fc2ブログ

だんだんさびしくなってきた畑

2017/01/07(土)
今朝は-2℃と冷え込みました。
朝ごはんは病気にかからないようにと「七草がゆ」を食べて、久し振りに畑へ行って
きました。


今月いっぱいで返却しなければいけないので、収穫と撤収しながら片づけに入ってます。
IMG_2361_convert_20170107140332.jpg
霜は降りてるのですが、このところ雨が降らないので土が乾いてきました。
スコップが立ってるところに大根が埋められてます。

大根の消費が遅いので、全部片付くか心配になってきました(笑)
家内の実家へ持って行った大根は、おでんになって美味しくいただくことができました。


アスパラ菜
IMG_2362_convert_20170107140345.jpg
新たな脇芽が伸びてきて花を咲かせてました

家内はこれを小瓶に入れて、次々と花が咲くのを楽しんでるようです。
したがって口にはできてません(笑)


茎ブロッコリー(スティックセニョール)
IMG_2364_convert_20170107140403.jpg

まだ採れてますよ!
IMG_2367_convert_20170107140425.jpg
左側の花が咲いてるのはアスパラ菜です。


キング白菜がまだのようです・・・、
IMG_2366_convert_20170107140414.jpg
両手で押さえてみても、まだスカスカなんです。
間に合わないかも。。。

最後には非結球白菜として食べるしかないかなァ~・・・(笑)


<追記>

もう畑には生育遅れの野菜が残ってますが、だんだん畑ネタがなくなってきました。

市民農園が運良く当選して4月から再開できるまでは、不定期更新で継続していきたいと
思っております。

全く畑には関係ない記事になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
またいつアップするかは気分次第、間が空くかもしれませんがご容赦ください。

毎日ご訪問いただきありがとうございました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- うしぇしぇ - 2017年01月07日 18:04:14

こんばんは!そして遅ればせながら明けましておめでとうございます。

今月いっぱいで返却ですか。せっかく土作りをされたのに、たいへんですね。
一回当選すると、何年借りられるんでしょう?
まさか1年ってことはないですよね。

畑ネタじゃなくても大丈夫ですよ〜。
でもまたジッチさんの菜園ネタが読めますよう、心より当選をお祈りしております。

- このは - 2017年01月07日 19:26:30

大根、沢山あるなら冷蔵庫保存でOKですよ~
新聞紙にくるんでビニール袋。
余裕があるなら生えてた状態で保存が理想らしいですが・・・
寝っ転がってても、全く問題ありません~
こちらでは、春まで秋収穫の大根食べてます~

- agriotome - 2017年01月08日 00:40:52

こんばんは。

畑、返却を考えると寂しいですね。
4月にいい畑が当たるといいですね。
趣味の多いジッチさん、ブログネタいっぱいお持ちですので。。。。。
色々な記事楽しみにしています😃

- はなこ - 2017年01月08日 08:34:05

おはようございます。

市民農園当選して良かったですね。
でも一から始めるとなるとまたまた大変かも。
今度の畑の大きさはどうなんでしょう?

- がんばー - 2017年01月08日 09:34:23

おはようございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

4月に市民農園当選されると良いですね。

また、よせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。

- 畑のジッチ - 2017年01月08日 15:50:57

うしぇしぇさん
市民農園は2年おきに抽選になります。
せっかく堆肥入れて良い土にして来た(つもり)のに、
また一から始めなくてはいけないのはつらいですね。


このはさん
大根は今月中に畑からどかさないとダメなんで、
少々焦り気味です。
この大根は意外に図体が大きいので、冷蔵庫は
厳しいですね。
大きくなる前に採ってしまうのも手ですね。


agriotomeさん
>>4月にいい畑が当たるといいですね。
草がボウボウだったところは嫌ですね。
外れる人もいるので、あまり贅沢は言えませんが。
>>色々な記事楽しみにしています😃
のんびりやっていきます。


はなこさん
>>市民農園当選して良かったですね。
いやいや、抽選はこれからですよ。
3月中旬には結果が分かると思います。
畑の大きさは全区画が4m×4mのミニ菜園なんです。


がんばーさん
畑にできる土地なんて限られてるものですから、
家庭菜園やる人が多くなってきて、競争が激しいようです。
また今年もよろしくお願いします。

- らうっち - 2017年01月10日 11:22:14

畑のジッチさん おはようございまーす♪

畑もこうなると寂しいね。
畑作業ができない空白の時間って、何して過ごされるのかな~
趣味の写真撮影に励みますか♪

- 畑のジッチ - 2017年01月10日 15:08:22

らうっちさん
>>畑作業ができない空白の時間って、何して過ごされるのかな~
趣味のカメラは寒い冬は苦手なもんんで。。。
ホントのカメラマンではないですね(笑)
近くのスポーツセンターへ行こうかなとも思ったりしてますが、
腰が重い。 早く春にならないかと願ってます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます