fc2ブログ

ボランティア交流会に参加(援農ボランティア)

2017/01/22(日)
今日は風が穏やかなので、冬晴れのいい天気でした。

昨日のことですが、市内の援農ボランティアの交流会があり、受け入れ農家さんと
ボランティアのみなさんが一堂に会しました。


受け入れ農家さん17軒、ボランティアの数は97名にもなります。
市でやってる都市農業を支援するボランティア事業なのですが、今年で21年目になります。
私は今年で5年目に入ります。

長いようで短かった期間、あっという間に年を取ってしまったような気がします。
それだけ野菜づくりに熱中できたということかな・・・。

農家さんで教わったことを市民農園で実践しているわけですが、
いつになっても農家さんのような立派な野菜はできません(笑)

また健康維持のため、体力づくりが目的でもあります。
農作業は半端なものではありません、ときにはきつい作業もあります。
ほとんどの人がリタイアした後の趣味のひとつとしてやってるようですが、
80歳超えたお元気な年配者もいるようです。
そこまでやれるかは自信ありませんが。。。(笑)

この交流会で久しぶりに農業学校の同期生と会うのが楽しみでもあります。
早速、5名と会って・・・、
「今度、ハイキングに行こうよ」
「今は秩父の蠟梅がきれいだよ」
「じゃ〇〇日に決まりだね」

後ほど参加されてない人にも声かけたら9名にもなりました。
1週間後に行くことになりましたが、準備が大変だァ~
なぜか私が幹事の一人になってしまいました(笑)

IMG_2004_1.jpg
蠟梅
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2017年01月22日 16:50:22

畑のジッチさん こんにちはー♪

ハハッッ ジッチさんは幹事向きなのかもね。
会話してる時に、積極的にあれこれ発言したり、じゃ~行こう♪
などと先導きってたら、幹事にされちゃう。。。
でもお楽しみが増えたね。
また写真楽しみにしてます(^^)

- 畑のジッチ - 2017年01月23日 13:30:39

らうっちさん
>>ジッチさんは幹事向きなのかもね。
安請け合いしてしまいました。
1日の行程を考えてると、電車は1時間に1本しかないとか、
特急券の予約をパソコンからやると、
4人の席までしか取れないことがわかり、駅の窓口まで
行かなくてはならないようです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます