白菜・ブロッコリー・サンチュなどの定植
2016/09/13(火)
朝から雨が降ってました。
昨日で植え付けを全部済ませたので、あとは問題なく根付いてくれるだけです。
今日の雨は恵みの雨となりそうです。
昨日のことですが、白菜・ブロッコリー・サンチュなどを定植しましたので報告します。
HCに寄って苗を買ってから畑へ向かいました。
陳列していた苗にはあまり良いものがありませんでした。
売れ残りといった感じです(笑)
2日前に畝立てを済ませておきました

連日のように雨マークがあるので、いつでも定植ができるようにと準備だけは欠かせま
せん。
買ってきた苗は・・・、
白菜

右下の少し傷んでる白菜は70円の金将2号、これをもっと買いたかったのですが最後の
一個でした。残った苗はだれも選ばなかった苗ですね(笑)
結局、白菜はこんなものを買うことになりました

「キングハクサイ」5kgにもなるデカ白菜だそうです。
8~10月定植で、約70日で収穫できるが決め手でした。
これなら正月に鍋で食べられるかな・・・(笑)
因みに1ポット198円でした。
ブロッコリーとカリフラワー

茶色のポット6個がブロッコリー、
白色の1個がカリフラワーです。
カリフラワーはいつも生育途上で終わってしまうので1個のみです。
サンチュ

本当は玉レタスを買いたかったのですが、売ってませんでした。
焼き肉に巻いていただきます(笑)
定位置に並べて、マルチに植穴を開けました

キング白菜のところだけは株間を大きく取ります。
45~50cmと書いてあったので、50cmにしました、大きくな~れ!(笑)
端から順に定植しました

昨年の白菜は見事にアブラーにやられてしまいました。
シルバーマルチで今年はどうなるか。。。
茶色のポット、よく見ると「スティックセニョール」!?!?

蕾ブロッコリーとばっかり思ってました(笑)
これしかなかったので諦めましょう。
いやいや、去年作った「アレッタ」がたくさん売ってました。
これは晩生なので、契約期限の1月末までには収穫できません。
最後に防虫ネットでトンネルして終わり

アブラーが飛んでこないことを祈る!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日で植え付けを全部済ませたので、あとは問題なく根付いてくれるだけです。
今日の雨は恵みの雨となりそうです。
昨日のことですが、白菜・ブロッコリー・サンチュなどを定植しましたので報告します。
HCに寄って苗を買ってから畑へ向かいました。
陳列していた苗にはあまり良いものがありませんでした。
売れ残りといった感じです(笑)
2日前に畝立てを済ませておきました

連日のように雨マークがあるので、いつでも定植ができるようにと準備だけは欠かせま
せん。
買ってきた苗は・・・、
白菜

右下の少し傷んでる白菜は70円の金将2号、これをもっと買いたかったのですが最後の
一個でした。残った苗はだれも選ばなかった苗ですね(笑)
結局、白菜はこんなものを買うことになりました

「キングハクサイ」5kgにもなるデカ白菜だそうです。
8~10月定植で、約70日で収穫できるが決め手でした。
これなら正月に鍋で食べられるかな・・・(笑)
因みに1ポット198円でした。
ブロッコリーとカリフラワー

茶色のポット6個がブロッコリー、
白色の1個がカリフラワーです。
カリフラワーはいつも生育途上で終わってしまうので1個のみです。
サンチュ

本当は玉レタスを買いたかったのですが、売ってませんでした。
焼き肉に巻いていただきます(笑)
定位置に並べて、マルチに植穴を開けました

キング白菜のところだけは株間を大きく取ります。
45~50cmと書いてあったので、50cmにしました、大きくな~れ!(笑)
端から順に定植しました

昨年の白菜は見事にアブラーにやられてしまいました。
シルバーマルチで今年はどうなるか。。。
茶色のポット、よく見ると「スティックセニョール」!?!?

蕾ブロッコリーとばっかり思ってました(笑)
これしかなかったので諦めましょう。
いやいや、去年作った「アレッタ」がたくさん売ってました。
これは晩生なので、契約期限の1月末までには収穫できません。
最後に防虫ネットでトンネルして終わり

アブラーが飛んでこないことを祈る!!!
- 関連記事
-
- 茎ブロッコリーの頂花蕾摘心 (2016/11/14)
- 茎ブロッコリーの土寄せとネット外し (2016/10/26)
- 白菜・ブロッコリー・サンチュなどの定植 (2016/09/13)
- アレッタとエシャレットの撤収 (2016/04/20)
- いつまでも続くアレッタの収穫 (2016/03/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
白菜も色々な種類がでてるんですね。
キング白菜、5キロって相当重たいなぁ~
お値段もキングですねぇ・・・。
金将2号との比較、楽しみです!
白菜も色々な種類がでてるんですね。
キング白菜、5キロって相当重たいなぁ~
お値段もキングですねぇ・・・。
金将2号との比較、楽しみです!
らうっちさん
ブロッコリーと表記してたら、普通は蕾ブロッコリーと
思ってしまいます。
スティックセニョールだったら茎ブロッコリーと明記して欲しいと
思うのは私だけなのかなァ~
買ってしまったものはしかたないけど、呪文唱えにせっせと
通います(笑)
はなこさん
ホントに1月いっぱいまでに採れるのかが問題です。
是非、金将2号と大きさ比べしてみたいですね。
値段も約3倍もする苗なので、それに見合わないとですね(笑)
ブロッコリーと表記してたら、普通は蕾ブロッコリーと
思ってしまいます。
スティックセニョールだったら茎ブロッコリーと明記して欲しいと
思うのは私だけなのかなァ~
買ってしまったものはしかたないけど、呪文唱えにせっせと
通います(笑)
はなこさん
ホントに1月いっぱいまでに採れるのかが問題です。
是非、金将2号と大きさ比べしてみたいですね。
値段も約3倍もする苗なので、それに見合わないとですね(笑)
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年09月13日 17:55:18
いろいろあるけど・・・・
とりあえず定植完了ですね。
茎ブロッコリーは、少しでも収穫できればいいですね(^^;)
早く大きくな~れ と呪文のように毎回見に行くたびに唱えなきゃ♪