ニンジンとホウレン草の復活!
2016/10/21(金)
昨日は札幌で初雪が降ったそうですね、北はもう冬支度かな・・・。
東京の昨日は最高気温が28度もあり、季節外れの夏日でした。
今日は雲が多いのですが日差しもあります。
ニンジンとホウレン草が虫に食害されてガッカリしてましたが、どうにか復活して
きたようです。
ニンジンの食害のようす

キアゲハの幼虫に葉っぱをほとんど食べられてしまいました。
今は・・・、


新芽が出てきて葉っぱも元に戻りつつあります。
順調に育っていたのが食害で葉っぱがなくなり、かなりのショックでした。
人参さんもこれはいけないと頑張ったのでしょう(笑)
キアゲハが再び登場なんてことはないかな・・・???
人参にトンネルしているのは見たことないし。。。
次にホウレン草の食害のようす


なんの虫かは分かりませんでした。
ヨトウムシではないかと探したのですが、1匹も出てきませんでした。
今は・・・、


新たな葉っぱが出てきてます。
これもまたやられないかと心配ですね。
トンネルしてるので外からではないのですが、ヨトウがどこかに潜んでるかも
しれません・・・。
再度の訪問はご免こうむりたい!!!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京の昨日は最高気温が28度もあり、季節外れの夏日でした。
今日は雲が多いのですが日差しもあります。
ニンジンとホウレン草が虫に食害されてガッカリしてましたが、どうにか復活して
きたようです。
ニンジンの食害のようす

キアゲハの幼虫に葉っぱをほとんど食べられてしまいました。
今は・・・、


新芽が出てきて葉っぱも元に戻りつつあります。
順調に育っていたのが食害で葉っぱがなくなり、かなりのショックでした。
人参さんもこれはいけないと頑張ったのでしょう(笑)
キアゲハが再び登場なんてことはないかな・・・???
人参にトンネルしているのは見たことないし。。。
次にホウレン草の食害のようす


なんの虫かは分かりませんでした。
ヨトウムシではないかと探したのですが、1匹も出てきませんでした。
今は・・・、


新たな葉っぱが出てきてます。
これもまたやられないかと心配ですね。
トンネルしてるので外からではないのですが、ヨトウがどこかに潜んでるかも
しれません・・・。
再度の訪問はご免こうむりたい!!!(笑)
- 関連記事
-
- 二度目の人参試し掘り (2016/11/22)
- ニンジンとネギの初収穫 (2016/11/02)
- ニンジンとホウレン草の復活! (2016/10/21)
- ニンジンの追肥と虫の食害 (2016/09/30)
- ニンジンはすこぶる順調 (2016/09/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
葉っぱはあとかたもなく食べられたので、半分諦めかけてました。
でもすごいですね、新芽がでてきて葉っぱが復活するのですから。
これからもじっと待つことにします。
葉っぱはあとかたもなく食べられたので、半分諦めかけてました。
でもすごいですね、新芽がでてきて葉っぱが復活するのですから。
これからもじっと待つことにします。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年10月22日 05:38:17
ニンジンもほうれん草も素晴らしい復活ぶり。
ニンジンは、新葉が出てくるのはわかったけど、ほうれん草も出てくるもんなんですね~
うちならとっとと撤収しちゃってる~
これからは、食べられても少しの間は様子見しなきゃです。