fc2ブログ

自家採種とその他いろいろ(群馬の相棒)

2016/10/16(日)
昨日ほどではないですが、今日も日差しが射して畑の野菜たちも喜んでることでしょう。
・・・と、私も喜んでいたら、午後は曇ってきて日差しがどこかへ・・・。

昨日は孫っちの運動会があり行ってきました。
徒競走は残念ながら3位でした。去年は1位になったのに・・・、
学校側もレベルの同じようなメンバーで走らせてるようですね。


さて今日は、秋シリーズ「群馬の相棒」畑だよりの3回目です。
これから始まる種取りや、保存野菜などの様子などを報告します。

キャベツ苗
CIG_IMG030_convert_20161016080113.jpg
エッ! 今から育苗するの・・・、
そうか、キャベツは年中採れるのでしたね。

みつば
CIG_IMG031_convert_20161016080126.jpg
三つ葉って食材としては脇役かな、主役の料理は思い出せない。
茶碗蒸しに入ってるよね。
こんなにたくさんどうやって食べてるのでしょうか。

いちご
CIG_IMG033_convert_20161016080144.jpg
この「蜜香」は1本400円もする高価な苗なのだそうですよ。
来年、この苗からたくさんのランナー(苗)を採るのが目的かな。
もちろん果実も期待とのことです。

玉ねぎ
CIG_IMG034_convert_20161016080155.jpg
いっぱい保存してるね。
いま玉ねぎ高いからいいね~

カボチャ
CIG_IMG035_convert_20161016080204.jpg
カボチャもいっぱいだ!

おかひじき
CIG_IMG036_convert_20161016080213.jpg
種取りするそうです。

さつまいも
CIG_IMG037_convert_20161016080221.jpg
今年もたくさん採れたね。
近所の子供らに焼いも配ったのかな。。。

しし唐
CIG_IMG038_convert_20161016080229.jpg
これも種用ですって。

なす
CIG_IMG039_convert_20161016080349.jpg
このナスから来年の茄子ができる

つる紫
CIG_IMG041_convert_20161016080253.jpg
これまた種を取る

極め付きは、延命草
CIG_IMG040_convert_20161016080401.jpg
これはすごい!
2年前に私があげた延命草ですね、勢いが凄いです。
私のは大きくなる前に枯れてしまいました。

塀を超えた延命草
CIG_IMG042_convert_20161016080417.jpg
隣の畑に侵入してたそうです(笑)


3回に渡り群馬の相棒の畑だよりを紹介しました。
最後まで見ていただきありがとうございます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年10月16日 15:11:18

畑のジッチさん こんにちはー♪

玉ねぎキレイだね~
大きいね~
すごく羨ましい(><)
サツマイモもカボチャもたくさんだ~
延命草って、食べれる野菜?
見た感じそうは見えなくて・・・

- 畑のジッチ - 2016年10月17日 13:38:21

らうっちさん
玉ねぎがまだたくさん残ってるとは羨ましいですね。
去年から第二菜園も持ってるようで、収穫量が倍増
のようですよ。
延命草は葉っぱを摘んで食べます。
ツルムラサキが巨大化したようなものかな・・・。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます