その他の野菜たち(市民農園)
2013/06/11(火)
市民農園では現在、メロンを筆頭にトマト、キュウリが主流ですが、
他にも野菜たちがいました(笑)
現況を報告します。
落花生の状況

種まきから3株育てているのですが、これだけが元気です。
他の2株はこれの半分以下の大きさです。
初めての栽培なので、どうやって育っていくものやら。。。
花が咲いた後に、ランナーが出て、地中にもぐりこんで実を
つける・・・、名前(落花生)そのまんまですね。
菜園仲間の所ではすでに花が咲いてます。
いつ咲いてくるのか・・・、気長に待ちましょう(笑)
パプリカの状況

これも初めてなのですが、パプリカって黄色か真っ赤な色になって、
普通のピーマンの2倍位になるのですよね。
こんな狭い所に集まって大丈夫なんですかね(笑)
色付くのが待ち遠しいです。
コマツナが花盛り

防虫対策でトンネル内で育っている小松菜が、トウ立ちして天井を
つきぬける勢いです。
葉物野菜を作りすぎて、収穫が間にあいませんでした(笑)
アブラムシで危なかったシシトウ

一番最初にアブラムシが押し寄せたシシトウは、まだ1株だけ回復
途上です。
この株も危なかったのですが、トウガラシエキスの散布でどうにか
まぬがれました。
元気を取り戻し、収穫が始まりました。
ビールのつまみに最高です、4株も植えました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
他にも野菜たちがいました(笑)
現況を報告します。
落花生の状況

種まきから3株育てているのですが、これだけが元気です。
他の2株はこれの半分以下の大きさです。
初めての栽培なので、どうやって育っていくものやら。。。
花が咲いた後に、ランナーが出て、地中にもぐりこんで実を
つける・・・、名前(落花生)そのまんまですね。
菜園仲間の所ではすでに花が咲いてます。
いつ咲いてくるのか・・・、気長に待ちましょう(笑)
パプリカの状況

これも初めてなのですが、パプリカって黄色か真っ赤な色になって、
普通のピーマンの2倍位になるのですよね。
こんな狭い所に集まって大丈夫なんですかね(笑)
色付くのが待ち遠しいです。
コマツナが花盛り

防虫対策でトンネル内で育っている小松菜が、トウ立ちして天井を
つきぬける勢いです。
葉物野菜を作りすぎて、収穫が間にあいませんでした(笑)
アブラムシで危なかったシシトウ

一番最初にアブラムシが押し寄せたシシトウは、まだ1株だけ回復
途上です。
この株も危なかったのですが、トウガラシエキスの散布でどうにか
まぬがれました。
元気を取り戻し、収穫が始まりました。
ビールのつまみに最高です、4株も植えました(笑)
- 関連記事
-
- 元気一杯の落花生(市民農園) (2013/07/14)
- 落花生の観察(市民農園) (2013/06/22)
- その他の野菜たち(市民農園) (2013/06/11)
- 落花生の発芽(市民農園) (2013/05/17)
- 落花生と枝豆の種まき(市民農園) (2013/04/30)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :