fc2ブログ

延命草がついに枯れてしまった

2016/07/25(月)
きょうも曇り空で涼しい一日でした。
最近はエアコンなしでも寝られます。なんかへんな気候です。
週間予報では木曜日から晴れマークが出てきて、最高気温も30℃になるとか。。。
やっと梅雨明けですかね。


ブログにはあんまり出場してなかったのですが、延命草を植えておりました。
160723_094454_convert_20160725130059.jpg
ついに枯れてしまった!!!
テントウムシダマシに集られて元気のなかった延命草でしたが、
延命とはならず短命で終わってしまいました。


キュウリとマリーゴールド
160723_083151_convert_20160725130022.jpg
最近はキュウリが真っ直ぐにならず変形してきました。
だいぶ疲れがたまってきたのでしょう。
せっかくマリーゴールドが花咲いたのだから、もういっちょう頑張ってちょうだい(笑)


これは結実したか?
160723_085447_convert_20160725130032.jpg
まだわからないスイカをネットの内側へ移動しておきます。
吊るすのは内側が良いのです。
カラスの目に入りません(笑)


農園の里芋栽培を見て回りました
160723_095506_convert_20160725130107.jpg
まわりを掘って土寄せすると良いんだ~
ほとんどの方が土寄せやってましたが、中にはマルチをして何もやってない
畑もありました。 私と同類のようですね(笑)

こんどやってやろう!


ピーマンの収穫が真っ盛り
160723_094225_convert_20160725130049.jpg
先日、大量にたまったピーマンを肉詰めにして食べたばかりです。


シシトウとピーマンを収穫
160723_094201_convert_20160725130041.jpg
畑ではこの二つが一番元気が良いようです。


収穫野菜
IMG_2016_convert_20160725130116.jpg
収穫は長い期間続くのですよね。
1株当たりの収穫量は、
ピーマンで60個、シシトウで100個だそうです。
それぞれ2株づつ植えてるのでその2倍、すごい数!!!

シシトウはお酒のつまみ
IMG_2017_convert_20160725130127.jpg
炒めたシシトウにシラスとかつお節のせて・・・、
家内は食べないので私一人で200個も食べる!
1回20個で、10回も食べれば200個になるか・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年07月25日 17:22:50

畑のジッチさん こんにちはー♪

延命草、残念でしたね。
元気だった頃の姿を見たかったな~
スイカは、結実確定じゃないですか~♪
少し大きくなってるような気がします。
里芋の土寄せ、考えてますね。
こうすると雨が降ると、溝に溜まっていいですね。
でも、うちはマルチ栽培だし・・・
そうか~ マルチの中の土をこうすればいいかも♪

- 畑のジッチ - 2016年07月26日 13:20:20

らうっちさん
>>元気だった頃の姿を見たかったな~
延命草は虫食いばかりで魅せられたものではなかったのです(笑)
>>スイカは、結実確定じゃないですか~♪
当たり! 結実してました。
>>里芋の土寄せ、考えてますね。
土寄せやってきました。
ジャガイモのマルチ栽培は上手くいったけど、里芋はどうなんですかね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (260)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (2)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます