fc2ブログ

ニンジンの最後の間引き

2016/08/09(火)
きょうはこの夏最高の気温になるとか・・・、
12時前にすでに36℃に達してました。

体操男子団体で金メダル取りましたね。
エースの内村選手にとっては念願の団体金のようでした。
それにしても競技を見てると、人間技とは思えないくらい素晴らしい!

そう言うわけで今朝も畑へ行かずテレビ観戦してました。

昨日のことですが、ニンジンの間引きをやりましたので報告します。

ニンジンの葉っぱが伸びてきてます。
160808_110735_convert_20160809131853.jpg
かなり密集してるので、3回目の間引きをやらなければ・・・。


等間隔になるように引き抜きました
160808_111517_convert_20160809131903.jpg
等間隔にするには大きいのを抜かなければいけない。。。
勇気入りますよね(笑)

根がけっこう長いのがあります
順調に育ってるようです。


最終間引き・・・???
160808_111527_convert_20160809131911.jpg
最後は10cm間隔にするのですが、6~8cm位ですかね。
もう少し大きく育ってから間引き収穫していきます。


間引いたニンジン
160808_111823_convert_20160809131919.jpg
チョット太目なのは持ち帰り、スープに入れていただきました。


8/4にスイカの初収穫をやった時に見つけた9個目のスイカ
160808_112059_convert_20160809131927.jpg
4日目でこんなのですから、これは見込みなしですね。
蔓も枯れてきてるし。。。
一気に5個も結実して喜ばしておいてこれですから、喜ぶのは早かったようです(笑)


オクラを上から眺めれば・・・、
160808_113006_convert_20160809131944.jpg
たくさんの実がついてます。

横から見ると
160808_112945_convert_20160809131936.jpg
どこが生長点なんだろう。。。

アッ! 写真撮るのが夢中になり、採ってくるの忘れてしまった(笑)


収穫野菜
IMG_2035_convert_20160809131953.jpg
キュウリはこれが最後になるかもしれません。
アッそうだ、七夕キュウリがあったか(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年08月09日 15:55:18

畑のジッチさん こんにちはー♪

このニンジンは、7月最初に播種したものですか?
生長が早いですね。
うちのも発芽してくれてたら、こんな感じに育ってたんだろうな・・・
ニンジン発芽に苦戦してます~
このオクラ、明日は忘れずに収穫してくださいね。
じゃないと種行きになっちゃいますよー

- agriotome - 2016年08月09日 22:04:58

こんばんは。

今日の東京36℃あったようですね。
体調管理、十分なさって下さいね。

こう暑くては体がなえてしまいます。
こういう時はスイカが美味しいですね。
スイカ9個目だめなんですか?
お孫さんの為にも、残りの8個を大事に育ててくださいね。

- 畑のジッチ - 2016年08月10日 13:45:10

らうっちさん
この人参は6/24に播種したものです。
歯抜けの部分もありますが、ほゞ順調に育ってくれてます。
>>このオクラ、明日は忘れずに収穫してくださいね。
畑へ行って真っ先に収穫しました。


agriotomeさん
昨日の昼間は外に出れないほどの暑さでした。
>>スイカ9個目だめなんですか?
4~5日も経てば大きくなってるのですが、これはダメのようです。
きょうスイカ採ってきて孫っちの家へ持って行きますよ。
ホントに熟れてるか心配ですが。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます