カブとホウレン草の発芽が無事にそろった!
2016/09/16(金)
秋雨前線の停滞で長いことぐずついた天気が続いてます。
日照時間が極端に少ないので、畑の野菜に影響ないといいのですが・・・。
昨日の天気予報で、今日は午前中が雨だったので、昨日のうちに畑へ行って
様子を見に行ってきました。
カブの発芽がそろった

5日前に播種したカブは、欠落カ所もなくきれいに揃いました。
それにしても厚蒔きしたものだ・・・。

間引きはやりがいあるなァ~(笑)
ホウレン草の発芽はどうかな
トンネル内

6日前に播種したホウレン草もきれいに発芽してました。
苦手な筋蒔きでしたが、この種は大き目だったので丁寧に1粒づつ蒔きました。
間引きの手間が省ける(笑)
外に蒔いたホウレン草

マァ~ マァ~ の発芽
マルチありなしの違い・・・。
ナスのそばに蒔いたホウレン草

発芽してました。
ナスとの相性が良いとのことで、まだ撤収してないナスのそばに蒔きました。
その肝心なナスは・・・、

なかなか大きくなりません、傷んできてるようです。
もう一つの株には・・・、

触ってみると石ナスのようです。
秋の長雨で日照不足が原因かな。。。
2株とも更新剪定やったナスなんですが、どうも失敗のようですね。
畑に1時間ほどいると蚊の襲撃にあいました。
服の上からも刺してくるのであちこちが痒くなり、早々に退散してきました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
日照時間が極端に少ないので、畑の野菜に影響ないといいのですが・・・。
昨日の天気予報で、今日は午前中が雨だったので、昨日のうちに畑へ行って
様子を見に行ってきました。
カブの発芽がそろった

5日前に播種したカブは、欠落カ所もなくきれいに揃いました。
それにしても厚蒔きしたものだ・・・。

間引きはやりがいあるなァ~(笑)
ホウレン草の発芽はどうかな
トンネル内

6日前に播種したホウレン草もきれいに発芽してました。
苦手な筋蒔きでしたが、この種は大き目だったので丁寧に1粒づつ蒔きました。
間引きの手間が省ける(笑)
外に蒔いたホウレン草

マァ~ マァ~ の発芽
マルチありなしの違い・・・。
ナスのそばに蒔いたホウレン草

発芽してました。
ナスとの相性が良いとのことで、まだ撤収してないナスのそばに蒔きました。
その肝心なナスは・・・、

なかなか大きくなりません、傷んできてるようです。
もう一つの株には・・・、

触ってみると石ナスのようです。
秋の長雨で日照不足が原因かな。。。
2株とも更新剪定やったナスなんですが、どうも失敗のようですね。
畑に1時間ほどいると蚊の襲撃にあいました。
服の上からも刺してくるのであちこちが痒くなり、早々に退散してきました(笑)
- 関連記事
-
- カブの2回目の間引き (2016/10/08)
- 厚蒔きカブの間引き (2016/09/24)
- カブとホウレン草の発芽が無事にそろった! (2016/09/16)
- カブの播種 (2016/09/10)
- カブの収穫が続いてます(市民農園) (2014/12/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
ほうれん草もカブもうまく発芽してくれよかったですね。
私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
取らぬ狸の皮算用.......です。
ほうれん草もカブもうまく発芽してくれよかったですね。
私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
取らぬ狸の皮算用.......です。
らうっちさん
>>発芽してくるかどうかわからないから、厚まきがいいですよ♪
間引けば済む話ですからね。
蒔き直しで遅れをとったら。この時期の影響は
大きいですからね。
agriotomeさん
>>私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
楽しみなことを想像して種蒔くなんて、とてもすばらしいこと
ではありませんか。
種にもその思いが伝わりますよ。
>>発芽してくるかどうかわからないから、厚まきがいいですよ♪
間引けば済む話ですからね。
蒔き直しで遅れをとったら。この時期の影響は
大きいですからね。
agriotomeさん
>>私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
楽しみなことを想像して種蒔くなんて、とてもすばらしいこと
ではありませんか。
種にもその思いが伝わりますよ。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年09月16日 17:02:33
カブもほうれん草も、優秀な発芽率でよかったですね。
発芽してくるかどうかわからないから、厚まきがいいですよ♪
間引けば済みますからね。
適量蒔きで発芽してこなかったら、蒔き直しとかで栽培計画が変わってきますからね。
カブ、蒔かなきゃ(^^;)