fc2ブログ

カブとホウレン草の発芽が無事にそろった!

2016/09/16(金)
秋雨前線の停滞で長いことぐずついた天気が続いてます。
日照時間が極端に少ないので、畑の野菜に影響ないといいのですが・・・。


昨日の天気予報で、今日は午前中が雨だったので、昨日のうちに畑へ行って
様子を見に行ってきました。


カブの発芽がそろった
160915_134144_convert_20160916113633.jpg
5日前に播種したカブは、欠落カ所もなくきれいに揃いました。

それにしても厚蒔きしたものだ・・・。
160915_134155_convert_20160916113642.jpg
間引きはやりがいあるなァ~(笑)


ホウレン草の発芽はどうかな

トンネル内
160915_134038_convert_20160916113626.jpg
6日前に播種したホウレン草もきれいに発芽してました。
苦手な筋蒔きでしたが、この種は大き目だったので丁寧に1粒づつ蒔きました。
間引きの手間が省ける(笑)

外に蒔いたホウレン草
160915_134014_convert_20160916113616.jpg
マァ~ マァ~ の発芽
マルチありなしの違い・・・。


ナスのそばに蒔いたホウレン草
160915_134303_convert_20160916113650.jpg
発芽してました。
ナスとの相性が良いとのことで、まだ撤収してないナスのそばに蒔きました。


その肝心なナスは・・・、
160915_134315_convert_20160916113657.jpg
なかなか大きくなりません、傷んできてるようです。

もう一つの株には・・・、
160915_134329_convert_20160916113704.jpg
触ってみると石ナスのようです。
秋の長雨で日照不足が原因かな。。。

2株とも更新剪定やったナスなんですが、どうも失敗のようですね。


畑に1時間ほどいると蚊の襲撃にあいました。
服の上からも刺してくるのであちこちが痒くなり、早々に退散してきました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年09月16日 17:02:33

畑のジッチさん こんにちはー♪

カブもほうれん草も、優秀な発芽率でよかったですね。
発芽してくるかどうかわからないから、厚まきがいいですよ♪
間引けば済みますからね。
適量蒔きで発芽してこなかったら、蒔き直しとかで栽培計画が変わってきますからね。
カブ、蒔かなきゃ(^^;)

- agriotome - 2016年09月17日 00:49:35

こんばんは。

ほうれん草もカブもうまく発芽してくれよかったですね。
私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
取らぬ狸の皮算用.......です。

- 畑のジッチ - 2016年09月17日 14:40:17

らうっちさん
>>発芽してくるかどうかわからないから、厚まきがいいですよ♪
間引けば済む話ですからね。
蒔き直しで遅れをとったら。この時期の影響は
大きいですからね。


agriotomeさん
>>私は、種を蒔きながら、収穫のこと想像してしまいます。
楽しみなことを想像して種蒔くなんて、とてもすばらしいこと
ではありませんか。
種にもその思いが伝わりますよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます