fc2ブログ

ネギと資材のかたづけ

2016/11/20(日)
今日の日中は20℃にまで達するのではとの予報でした。
小春日和で行楽にはちょうどいいですね。


さて、畑は1月末の返却に向けてかたづけをしていかなければなりません。
できることなら暖かな日が良いですよね。

その前にネギの様子でも
161118_113518_convert_20161119161929.jpg
埼玉の相棒からいただいたネギ苗を植えて、ここまで育ちました。
植え替えをやって上げると、よりいっそう元気に育つのですが、今年は植え替える
場所がありませんでした。

最後の土寄せと思ったのですが、収穫にも入ったのでこれでいいや~
寄せる土は用意してあるのですが・・・、面倒なだけか(笑)


防虫ネットを洗います
161118_110508_convert_20161119161857.jpg
2年間も頑張ってくれました。
Uピンの穴だらけなんですがね。

乾かします
161118_111247_convert_20161119161912.jpg

161118_111231_convert_20161119161905.jpg
雑草の上まで引き延ばしました。
天気が良いからすぐに乾きますよ。


支柱も
161118_112738_convert_20161119161919.jpg
長い支柱を先にかたづけて、今回で2回目です。
自転車で運ぶのが大変なのです。
残りは短い支柱しかありません。

もう支柱は使いませんよね。
考えられるとしたらブロッコリーかな・・・、
しばらく様子みます(笑)


畑のかたづけやってる時に見つけました
161107_104618_convert_20161119161848.jpg
地上に葉っぱが出ていたので、生姜だと分かりましたが、今回作ってる葉生姜とは
また違う場所から勝手に出てきてました。

持って帰ろう(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年11月21日 07:59:23

畑のジッチさん おはようございまーす♪

着々と片付けが進んでますね。
片付けなきゃいけないのも寂しいけど、仕方のない現実ですよね。
来年も当選して、年越しの野菜栽培を楽しみたいですね(^_^)
生姜はラッキー✌️

- 畑のジッチ - 2016年11月21日 15:14:23

らうっちさん
寒くなる前にできることはやっておこうと思って
片付けに精を出してます。
自分の畑だといいのですが、地価が高くて
とても手が出せません。
また当選を祈るだけですね。。。

- agriotome - 2016年11月21日 21:38:24

こんばんは。

まだまだ元気な野菜があるのに、片付けるのはむなしいですね。
当選祈ります。

- 畑のジッチ - 2016年11月22日 15:33:01

agriotomeさん
今植えてる野菜が収穫まで行ってくれるかが問題です。
途中で撤収なんて避けたいですよね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます