのこと・・・、
マァー話でも聞いてやるかと、そのテレビの前に立つと、なんと素晴らしい画像だこと!!!
40インチの4Kテレビが8万円台で買えるのか・・・。
4K放送開始は来年だけど、画質が今までのテレビと違うのが一目瞭然。
「オリンピックはこのテレビで見たいですね・・・」とのスタッフの一言で、
これに決めた!!!
アァ~ のせられた(笑)
それと、テレビは今日の夕方には納品できるとのこと。
その日に納品とはすごいサービスです。
最近はまってる番組というと、朝ドラの「ひよっこ」
奥茨城村の高校3年生の長女が、東京へ上京して働くことになる場面を放送してました。
なんか時代も私とあまり変わらないのでとても楽しく見ております。
先月の茨城編の最後、集団就職で故郷を立つシーンは48年前の自分を見てるような
気持になってしまい感動しました。
茨城弁は「・・・だっぺ」と語尾にペが付くのですね。
現在もそうなのかな、茨城の相棒の口からは聞いたことないですね(笑)
実は茨城にはもう一人の学生時代の親友がいたのですが、病気で亡くなり寂しい思いを
したものです。
そのもう一人の相棒は、茨城弁まる出しだったことを思い出しました。
話しが脱線しました。
・・・そして、約束の時間に2時間遅れで、我が家に新しいテレビがやってきました。

録画用に外付けハードディスクを付けていたのですが、これを新しいテレビの方へ付け
替えたら、残しておいた録画が全部消えてしまうと聞いて、一瞬ためらいましたが
そのハードディスクを同じ型のテレビに付けたとしてもNG、パソコンにつないだとしても
NGだと聞いて諦めました。
先のラグビーワールドカップで日本が勝った南アフリカ戦を残しておいたのです。。。
大事なものはDVDにダビングしておかないとダメですね。
予定外の出費と大切な録画ビデオの消滅、
痛い目にあったテレビの故障でした。。。
- 関連記事
-
- 孫っちの誕生日 (2017/08/11)
- 熊本から贈りものが届く (2017/07/25)
- テレビが壊れた! (2017/05/03)
- 市民農園が当たりました!!! (2017/03/31)
- 3月は別れの季節 (2017/03/25)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんにちはー♪
家電は予告なく壊れちゃいますからね~
TVだとまだ数日なくても影響はないけど、これが冷蔵庫だと大変。
録画してたものは残念でしたね。
今回のことを教訓にして、保存版はその都度DVDに焼いた方がいいですね(^^;)
パパさん、そんなのまで要るの?
というものまで焼いてらっしゃいます・・・。
家電は予告なく壊れちゃいますからね~
TVだとまだ数日なくても影響はないけど、これが冷蔵庫だと大変。
録画してたものは残念でしたね。
今回のことを教訓にして、保存版はその都度DVDに焼いた方がいいですね(^^;)
パパさん、そんなのまで要るの?
というものまで焼いてらっしゃいます・・・。
うしぇしぇさん
テレビはホントに安くなりましたね。
むかしの半額以下です。
地デジで液晶テレビが普及し、そろそろ寿命を迎える
方も増えてくるでしょうね。
今度は4Kテレビのようです。
テレビはホントに安くなりましたね。
むかしの半額以下です。
地デジで液晶テレビが普及し、そろそろ寿命を迎える
方も増えてくるでしょうね。
今度は4Kテレビのようです。
らうっちさん
>>家電は予告なく壊れちゃいますからね~
前の晩までちゃんと見えてたのですよ。
いきなりだから怖いですね~
確かに冷蔵庫は必需品ですね。
録画の保存版はその都度ダビングしないと
痛い目に遭いますね。
今後は気を付けます。
>>家電は予告なく壊れちゃいますからね~
前の晩までちゃんと見えてたのですよ。
いきなりだから怖いですね~
確かに冷蔵庫は必需品ですね。
録画の保存版はその都度ダビングしないと
痛い目に遭いますね。
今後は気を付けます。
トラックバック
URL :
- うしぇしぇ - 2017年05月04日 11:29:27
電化製品、昔から言いますが、どんどん良くなって、しかも安くなるのでびっくりしますね。うちのテレビも10年前に買ったのですが、当時は20万円ぐらいしたのに、なんかバカバカしくなってきます。
録画は残念でしたね。機種が新しくなると互換性がなくて買い換えなきゃいけないのも、最新の製品の不便なところですね〜。