fc2ブログ

頻発する台風に思う

2016/08/22(月)
昨夜から降っていた雨は朝方から強く降りだして、道路の排水溝にものすごい勢いで
流れ込んでいきます。

きょうは畑へも行けないし。。。
最近のおかしな台風についてひとこと。


テレビ見ていると、青梅市、入間市では1時間に100mmの豪雨のようです。
八王子の浅川は危険水域を越えたとかではん濫警戒情報が出されました。

正午過ぎに台風9号は千葉県の館山市に上陸したとのこと、
その後は、関東・東北を縦断し、北海道へ向かうコースのようです。

北海道は昨日、台風11号に襲われ北見市の川が氾濫したばかり、
今度は9号がまた明日上陸ではないかと言われてます。

テレビで農家のハウス水害を放送してました。
北海道の野菜栽培の期間は長い冬のためすごく短いです。
そこに台風被害ですから天災とはいえお気の毒です。

今人気の北海道のコメ、「ゆめぴりか」や「ななつぼし」・・・、
台風なんかに負けるな!!!


実は盆明けにも台風7号が上陸したのですよね。
次々と北海道を襲う台風、おかしいですね。。。
北海道には梅雨がないし、台風もめったに来ないと言われてましたが、
今年の台風は沖縄へ向かわずに北海道へ行くみたいです。

昨日時点でトリプル台風と言われて、9、11号以外に台風10号の動きもあるのです。
19日深夜に伊豆諸島の八丈島東の海上で、熱帯低気圧が台風10号に変わったもので
すが、普通は北西へ向かうと思うでしょうが、南西に向けて南下してるのです(???)
いまのところ沖縄へ向かってるようですよ。

このように今年の台風はおかしいですよ。
被害がないことを祈ります。

もちろん畑にもですが・・・、
これだけ雨が続くともうダメでしょう。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年08月22日 16:53:47

畑のジッチさん こんにちはー♪

台風の被害で困ってるところがあれば、雨が降らずに困ってるところも・・・
本当に今年は変ですよね。
本土の南はカラカラだー
いや、うちの地域だけかな~・・・

- うしぇしぇ - 2016年08月22日 19:15:49

こんばんは!

そんなに大雨が降って、ご自宅は大丈夫でしたか?
何もないことを祈っております。

畑をしていると、被害がなかったか実際に確認するまで
落ち着きませんね。そちらも無事でありますように。

- 畑のジッチ - 2016年08月23日 14:01:18

らうっちさん
西日本はカラカラだっていうのに東日本は雨ばかり、
おかしな天気ですね。
台風が去った今日もあちこちでゲリラ豪雨が
暴れまくってるようです。


うしぇしぇさん
ご心配ありがとうございます。
豪雨が降ったところは埼玉県との境だぅたようで、うちは
大丈夫でした。
昨日の台風で床下浸水の被害もあったようです。
もう雨はいらないですね。
畑は今朝確認してきました。
支柱が傾いていたくらいで済みました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます