ジャガイモの試し掘り
2016/11/29(火)
きょうは日が射してはいるのですが、北風が強く寒い一日です。
昨日、ジャガイモの試し掘りをやってみましたので報告します。
秋作の種芋は「ニシユタカ」です。
去年の秋作ジャガイモは12/16の収穫でした。
約半月ほど早い収穫となります。
今年は先日の初雪で、全株枯れてしまいました。

他の人の区画を見ても、のきなみ全滅でした。
霜が降りてもダメだというくらいですから、雪ならなおダメでしょうね(笑)
取りあえず1株だけ掘ってみました

3個だけなのか~・・・。
Mサイズが4個でした

1株に4個採れればいい方かな・・・、
秋作はこんなもんでしょうね。。。
残りの株は晴れの暖かな日にでも撤収します。
ニンジンはまだダラ~ンとうな垂れてます

ずんぐり太い五寸人参なのですが、それが太くならず顔も出してきません。
肥料不足だったのか、アゲハ幼虫に丸裸にされたのが悪かったのか・・・(笑)
ダイコンも葉っぱが立ってきたのもあるのですが、足並みそろいません

首がやっと出てきたのが3株ほどあるのですが、超スローなのにはじれったい(笑)
三浦(大根)さん、がんばってくれ!!!
そんな中で、元気なのは・・・、

収穫中のカブなんです。
右か左のどっちか採って上げなくては窮屈かな(笑)
<追記>
群馬の相棒から今回の雪被害の報告がありました。
24日の雪景色

相棒の畑には雪が10センチ積もったそうです。
東京より倍以上降ったみたいですね。
北海道生まれの相棒は、雪を見ると一段と元気になります。
その日は雪見酒だったんだろうねェ~ (笑)
被害はやはりジャガイモのようです
雪が降る前

キタアカリが青々と元気そうでした
雪が降った後

これゃひどい!!!
さらに、ビニールトンネル内も・・・、

雪に当たらなくても、寒さでダメになるようです。
ジャガイモのビニールトンネル栽培・・・???
天気予報見て、慌ててトンネルしたのかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日、ジャガイモの試し掘りをやってみましたので報告します。
秋作の種芋は「ニシユタカ」です。
去年の秋作ジャガイモは12/16の収穫でした。
約半月ほど早い収穫となります。
今年は先日の初雪で、全株枯れてしまいました。

他の人の区画を見ても、のきなみ全滅でした。
霜が降りてもダメだというくらいですから、雪ならなおダメでしょうね(笑)
取りあえず1株だけ掘ってみました

3個だけなのか~・・・。
Mサイズが4個でした

1株に4個採れればいい方かな・・・、
秋作はこんなもんでしょうね。。。
残りの株は晴れの暖かな日にでも撤収します。
ニンジンはまだダラ~ンとうな垂れてます

ずんぐり太い五寸人参なのですが、それが太くならず顔も出してきません。
肥料不足だったのか、アゲハ幼虫に丸裸にされたのが悪かったのか・・・(笑)
ダイコンも葉っぱが立ってきたのもあるのですが、足並みそろいません

首がやっと出てきたのが3株ほどあるのですが、超スローなのにはじれったい(笑)
三浦(大根)さん、がんばってくれ!!!
そんな中で、元気なのは・・・、

収穫中のカブなんです。
右か左のどっちか採って上げなくては窮屈かな(笑)
<追記>
群馬の相棒から今回の雪被害の報告がありました。
24日の雪景色

相棒の畑には雪が10センチ積もったそうです。
東京より倍以上降ったみたいですね。
北海道生まれの相棒は、雪を見ると一段と元気になります。
その日は雪見酒だったんだろうねェ~ (笑)
被害はやはりジャガイモのようです
雪が降る前

キタアカリが青々と元気そうでした
雪が降った後

これゃひどい!!!
さらに、ビニールトンネル内も・・・、

雪に当たらなくても、寒さでダメになるようです。
ジャガイモのビニールトンネル栽培・・・???
天気予報見て、慌ててトンネルしたのかな・・・(笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモの種芋を購入 (2018/02/11)
- 秋ジャガの収穫量はこんなもんでしょう (2016/12/05)
- ジャガイモの試し掘り (2016/11/29)
- ジャガイモをふたたび芽欠き (2016/10/09)
- ジャガイモに土寄せ (2016/09/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
じゃがいも、急な寒気でびっくりしたことでしょう。
でも、収穫できて良かったですね。
群馬の相棒さんのジャガは、大変でしたね。
また明日は内陸は気温低くなりそうですね。
これ以上被害がないことを祈ります。。
じゃがいも、急な寒気でびっくりしたことでしょう。
でも、収穫できて良かったですね。
群馬の相棒さんのジャガは、大変でしたね。
また明日は内陸は気温低くなりそうですね。
これ以上被害がないことを祈ります。。
らうっちさん
>>ジャガイモ、4個でもそこそこサイズでいいですね。
種芋1個から4個生ったので良しとしましょう。
らうっちさんのところはあまり期待できないのですか。
秋作は期待倒れのことが多いですからね・・・。
カブの間引きはやっぱりサイズで決めますか、
左のを採ることにします。
アグリ乙女さん
今日の日中は10℃しかなくて寒いです。
明日から12月ですものね、もう冬です。
相棒のビニールトンネルは霜除けで取り付けたのが、
雪が降ってしまったとのことです。
とにかくこの雪には驚きました。
>>ジャガイモ、4個でもそこそこサイズでいいですね。
種芋1個から4個生ったので良しとしましょう。
らうっちさんのところはあまり期待できないのですか。
秋作は期待倒れのことが多いですからね・・・。
カブの間引きはやっぱりサイズで決めますか、
左のを採ることにします。
アグリ乙女さん
今日の日中は10℃しかなくて寒いです。
明日から12月ですものね、もう冬です。
相棒のビニールトンネルは霜除けで取り付けたのが、
雪が降ってしまったとのことです。
とにかくこの雪には驚きました。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年11月29日 15:31:48
ジャガイモ、4個でもそこそこサイズでいいですね。
うちのは、まだ確認もしてないけど、全然出来てないような気がします。
カブの収穫するなら左のでしょ~
右のは、もう少しサイズアップを期待しましょうよ♪