トマトがなくなった(市民農園)
2013/06/07(金)
朝方の雨の予報が大外れ、畑は相変わらず乾燥状態。
雨も降ってないことなので、足が自然と畑へ向います(笑)
アレッ!! ミニトマトのアイコさんが1個なくなっている。。。
2日前には1個収穫して、赤みがかったのが2個あったはず。
1個は残っているが・・・・・・・・・。
区画を出たすぐ目の前に何かが?

やられた! これはカラスのしわざです。
なんで食べ残すのでしょうね・・・。不味かった(笑)
カラス対策が必要ですね。
今日もメロンの孫づる探しです。
葉っぱが大きくなり、つるがあちこちとはえずってるので、探すのが
大変になりました。
私の教科書では、子づるの本葉10枚目あたりに着果させなくてはいけないのです。
10枚目がどこなのかいちいち数えるのも面倒になりました。
10枚目の葉っぱにヒモを括って一目で分かるようにしました。

これでいちいち数えなくてもよくなりました(笑)
2株あって子づるは全部で7本伸ばしてます。
なんで奇数?
3本と4本に分けて、収穫量をくらべてみたいと思います。
単なる欲張りなのかもしれません(笑)
7本とも本葉10枚に達しております。
雌花が出てきているのですが、まだ着果したか分かりません。
しばらく自然に任せて観察してます。
初めて赤いピーマン(パプリカ)を植えたのですが、いつ色付くのでしょうかね?

去年良かったので今年も植えた「京みどり」

このピーマンは大き目のがたくさん収穫できました。
次々にできるので、採り遅れたら真っ赤になりましたよ(笑)
今日の収穫

シシトウが採れだしました
アブラムシにやられた株はまだ先のようです、ダメージが大きいですね。
2個目のレタスも収穫しました。
夕飯

今夜、孫がジッチのカレーが食べたいといってやって来ます。
いたって普通のカレーですが、料理しました。
孫には甘口のルーを使ってますよ。
孫にはあまい(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨も降ってないことなので、足が自然と畑へ向います(笑)
アレッ!! ミニトマトのアイコさんが1個なくなっている。。。
2日前には1個収穫して、赤みがかったのが2個あったはず。
1個は残っているが・・・・・・・・・。
区画を出たすぐ目の前に何かが?

やられた! これはカラスのしわざです。
なんで食べ残すのでしょうね・・・。不味かった(笑)
カラス対策が必要ですね。
今日もメロンの孫づる探しです。
葉っぱが大きくなり、つるがあちこちとはえずってるので、探すのが
大変になりました。
私の教科書では、子づるの本葉10枚目あたりに着果させなくてはいけないのです。
10枚目がどこなのかいちいち数えるのも面倒になりました。
10枚目の葉っぱにヒモを括って一目で分かるようにしました。

これでいちいち数えなくてもよくなりました(笑)
2株あって子づるは全部で7本伸ばしてます。
なんで奇数?
3本と4本に分けて、収穫量をくらべてみたいと思います。
単なる欲張りなのかもしれません(笑)
7本とも本葉10枚に達しております。
雌花が出てきているのですが、まだ着果したか分かりません。
しばらく自然に任せて観察してます。
初めて赤いピーマン(パプリカ)を植えたのですが、いつ色付くのでしょうかね?

去年良かったので今年も植えた「京みどり」

このピーマンは大き目のがたくさん収穫できました。
次々にできるので、採り遅れたら真っ赤になりましたよ(笑)
今日の収穫

シシトウが採れだしました
アブラムシにやられた株はまだ先のようです、ダメージが大きいですね。
2個目のレタスも収穫しました。
夕飯

今夜、孫がジッチのカレーが食べたいといってやって来ます。
いたって普通のカレーですが、料理しました。
孫には甘口のルーを使ってますよ。
孫にはあまい(笑)
- 関連記事
-
- 雨の後の野菜たち(市民農園) (2013/06/15)
- カラス対策(市民農園) (2013/06/09)
- トマトがなくなった(市民農園) (2013/06/07)
- トマトが赤くなる(市民農園) (2013/05/31)
- 定植後の補足作業(市民農園) (2013/04/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :