還付申告の作成で悪戦苦闘!
2017/02/02(木)
今日も北風が強くて寒い一日でした。
税務署から「確定申告のお知らせ」がだいぶ前に届いておりました。
還付申告を早目に出すと、還付金が早くおりるのですが、なかなかスタートが切れま
せんでした。
昨日の午後からやってはいたのですが、保険会社からの控除証明書が見つからない・・・。
いつも届いたらまとめて保管しておくのですが、どこへ行ったものか。。。
探すのに2時間、見つかりません・・・、
もしや届いてないのではと保険会社へ電話するも、創立記念でお休みだとか・・・。
翌朝、もう一度探してみると、思わぬところにしまってありました。
よくよく考えたら家内が見せてというもので、封書ごと渡してそのままになってました。
返してくれればいいものを、自分でしまったようです。
私も渡したことは忘れてました。
年取るとこんなことが日常茶飯事です(笑)
必要書類は、国税庁のホームページ「確定申告等作成コーナ」で作成します。

もう何回もやっているのにこの入力は厄介です。
ホントにこれでいいのかと思いながら提出するのですが、税務署からは何も言ってきません。
たぶん問題ないのでしょう。。。
最後に還付金額が出てくるのですが、去年より半分も少ない・・・、
何故なのか調べるのにまた時間がかかってしまいました(笑)
なんとなく納得して先に進むと・・・、
今回から始まったマイナンバーの番号入力画面になり、通知カードを探すのにまた時間が
かかって、終わったのがつい先ほどです。
添付書類を貼り付けて後は郵送だけとなりました。
昨日から1日がかりです。
e-Tax(電子申告)を利用すると、医療費の領収書や所得の源泉徴収票等の添付は不要だと
聞きます。
いつも次回はそれにしようと思ってはみるのですが、年に1回しかないものでついつい
その手続きも忘れてしまいます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
税務署から「確定申告のお知らせ」がだいぶ前に届いておりました。
還付申告を早目に出すと、還付金が早くおりるのですが、なかなかスタートが切れま
せんでした。
昨日の午後からやってはいたのですが、保険会社からの控除証明書が見つからない・・・。
いつも届いたらまとめて保管しておくのですが、どこへ行ったものか。。。
探すのに2時間、見つかりません・・・、
もしや届いてないのではと保険会社へ電話するも、創立記念でお休みだとか・・・。
翌朝、もう一度探してみると、思わぬところにしまってありました。
よくよく考えたら家内が見せてというもので、封書ごと渡してそのままになってました。
返してくれればいいものを、自分でしまったようです。
私も渡したことは忘れてました。
年取るとこんなことが日常茶飯事です(笑)
必要書類は、国税庁のホームページ「確定申告等作成コーナ」で作成します。

もう何回もやっているのにこの入力は厄介です。
ホントにこれでいいのかと思いながら提出するのですが、税務署からは何も言ってきません。
たぶん問題ないのでしょう。。。
最後に還付金額が出てくるのですが、去年より半分も少ない・・・、
何故なのか調べるのにまた時間がかかってしまいました(笑)
なんとなく納得して先に進むと・・・、
今回から始まったマイナンバーの番号入力画面になり、通知カードを探すのにまた時間が
かかって、終わったのがつい先ほどです。
添付書類を貼り付けて後は郵送だけとなりました。
昨日から1日がかりです。
e-Tax(電子申告)を利用すると、医療費の領収書や所得の源泉徴収票等の添付は不要だと
聞きます。
いつも次回はそれにしようと思ってはみるのですが、年に1回しかないものでついつい
その手続きも忘れてしまいます(笑)
- 関連記事
-
- スーパの「九州うまかもん市」で買ってきた! (2017/02/16)
- バレンタインデーに思う・・・。 (2017/02/15)
- 還付申告の作成で悪戦苦闘! (2017/02/02)
- ブログ始めて4周年記念日です (2017/01/25)
- 急須割ってしまい万事休す (2017/01/24)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このはさん
HPは確かに去年より入力しやすくなってました。
>>紙で提出でも医療費の領収書はいらないって書いてありましたよ~
今日もう一度調べてみましたが、郵送するときは必要みたいですよ。
持ち込むときは持参していき、チェック済んだら返してくれる
みたいです。
今日、郵送しました、これで還付通知を待つだけです。
HPは確かに去年より入力しやすくなってました。
>>紙で提出でも医療費の領収書はいらないって書いてありましたよ~
今日もう一度調べてみましたが、郵送するときは必要みたいですよ。
持ち込むときは持参していき、チェック済んだら返してくれる
みたいです。
今日、郵送しました、これで還付通知を待つだけです。
トラックバック
URL :
- このは - 2017年02月02日 20:34:13
ほんと、年に1どしかやらないから、
忘れてますね~
(^^ゞ
でも、最初の頃よりはHPも使いやすくなりましたよ~
紙で提出でも医療費の領収書はいらないって書いてありましたよ~