fc2ブログ

ブログ始めて4周年記念日です

2017/01/25(水)
今朝も-3℃と氷点下でした。
昨日までの風も止んで、今日は気温は上がらずも日差しがあり寒くはならない
ようです。

ブログネタがなくなってきましたが、今日はブログ始めて4周年記念日です。
よく続いたもんだと自分でも感心してます(笑)

5年目も継続するためには野菜づくりの畑がなくてはいけません。
先日、市民農園の申込書を投かんしました。

はたして当たるでしょうか・・・???
通知は3月中頃になりますが、それまでどうしょうかと。。。(笑)

また雑話になりますが・・・、

最近、パソコンのワイヤレスマウスの動きがおかしいのです。
クリックしても反応がなかったり、スクロールで勝手に上下に動いたりで、
この動きにはついて行けません(笑)

電池を交換しても変らず。

ついに諦めて、ビックカメラへ行ってきました。

すごいマウスの数にはビックリしました。
どれを選んでいいものか、迷います。

それに静音マウスなんてあるのですね。
たしかに周りが静かだと、マウスの音って気になりますね。

それに決めた!
お試し用に陳列されたマウスを1個づつ触れてみて、手になじむかどうか確認しながら
1,800円のマウスを買ってきました。

これにしたのは電池の寿命が24カ月、それも自動電源オン/オフ機能がある。
今迄のは自分でオン/オフしなければならず面倒なので、2ヶ月しか持ちませんでした。

IMG_2516_convert_20170125094124.jpg

右手に握りやすように左に少し湾曲してます。
早速使ってみました。
クリック音も気にならないほど静かだし、何より反応が早いので満足でした。

今まで使ってたマウスは何だったのか・・・、
イライラさせます。

急須落とした原因は、今までのマウスにあったのか・・・(笑)

マウスは消耗品だったのですね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年01月25日 14:59:55

畑のジッチさん こんにちはー♪

ブログ開設4年、おめでとうございます♪
5年目・6年目目指して、お互いにがんばりましょうね(^^)

マウス、沢山ありすぎてホントに困っちゃいますよね。
うちのはワイヤレスが必須。
あとはお値段かな~
いつ壊れてもいいように1つは新品をストックしてますよ。
・・・・子の間下ろしたけど、次を買ってなかったような(^^;)

- agriotome - 2017年01月25日 20:29:08

こんばんは。

ブログ開設4周年、おめでとうございます。
これからも楽しみにしております。

私は3年目ですが...
色々発見がありますねぇ〜、そして繋がり。
本当に貴重なものになりました。
これからも色々教えてくださいね。

- 畑のジッチ - 2017年01月26日 13:36:36

らうっちさん
5年目に入れるように、抽選は神だのみでえす。
らうっちさんもワイヤレスマウスでしたか。
いつも予備を持っておくということは、
そんなに壊れるもんですか。
壊れて買ったのは初めてのような気がします。
やっぱり消耗品なんですね。


agriotomeさん
>>これからも楽しみにしております。
楽しみにしてもらえるってありがたいことです。
なんとしても続けなくちゃ。。。
>>これからも色々教えてくださいね。
役立つ情報が発信できればいいのでしょうが・・・、
おもしろおかしくのんびりやっていければと。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます