fc2ブログ

ジャガイモに土寄せ

2016/09/29(木)
今日は怪しい天気、援農ボランティアは昨夜ご主人から電話があり、お休みとなりました。
これで3週続けて休みです。
雨の方もパラッと降っただけで済んだようです。


秋ジャガの芽欠きは済んでますが、土寄せはまだでした
160928_084802_convert_20160929160547.jpg
畝に土寄せ用の土を盛ってあったのですが、連日の雨で流されたか沈んでしまった
ようです。


少ない土でしたが、土寄せ完了!
160928_090309_convert_20160929160604.jpg
春先は黒マルチを張って栽培したので、土寄せは不要でした。
秋作はまだ気温が高いのでマルチは使わない方がいいとのことで、以前のように
栽培してます。
マルチした方が断然手間がかかりません(笑)


反対側から見ると・・・、
160928_091823_convert_20160929160613.jpg
右手前の2株目は相変わらず小さいですね。
まだ芽欠きしてません。


里芋が枯れだしてきました
160928_092157_convert_20160929160620.jpg
まだ収穫には早いですね。
この種芋はボランティア農家さんからお土産でいただいた芋を畑に植えてみたのです。
10月頃から少しづつ収穫しているようで、その頃になるとお土産でいただけます。


秋ナスは1個も採れずに終わりました
160928_085247_convert_20160929160556.jpg
初めて更新剪定をやってみたナス、見事に失敗に終わりました。
葉っぱが枯れてしまい、丸坊主です(笑)
ひとつ実を付けてますが、石ナスだったものでそのままにしてたので傷んでます。

ナスの栽培は今年も満足できすに終わってしまった!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2016年09月29日 17:52:20

こんばんは。

ジャガイモ、順調のようですね。
羨ましいです。
今年は随分ジャガイモ高騰していますよ!

茄子は残念ですね。
うちの畑、頂いた緑茄子の苗、今頃花芽が来ていますが.....
どうでしょうか!?

- siyou110 - 2016年09月29日 21:25:06

こんばんは!
 なす 残念ですね
 私んちは一時の事思うと 収穫量は減りましたが
 今だ健在です
 6月ごろ採ったのと同じ品質で、先端もあかぎれはありません
 収穫毎に切り戻しの技術習得されたら如何でしょうか
 私んち、今でも背丈2mほどあり10本で毎日20個ほど収穫してます

- 畑のジッチ - 2016年09月30日 14:26:58

agriotomeさん
>>今年は随分ジャガイモ高騰していますよ!
ニンジンもなんですよね。
両方作ってるので買わずに済むかなと。。。
ミニ菜園なんでそんな量採れないのですが。
秋ナスは大失敗でした。
花が咲いてるのなら11月頃まで大丈夫ですよ。


siyou110さん
6月ごろ採ったのと同じ品質とはすごいですね。
収穫毎に切り戻しは、通ってる農家さんからやり方を
教わったのですが、今年のナスは切り戻しできるほど
大株になりませんでした。残念!!!
背丈2m、10本で毎日20個とは農家さんなみですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます