玉レタスの初収穫(市民農園)
2013/06/05(水)
玉レタスの収穫最適期は植えつけてから50~60日後だそうです。
完全に結球すると苦みが出るので、8割程度の結球で収穫するのが
いいらしいですよ。

手前のを手で押してみると、たぶん8割くらいかな。。。(笑)
今日が定植後58日目です。
農家のボランティアの初日にやったのが、レタス苗の定植でした。
100個ほど植えつけて、余った苗をいただいてきたものです。
思い入れのあるレタスなので、心していただくことにして初収穫(笑)
ミニトマトが1個だけ真っ赤になりました。

この農園はカラスが多くて、去年は1個食べられてしまいました。
熟してるのが分かるのですね、赤いのを食べましたよ(笑)
カラス軍団

食べられる前に1個だけ収穫です。
メロンの孫づるに雌花が

孫づるに雌花がつくのはまだかなと思っていましたが、子房をもった
雌花が現れました。
今朝はまだ開花してませんでしたので、受粉はこれからですかね。
いや待てよ。。。 この位置は子づるの本葉8枚目なんだけど。
本葉10枚目くらいに着果するといいと教科書には書いてありました。
チョット早いのだけど・・・、カットすればいいのか、
10枚目のが出てからにします(笑)
今日の収穫

レタスの重さを測ったらちょうど400gでした
レタス中サイズは400~500gだそうなので、いいせんいってますね。
一口食べてみると、やわらかくてシャキシャキです、やはり8割でした(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
完全に結球すると苦みが出るので、8割程度の結球で収穫するのが
いいらしいですよ。

手前のを手で押してみると、たぶん8割くらいかな。。。(笑)
今日が定植後58日目です。
農家のボランティアの初日にやったのが、レタス苗の定植でした。
100個ほど植えつけて、余った苗をいただいてきたものです。
思い入れのあるレタスなので、心していただくことにして初収穫(笑)
ミニトマトが1個だけ真っ赤になりました。

この農園はカラスが多くて、去年は1個食べられてしまいました。
熟してるのが分かるのですね、赤いのを食べましたよ(笑)
カラス軍団

食べられる前に1個だけ収穫です。
メロンの孫づるに雌花が

孫づるに雌花がつくのはまだかなと思っていましたが、子房をもった
雌花が現れました。
今朝はまだ開花してませんでしたので、受粉はこれからですかね。
いや待てよ。。。 この位置は子づるの本葉8枚目なんだけど。
本葉10枚目くらいに着果するといいと教科書には書いてありました。
チョット早いのだけど・・・、カットすればいいのか、
10枚目のが出てからにします(笑)
今日の収穫

レタスの重さを測ったらちょうど400gでした
レタス中サイズは400~500gだそうなので、いいせんいってますね。
一口食べてみると、やわらかくてシャキシャキです、やはり8割でした(笑)
- 関連記事
-
- 忘れていたリーフレタス (2022/12/16)
- レタスの苗をいただきました! (2017/05/13)
- いただいた苗を定植してみました (2016/11/09)
- 玉レタスの初収穫(市民農園) (2013/06/05)
- 玉レタスの定植(市民農園) (2013/04/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
昨晩は肉味噌レタス包みでいただきました。
やはり新鮮な野菜は美味しいですね。
外葉もやわらかくて、今朝はパンにはさんで
食べましたよ。 新鮮なうちにいただきます(笑)
やはり新鮮な野菜は美味しいですね。
外葉もやわらかくて、今朝はパンにはさんで
食べましたよ。 新鮮なうちにいただきます(笑)
トラックバック
URL :
- なおさん - 2013年06月05日 17:19:32
なんとも美味しそうなレタス!
真っ赤なトマトと一緒になって
とっても美味しそうです~~^^
いや、美味しかったでしょ!!
新鮮だから
外葉まで柔らかそうです♪