どんなもの植えたのかな・・・(群馬の相棒)
2016/09/12(月)
昨日は雨降ると言われていたのですが空振り、今日も2日前までは雨の予報でしたが
時々日が差す曇り空でした。
播種のあとなので雨に期待していたのですが、空振りのようです。
群馬の相棒の畑だよりが続きますが、どんな野菜を植えたのか気になります(笑)
モロッコインゲンは8月に播種したそうです

それが正解です。
8月に収穫を迎えるような育成ですと、花は咲いても莢は膨らみません。
私がまさに経験者なので嘘ではありません(笑)
この種は去年私が自家採種した種かな・・・。
立派に生長しておくれ!
種袋見てもF1の表記がありませんので安心してもいいよ~(笑)
ブロッコリーの定植

7月に播種して育苗していたそうで、大きくなったものを定植したそうです。
ニンジンの様子

これは直播きですよね。
私もニンジン初めて自分の畑で作ってますが、今のところいい具合です。
わさび菜の発芽

去年種もらって育てたからし菜とはチョット違うのかな・・・。
ルッコラの発芽

去年、種をもらって夏に播種したものだから、全部消えて無くなりました(笑)
今頃が適期なのかな。。。
コーラルリーフプルームの発芽

コーラルリーフプルームって何だ・・・、カラシナのことです。
葉っぱが赤紫に色づく野菜ですね。
球レタスとサニーレタスの育苗

球レタスは農家さんから苗をもらって育てたことがあります。
季節はたしか春だった、冬でもちゃんと巻きますか。。。
レモンの挿し木

そうそうレモンの挿し木をしたんだったよね。
2年目だそうで、ちゃんと木になってきてますね。
ところでレモンの木って、どんなんだったっけ。。。(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
時々日が差す曇り空でした。
播種のあとなので雨に期待していたのですが、空振りのようです。
群馬の相棒の畑だよりが続きますが、どんな野菜を植えたのか気になります(笑)
モロッコインゲンは8月に播種したそうです

それが正解です。
8月に収穫を迎えるような育成ですと、花は咲いても莢は膨らみません。
私がまさに経験者なので嘘ではありません(笑)
この種は去年私が自家採種した種かな・・・。
立派に生長しておくれ!
種袋見てもF1の表記がありませんので安心してもいいよ~(笑)
ブロッコリーの定植

7月に播種して育苗していたそうで、大きくなったものを定植したそうです。
ニンジンの様子

これは直播きですよね。
私もニンジン初めて自分の畑で作ってますが、今のところいい具合です。
わさび菜の発芽

去年種もらって育てたからし菜とはチョット違うのかな・・・。
ルッコラの発芽

去年、種をもらって夏に播種したものだから、全部消えて無くなりました(笑)
今頃が適期なのかな。。。
コーラルリーフプルームの発芽

コーラルリーフプルームって何だ・・・、カラシナのことです。
葉っぱが赤紫に色づく野菜ですね。
球レタスとサニーレタスの育苗

球レタスは農家さんから苗をもらって育てたことがあります。
季節はたしか春だった、冬でもちゃんと巻きますか。。。
レモンの挿し木

そうそうレモンの挿し木をしたんだったよね。
2年目だそうで、ちゃんと木になってきてますね。
ところでレモンの木って、どんなんだったっけ。。。(笑)
- 関連記事
-
- 収穫中の野菜(群馬の相棒) (2016/10/10)
- 種取り用野菜と収穫間近の野菜(群馬の相棒) (2016/09/15)
- どんなもの植えたのかな・・・(群馬の相棒) (2016/09/12)
- 群馬の相棒の収穫野菜(群馬の相棒) (2016/09/11)
- 相棒の実家で野菜づくり(群馬の相棒) (2016/08/07)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
群馬の相棒さんは変わった野菜を栽培されていますね。
コーラルリーフプルームやルッコラ。
私も珍しいのが好きで、今年はコールラビを植えようと思っています。
初めてですのでどうなるやらです。。
群馬の相棒さんは変わった野菜を栽培されていますね。
コーラルリーフプルームやルッコラ。
私も珍しいのが好きで、今年はコールラビを植えようと思っています。
初めてですのでどうなるやらです。。
らうっちさん
>>うちの直播は、根菜類が主です。
そうですね、移植が難しいという野菜ですね。
相棒は葉物の直播きも多いみたいですね。
>>ジッチさん、ニンジン栽培は初めてですか~
グループでやってた時はやりましたが、
自分の畑でやるのは初めてです。
葉っぱが大きく茂っていて楽しみです。
agriotomeさん
>>群馬の相棒さんは変わった野菜を栽培されていますね。
せっせと自家採種して、毎年植えてるみたいです。
コールラビとは、カブが化けたような野菜ですね。
珍しい物好きですね、頑張って栽培してください。
>>うちの直播は、根菜類が主です。
そうですね、移植が難しいという野菜ですね。
相棒は葉物の直播きも多いみたいですね。
>>ジッチさん、ニンジン栽培は初めてですか~
グループでやってた時はやりましたが、
自分の畑でやるのは初めてです。
葉っぱが大きく茂っていて楽しみです。
agriotomeさん
>>群馬の相棒さんは変わった野菜を栽培されていますね。
せっせと自家採種して、毎年植えてるみたいです。
コールラビとは、カブが化けたような野菜ですね。
珍しい物好きですね、頑張って栽培してください。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年09月12日 16:12:14
群馬の相棒さんも、変わり種をいろいろ蒔いてますね。
直播でキレイに発芽してるのは羨ましいかな~
うちの直播は、根菜類が主です。
ジッチさん、ニンジン栽培は初めてですか~
お初栽培は、楽しみが大きいですよね♪