fc2ブログ

ニンジンはすこぶる順調

2016/09/18(日)
昨夜から雨が降りだすとの予報でしたが、朝起きたら路面は濡れてませんでした。
小雨が降ったり止んだりのようです。
昨日は1週間振りの日照がありましたが、また曇り時々雨の天気に戻ってます。


今年初めて自分の畑で栽培しているニンジンが、すこぶる順調のようです。
160915_134522_convert_20160918113052.jpg
春蒔きよりも夏蒔きの方が害虫被害も少ないそうなので、6/24に播種しました。
ニンジンが発芽する適温は15~25℃だそうで、適期だったのでしょうね。

7/1に発芽してから順調に育っているようです。
葉っぱを見るかぎりですが・・・(笑)

品種はF1時なし五寸です
160915_134529_convert_20160918113103.jpg
品種名の頭にF1(一代交配)なんて付く種は珍しいですね。
私は種取しないからいいんですがね。。。

それにしても草丈が長いです。
期待させてくれますね(笑)

モサモサに茂ってます
160915_134540_convert_20160918113110.jpg
間引きは3回くらいに分けて終わっているのですが、よく見ると株間の狭い箇所が
ありました。

引き抜いたのがこれです
160917_091323_convert_20160918113247.jpg
太さはこれからでしょうが、真っ直ぐ伸びてるようです。

左の葉生姜は順次消費してます。
ビールのつまみなので、私しか消費できません。かなりの辛さです(笑)


雨ばっかりで喜んでる里芋
160915_135025_convert_20160918113118.jpg
私も水遣りの手間が省けて喜んでます(笑)
そんな冗談言ってる場合ではないですね・・・、
日照時間が問題です!


長ネギの状況
160915_135042_convert_20160918113126.jpg
埼玉の相棒からいただいた苗を植えてますが、品種が分からないのです。
分けつしてないので1本ネギですね。

手前に自生してきた赤紫蘇が大きくなってきました。
どうしょうか・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年09月18日 20:16:01

畑のジッチさん こんばんはー♪

にんじん、とーっても立派じゃないですか~
10月中旬ごろには収穫できますかねー
追肥、忘れないようにしてくださいね(^^)

- agriotome - 2016年09月18日 23:44:48

こんばんは。

どれも順調で立派ですね。
人参などは股も出来ずに綺麗ですね。
生姜は、おつまみにですか?
ビリッとしていてお酒に合うんでしょうね。
香りが伝わってくるようです。。

- 畑のジッチ - 2016年09月19日 15:03:23

らうっちさん
>>10月中旬ごろには収穫できますかねー
あと1ヶ月もしたら収穫できるのですか。
そうだ追肥をしてなかったです。


agriotomeさん
人参は思いがけないほど順調のようです。
きれいな人参が採れますでしょうか。
生姜はピりカラなので、ビールが進んでしまいます。
畑でもそばに行くと生姜の香りが強いですよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます