キング白菜をやっと初収穫!
2017/01/26(木)
今朝も-3℃の氷点下でした。
昼間の気温も9℃くらいしか上がらないようです。
寒いのは今日まで、明日は3月下旬の陽気らしいです。
さて、畑も残すところ6日しかありません。
キング白菜は完全に巻き終わってないと思いながらも、もう限界なので採りました。
最後のギリギリまで初収穫を延ばしてきたキング白菜

左右のどっちを採ろうか・・・、
左の大きい方に決まってますよね(笑)
意外に簡単に抜けました

でかハクサイで5kgにもなったのだろうか・・・???
重いけど・・・、

傷んだ外葉を27枚も剥いだら、普通の白菜のサイズになりました(笑)
根っこをカットして

思っていたより中はしっかり巻いてたようです。
固くしまってます!
下から覗いてみると・・・、

キングかもしれない・・・(笑)
この時期、普通の白菜の下葉を取るとミニ白菜になってしまうから、やっぱりキングなん
だと納得です。
残った白菜

手前の普通の白菜はまったく大きくならず小さいままです。
残ったキング白菜は残り5日間のうちに採ろう!
これはミニ白菜になるでしょうね・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昼間の気温も9℃くらいしか上がらないようです。
寒いのは今日まで、明日は3月下旬の陽気らしいです。
さて、畑も残すところ6日しかありません。
キング白菜は完全に巻き終わってないと思いながらも、もう限界なので採りました。
最後のギリギリまで初収穫を延ばしてきたキング白菜

左右のどっちを採ろうか・・・、
左の大きい方に決まってますよね(笑)
意外に簡単に抜けました

でかハクサイで5kgにもなったのだろうか・・・???
重いけど・・・、

傷んだ外葉を27枚も剥いだら、普通の白菜のサイズになりました(笑)
根っこをカットして

思っていたより中はしっかり巻いてたようです。
固くしまってます!
下から覗いてみると・・・、

キングかもしれない・・・(笑)
この時期、普通の白菜の下葉を取るとミニ白菜になってしまうから、やっぱりキングなん
だと納得です。
残った白菜

手前の普通の白菜はまったく大きくならず小さいままです。
残ったキング白菜は残り5日間のうちに採ろう!
これはミニ白菜になるでしょうね・・・(笑)
- 関連記事
-
- いよいよ最終日、最後の収穫はキング白菜でした (2017/01/31)
- 白菜漬けに挑戦! (2017/01/27)
- キング白菜をやっと初収穫! (2017/01/26)
- ハクサイに防寒対策 (2016/12/21)
- ハクサイのトンネル外し (2016/12/01)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
なんと!大きな白菜ですね。
立派すぎて持ち帰るの大変ですね。
最後に色々なお料理を楽しまれてください。
何種類のお料理ができるでしょうか?
なんと!大きな白菜ですね。
立派すぎて持ち帰るの大変ですね。
最後に色々なお料理を楽しまれてください。
何種類のお料理ができるでしょうか?
らうっちさん
見かけは大きいのですが、手で押さえてもスカスカ
だったので、あまり期待してませんでした。
スカスカだったのは外葉27枚分だったようです。
鍋やりましたよ。
agriotomeさん
外葉を27枚も剥いで運びましたので自転車の
買い物かごに載りました。
料理は白菜漬け、ミルフィーユ鍋、キムチ鍋で
いただきました。
柔らかくて美味しかったです。
見かけは大きいのですが、手で押さえてもスカスカ
だったので、あまり期待してませんでした。
スカスカだったのは外葉27枚分だったようです。
鍋やりましたよ。
agriotomeさん
外葉を27枚も剥いで運びましたので自転車の
買い物かごに載りました。
料理は白菜漬け、ミルフィーユ鍋、キムチ鍋で
いただきました。
柔らかくて美味しかったです。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年01月26日 15:25:55
27枚も葉を剥いでこのサイズは、立派なキングですよ♪
粘った甲斐がありましたね。
早速鍋ですか(^^)