延命草がついに枯れてしまった
2016/07/25(月)
きょうも曇り空で涼しい一日でした。
最近はエアコンなしでも寝られます。なんかへんな気候です。
週間予報では木曜日から晴れマークが出てきて、最高気温も30℃になるとか。。。
やっと梅雨明けですかね。
ブログにはあんまり出場してなかったのですが、延命草を植えておりました。

ついに枯れてしまった!!!
テントウムシダマシに集られて元気のなかった延命草でしたが、
延命とはならず短命で終わってしまいました。
キュウリとマリーゴールド

最近はキュウリが真っ直ぐにならず変形してきました。
だいぶ疲れがたまってきたのでしょう。
せっかくマリーゴールドが花咲いたのだから、もういっちょう頑張ってちょうだい(笑)
これは結実したか?

まだわからないスイカをネットの内側へ移動しておきます。
吊るすのは内側が良いのです。
カラスの目に入りません(笑)
農園の里芋栽培を見て回りました

まわりを掘って土寄せすると良いんだ~
ほとんどの方が土寄せやってましたが、中にはマルチをして何もやってない
畑もありました。 私と同類のようですね(笑)
こんどやってやろう!
ピーマンの収穫が真っ盛り

先日、大量にたまったピーマンを肉詰めにして食べたばかりです。
シシトウとピーマンを収穫

畑ではこの二つが一番元気が良いようです。
収穫野菜

収穫は長い期間続くのですよね。
1株当たりの収穫量は、
ピーマンで60個、シシトウで100個だそうです。
それぞれ2株づつ植えてるのでその2倍、すごい数!!!
シシトウはお酒のつまみ

炒めたシシトウにシラスとかつお節のせて・・・、
家内は食べないので私一人で200個も食べる!
1回20個で、10回も食べれば200個になるか・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
最近はエアコンなしでも寝られます。なんかへんな気候です。
週間予報では木曜日から晴れマークが出てきて、最高気温も30℃になるとか。。。
やっと梅雨明けですかね。
ブログにはあんまり出場してなかったのですが、延命草を植えておりました。

ついに枯れてしまった!!!
テントウムシダマシに集られて元気のなかった延命草でしたが、
延命とはならず短命で終わってしまいました。
キュウリとマリーゴールド

最近はキュウリが真っ直ぐにならず変形してきました。
だいぶ疲れがたまってきたのでしょう。
せっかくマリーゴールドが花咲いたのだから、もういっちょう頑張ってちょうだい(笑)
これは結実したか?

まだわからないスイカをネットの内側へ移動しておきます。
吊るすのは内側が良いのです。
カラスの目に入りません(笑)
農園の里芋栽培を見て回りました

まわりを掘って土寄せすると良いんだ~
ほとんどの方が土寄せやってましたが、中にはマルチをして何もやってない
畑もありました。 私と同類のようですね(笑)
こんどやってやろう!
ピーマンの収穫が真っ盛り

先日、大量にたまったピーマンを肉詰めにして食べたばかりです。
シシトウとピーマンを収穫

畑ではこの二つが一番元気が良いようです。
収穫野菜

収穫は長い期間続くのですよね。
1株当たりの収穫量は、
ピーマンで60個、シシトウで100個だそうです。
それぞれ2株づつ植えてるのでその2倍、すごい数!!!
シシトウはお酒のつまみ

炒めたシシトウにシラスとかつお節のせて・・・、
家内は食べないので私一人で200個も食べる!
1回20個で、10回も食べれば200個になるか・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
>>元気だった頃の姿を見たかったな~
延命草は虫食いばかりで魅せられたものではなかったのです(笑)
>>スイカは、結実確定じゃないですか~♪
当たり! 結実してました。
>>里芋の土寄せ、考えてますね。
土寄せやってきました。
ジャガイモのマルチ栽培は上手くいったけど、里芋はどうなんですかね。
>>元気だった頃の姿を見たかったな~
延命草は虫食いばかりで魅せられたものではなかったのです(笑)
>>スイカは、結実確定じゃないですか~♪
当たり! 結実してました。
>>里芋の土寄せ、考えてますね。
土寄せやってきました。
ジャガイモのマルチ栽培は上手くいったけど、里芋はどうなんですかね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年07月25日 17:22:50
延命草、残念でしたね。
元気だった頃の姿を見たかったな~
スイカは、結実確定じゃないですか~♪
少し大きくなってるような気がします。
里芋の土寄せ、考えてますね。
こうすると雨が降ると、溝に溜まっていいですね。
でも、うちはマルチ栽培だし・・・
そうか~ マルチの中の土をこうすればいいかも♪