fc2ブログ

カリフラワーは間に合わないかも・・・

2016/11/25(金)
昼間の気温が9度、寒すぎた昨日よりはましですが、体調が狂ってしまいますね。
こんな時に風邪引きやすいです、気を付けましょう。


昨日降った雪はまだ残ってます
161125_130719_convert_20161125142245.jpg
近所の農家さんの畑ですが、市民農園もこんな感じでしょう。

行く気にならないので、4日前の畑でのことを・・・(笑)


2週間前にトンネルから出してやったカリフラワー
161121_105714_convert_20161125142234.jpg
元気そうなんですが。。。

まだ出てこない!
161121_105055_convert_20161125142218.jpg
1月末の畑の返却まで間に合うのだろうか。
カリフラワーは成功したためしがないからなァ~・・・(笑)

その横でトンネル内のハクサイが大変なことに!
161121_105108_convert_20161125142227.jpg
キングハクサイ2株が大きくなって、普通の白菜1株が完全に埋もれております。
外に出した右端のカリフラワーが窮屈そうにしてるし、トンネル外してやろうか。

雪が降ったぐらいだから、もう虫は飛んでないかな。。。


小松菜のようす
161121_100455_convert_20161125142151.jpg
播種してから1ヶ月が過ぎました。
夏ならばこのくらいで収穫できるのでしょうが、この時期の生長はさすがに遅い!


ホウレン草のようす
161121_100517_convert_20161125142202.jpg
ヨトウと闘って、やっとここまで生長しました。
正月の雑煮には入れられるかな・・・(笑)


サラダ大根のようす
161121_100624_convert_20161125142210.jpg
2株だと思っていたら、3株育ってました。
間引き忘れですね。

小さな大根だそうだから、このまま行こう
収穫できるかが問題ですね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- まあちゃん - 2016年11月25日 16:47:04

こんにちは
季節外れの雪にびっくりですね
野菜は寒くても頑張って甘くなってますよ
風邪ひかないよう暖かくして
寒い日は炬燵の守りですね。。。

- らうっち - 2016年11月25日 16:56:04

畑のジッチさん こんにちはー♪

ほうれん草と小松菜は、間に合いそうですね。
カリフラワーも小さいのでも出てくると、大きくなるのは早いんですけどね。
ちょっと葉を捲って覗いてみては?(^^)

- アグリ乙女 - 2016年11月25日 21:29:42

こんばんは。

54年ぶりの雪で、人間も野菜もびっくりですね。
白菜とカリフラワーがせめぎ合っているのですね。
あと2ヶ月もあるので大丈夫では?


- 畑のジッチ - 2016年11月26日 12:28:04

まあちゃんさん
>>季節外れの雪にびっくりですね
今日は畑へ行って見てきました。
やっぱりジャガイモはだめでした。
ピーマン、シシトウの夏野菜もダメのようです。
冬野菜はさすがに強い、持ちこたえてました。


らうっちさん
>>ほうれん草と小松菜は、間に合いそうですね。
もう雪が降らなければいいですが。。。
カリフラワー覗いてみようかな・・・。


アグリ乙女さん
>>54年ぶりの雪で、人間も野菜もびっくりですね。
クリスマスに雪が降ったのは記憶あるのですが、
あまりにも早過ぎですよね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます