fc2ブログ

カブが肥大してきた!

2016/11/15(火)
昨夜はあいにくの雨でスーパムーンが見られませんでした。
その雨も今朝方には止んでました。

薄曇りの天気ですが、昼には20℃まで上がるとの予報ですが、
先週末から暖かな日が続いてます。

畑の方もポカポカ陽気で野菜たちが元気に生長してきてます。

そんな中で、今日はカブのようすを報告します。


トンネルの中で
161113_094420_convert_20161115093052.jpg
かなり混み入ってきてます。
間引きは2回やってますが、その後は間引きながら収穫していこうとやってません。


混みぐあい1
161113_093444_convert_20161115093155.jpg
隣りどうしが競い合って大きくなってきてます。

混みぐあい2
161113_093407_convert_20161115093015.jpg
一つだけとびぬけた大きさのがありました。

写真見て気付いたのですが、アブラーが潜んでるようです。
今度行った時には間引き収穫と、アブラー退治をやってきます(笑)


1週間前に菜園仲間からいただいて植えた苗はどうなってるでしょう・・・、

アスパラ菜
161113_093338_convert_20161115093006.jpg
なんとか根付いてくれたかな。
萎れているのはいませんでした。


サニーレタス
161113_093540_convert_20161115093045.jpg
ピーマンの下に大量に植えたのですが、虫にもやられずに何とか生き延びてます。

トンネルの中でホウレン草と一緒
161113_093520_convert_20161115093037.jpg
トンネル中のほうが元気良さそうに見えるのだが・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年11月15日 17:21:28

畑のジッチさん こんにちはー♪

カブ、並んでると可愛いですね~
飛びぬけて大きいのを収穫すれば、横の小さいのも大きくなってくれますね。
直播の普通サイズのカブ、2-3個生きのびてるのを発見しましたよ。
ネット1枚でも気温は変わるから、ネット中のレタスの方が元気いいんでしょうね。

- 畑のジッチ - 2016年11月16日 12:05:19

らうっちさん
>>カブ、並んでると可愛いですね~
この姿を撮るのは少し難しいですね。
カブの生長って、なんでこれほど差があるのかと
不思議でならない。。。
マァー大きいのから採りましょう。
ネットは風除けにもなるから良いのでしょうね。

- agriotome - 2016年11月16日 12:34:24

こんにちは。

カブ、立派になりつつありますね。
アブラーは、やっぱりいるのですね。
次はいい畑に当たるといいですね。

サニーレタスは虫にも強いですね。。

- 畑のジッチ - 2016年11月16日 14:09:51

agriotomeさん
カブはトンネル外して虫チェツクしてなかったので、
害虫天国だったかもしれません。
モンシロチョウはレタスが嫌いのようですね。
キャベツはレタスと混植するといいようですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます