小松菜とホウレン草の最後の収穫
2017/01/19(木)
今日は冬晴れの天気ですが、北風が吹いてるので体感温度は低いです。
昨日のことですが、明日は雪かもしれないとの天気予報でしたので、畑へ行って片付けを
やってきました。
もしドカ雪でも降られたら片付けは大変なことになる・・・、
トンネル内のホウレン草や小松菜の最後の収穫と、トンネル資材の片づけをやりました。
奥の二つのトンネル内には・・・、

小松菜とホウレン草が残っており、これの最後の収穫です
小松菜

それほど大きくなってませんが、撤収しました。
大きいのやら小さいのやらごちゃ混ぜでした

サイズがどうであれ食べられますから(笑)
採ったホウレン草を並べてみると

手前の一株だけですが、根っこの長さに驚きです!
根っこがしっかりしてると地上部も立派になってます。
あたり前か・・・(笑)
新鮮で美味しそうですね・・・、

小松菜もホウレン草も冬でなければ味わえられない甘みがあって、とっても美味しく
いただきました。
トンネルも片づけました

あとは雪が積もっても何とかなるでしょう。
ダイコンを土の中から掘り出さなくては。。。
まだいいか・・・(笑)
久し振りに動いたから腰が痛くなってきたのです(笑)
まだ採らなかったホウレン草

あまりにも小さいので残しました。
残り10日間で大きくなるとは思えないのですが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日のことですが、明日は雪かもしれないとの天気予報でしたので、畑へ行って片付けを
やってきました。
もしドカ雪でも降られたら片付けは大変なことになる・・・、
トンネル内のホウレン草や小松菜の最後の収穫と、トンネル資材の片づけをやりました。
奥の二つのトンネル内には・・・、

小松菜とホウレン草が残っており、これの最後の収穫です
小松菜

それほど大きくなってませんが、撤収しました。
大きいのやら小さいのやらごちゃ混ぜでした

サイズがどうであれ食べられますから(笑)
採ったホウレン草を並べてみると

手前の一株だけですが、根っこの長さに驚きです!
根っこがしっかりしてると地上部も立派になってます。
あたり前か・・・(笑)
新鮮で美味しそうですね・・・、

小松菜もホウレン草も冬でなければ味わえられない甘みがあって、とっても美味しく
いただきました。
トンネルも片づけました

あとは雪が積もっても何とかなるでしょう。
ダイコンを土の中から掘り出さなくては。。。
まだいいか・・・(笑)
久し振りに動いたから腰が痛くなってきたのです(笑)
まだ採らなかったホウレン草

あまりにも小さいので残しました。
残り10日間で大きくなるとは思えないのですが・・・(笑)
- 関連記事
-
- 小松菜とホウレン草の最後の収穫 (2017/01/19)
- 突然思いついたコマツナの播種 (2016/10/19)
- 第2弾小松菜の発芽(市民農園) (2014/10/03)
- コマツナの播種と野沢菜とカブの間引き(市民農園) (2014/09/29)
- 葉物野菜の間引きとネギの移植(市民農園) (2014/09/16)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
ほうれん草も小松菜も綺麗で柔らかそうですね。
ほうれん草 、まだ大きくなりそうなのに残念ですね。
寂しくなりますね。
当選されることを祈っています。。
ほうれん草も小松菜も綺麗で柔らかそうですね。
ほうれん草 、まだ大きくなりそうなのに残念ですね。
寂しくなりますね。
当選されることを祈っています。。
畑のジッチさん お久しぶりです。元気でしたでしょうか。小松菜もほうれん草も元気に育って居ますね。小さいほうれん草は残したんですね。柏崎は今どの野菜も雪の下ですが、今日自宅脇の菜園の大根とほうれん草を雪から助けて来ました。また第2農園も空豆の囲いを直してきました。雪なんか降るんですか?借り農園は1月いっぱいですか?また訪問しますね。
こんにちは。
収穫を終えてくると寂しくなってきますね。
寒さで葉物野菜が甘く美味しいです。
早く次の菜園の目途がたつと良いですね!
収穫を終えてくると寂しくなってきますね。
寒さで葉物野菜が甘く美味しいです。
早く次の菜園の目途がたつと良いですね!
らうっちさん
>>1日が過ぎるたびに、寂しさ募ってきません?
2年間の愛着があるので、更地にするのは辛いですね。
気晴らしにジムにでも通うかなと思ってます。
agriotomeさん
ほうれん草はもっと早く蒔いとけばと・・・、
畑が空かないのでしょうがないですね。
2、3月をどうやって過ごすかが問題です。
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)
>>畑のジッチさん お久しぶりです。元気でしたでしょうか
畑以外でもあちこち出かけて元気にしてます。
柏崎は雪で大変でしょうね。
東京は11月に初雪で少し積もりましたが、その後はありませんね。
今日あたり危ないようですが。。。
農園は今月いっぱいで返却して再抽選になります。
はなこさん
>>収穫を終えてくると寂しくなってきますね。
2年の間、この畑でスイカは失敗したがトウモロコシは
大成功などと思い出します。
小松菜が甘いのにはビックリでした。
後は運まかせですね(笑)
>>1日が過ぎるたびに、寂しさ募ってきません?
2年間の愛着があるので、更地にするのは辛いですね。
気晴らしにジムにでも通うかなと思ってます。
agriotomeさん
ほうれん草はもっと早く蒔いとけばと・・・、
畑が空かないのでしょうがないですね。
2、3月をどうやって過ごすかが問題です。
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)
>>畑のジッチさん お久しぶりです。元気でしたでしょうか
畑以外でもあちこち出かけて元気にしてます。
柏崎は雪で大変でしょうね。
東京は11月に初雪で少し積もりましたが、その後はありませんね。
今日あたり危ないようですが。。。
農園は今月いっぱいで返却して再抽選になります。
はなこさん
>>収穫を終えてくると寂しくなってきますね。
2年の間、この畑でスイカは失敗したがトウモロコシは
大成功などと思い出します。
小松菜が甘いのにはビックリでした。
後は運まかせですね(笑)
トラックバック
URL :
- らうっち - 2017年01月19日 15:33:57
1日が過ぎるたびに、寂しさ募ってきません?
この畑の状態見ても・・・・
2年に1度の切なさですね。
次も当選を確信して、作付け計画でもしっかり立てて気分を紛らわせなきゃだね~