fc2ブログ

アスパラ菜の初収穫

2016/12/28(水)
朝から雲ひとつない青空なんですが、北風が強く外は寒いです。

畑へ行ったんですが、携帯のカメラが壊れていることに気づき、野菜のようすを見ただけ
で帰ってきました。 寒かったです(笑)

5日前に撮った写真があったので今日はそれをアップします。


アスパラ菜が脇芽から伸びてきてました
161223_104809_convert_20161228112207.jpg
いよいよ収穫ですね

とったドゥ~
161223_111150_convert_20161228112235.jpg
菜園仲間からいただいた苗を植えて、初めて収穫しました。

アスパラ菜は食べた記憶がない(あるかもしれないが忘れてる・・・)
油で炒めてシンプルにいただきました。
アスパラガスの味はしない・・・???
なんでアスパラ菜と呼ぶんでしょうかね(笑)


カブの収穫も続いてます
161223_110312_convert_20161228112218.jpg
大きなサイズは採ってしまったので、少々小さいです。
これが本来の小カブ、中カブなんでしょうね。


なかにはこんなのも
161223_110338_convert_20161228112226.jpg
虫食いがあったり、ひび割れが出てきたリ。。。
そろそろ撤収かな・・・、

畑はあと1ヶ月の利用権限があります。
マァ~ そんなにあせらなくてもいいかなァ~(笑)


<追記>

先日、埼玉の相棒と忘年会をやりました。
161225_170855_convert_20161228112244.jpg
黒霧のお湯割りと暖かいモツ煮などで話が弾みました。
相棒は畑を拡張したので、耕運機を買いたくて中古を探しているそうです。
本格的になってきましたね。

ネギを育苗したとかで、満足な大きさではないが畑に移植したそうです。
今年、私が育てているネギは、相棒から分けてもらった苗なんですよ。
また来年もよろしくね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年12月28日 20:47:02

畑のジッチさん こんばんはー♪

アスパラ菜、名前どおりのアスパラの味はあまり感じないかな~
炒めるより茹でてお浸しのほうが、少しは感じられるかもです。
割れ虫食いがあっても、キレイな方じゃないでかね~
真っ白な小カブ、あまり大きく出来た試しがないんですよね。

- agriotome - 2016年12月29日 07:47:31

おはようございます。

随分寒くなりましたね。
お正月にカブも間に合いましたね!
昨日御用納めでしたので、今日カブを収穫してこようと思います。
私のは小さいです。
良しとします。

来年もよろしくお願いします。
佳き年をお迎えください!

- 畑のジッチ - 2016年12月29日 14:09:18

らうっちさん
>>炒めるより茹でてお浸しのほうが、少しは感じられるかもです。
今度は茹でてみます。
アスパラの味がしたら納得なんですがね(笑)
あまり大きくしようとすると割れてしまうから、限度がありますね。


agriotomeさん
今朝は霜柱が立ってました。
正月を目標に栽培してるホウレン草、まだ採ってないのですが、
いい感じで育ってきてます。
カブの収穫はお済ですか。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます