埼玉の相棒と旬の食べ物をいただきました
2017/03/21(火)
朝起きると雨が降ってました。
きょうは一日中降り続くようで、久し振りのまとまった雨のようです。
気温が9℃しか上がらず、また寒さが戻ってきました。
昨晩は埼玉の相棒と一杯やりました。
スマホでは先輩の相棒なので、いろいろと教わっってきました。
開いたままのアプリがたくさんあることに気が付き、その終了のやり方を教わりました。
不要なアプリは上フリックすることで終了できます。
なんて簡単!!!
これらの操作はスマホやってる人に聞くのが一番手っ取り早いですね。
埼玉の相棒とは元会社仲間、現在も野菜づくりという共通の趣味でお付き合いが続いてます。
さて、畑の状況を聞いてみました。
玉ネギが残念ながら生育が悪くてまともなものが採れないそうです。
スナップエンドウは順調のようで、そろそろ支柱立てないといけないと話してました。
ジャガイモは5品種もそのまま植えたようで、防寒で不織布をかけているそうです。
発芽したら芽欠きして、その芽をまた畑へ植えるとか・・・???
エッ! そんなことでジャガイモができるの・・・。
相棒も初めてのことで半信半疑でやってみるそうです(笑)
成功したらその結果を教えてもらうことにしました。
去年から畑を拡張した相棒は、ひとりで耕すのがきついと中古の耕運機を探してます。
九州の実家からお古をもらうことになってるのだが、まだ送ってこないとか・・・、
もう夏野菜に向けて間に合わないよ~ ガンバって!
さて、二人で飲みながらいただいた旬の物をスマホで撮ってみました。
なかなかの写り具合です、腕じゃなくカメラがです(笑)
三陸刺身三点盛り

ホタルイカの酢味噌和え

白魚と菜の花の卵とじ

名古屋手羽唐揚げ

季節に関係ないですが、これは毎回欠かせないおつまみです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうは一日中降り続くようで、久し振りのまとまった雨のようです。
気温が9℃しか上がらず、また寒さが戻ってきました。
昨晩は埼玉の相棒と一杯やりました。
スマホでは先輩の相棒なので、いろいろと教わっってきました。
開いたままのアプリがたくさんあることに気が付き、その終了のやり方を教わりました。
不要なアプリは上フリックすることで終了できます。
なんて簡単!!!
これらの操作はスマホやってる人に聞くのが一番手っ取り早いですね。
埼玉の相棒とは元会社仲間、現在も野菜づくりという共通の趣味でお付き合いが続いてます。
さて、畑の状況を聞いてみました。
玉ネギが残念ながら生育が悪くてまともなものが採れないそうです。
スナップエンドウは順調のようで、そろそろ支柱立てないといけないと話してました。
ジャガイモは5品種もそのまま植えたようで、防寒で不織布をかけているそうです。
発芽したら芽欠きして、その芽をまた畑へ植えるとか・・・???
エッ! そんなことでジャガイモができるの・・・。
相棒も初めてのことで半信半疑でやってみるそうです(笑)
成功したらその結果を教えてもらうことにしました。
去年から畑を拡張した相棒は、ひとりで耕すのがきついと中古の耕運機を探してます。
九州の実家からお古をもらうことになってるのだが、まだ送ってこないとか・・・、
もう夏野菜に向けて間に合わないよ~ ガンバって!
さて、二人で飲みながらいただいた旬の物をスマホで撮ってみました。
なかなかの写り具合です、腕じゃなくカメラがです(笑)
三陸刺身三点盛り

ホタルイカの酢味噌和え

白魚と菜の花の卵とじ

名古屋手羽唐揚げ

季節に関係ないですが、これは毎回欠かせないおつまみです。
- 関連記事
-
- 市民農園が当たりました!!! (2017/03/31)
- 3月は別れの季節 (2017/03/25)
- 埼玉の相棒と旬の食べ物をいただきました (2017/03/21)
- チューリップがあと一ヶ月後に満開です (2017/03/20)
- スマホデビューしてから12日目 (2017/03/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
ちょっと最近飲みすぎですね。
ジャガイモの芽欠きしたのを植えたらイモができるらしいですね。
聞いたことも見たこともないので、私も半信半疑です。
また情報が入ったらお知らせします。
ちょっと最近飲みすぎですね。
ジャガイモの芽欠きしたのを植えたらイモができるらしいですね。
聞いたことも見たこともないので、私も半信半疑です。
また情報が入ったらお知らせします。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2017年03月21日 21:39:32
埼玉の相棒さんといいひと時でしたね。
昨晩もお祝いでしたか、いっぱい祝ってい貰っていいですね。
ジッチさんのお人柄ですね。
〇発芽したら芽欠きして、その芽をまた畑へ植えるとか・・・???
本で読んだことがあります。実際どういう風に植えるのか興味があります。
ぜひ、又情報をお願いします。