スイカをネットで吊るす
2016/07/03(日)
朝から暑くて10時には30℃になってました。
午後3時頃には35℃になって今年初の猛暑日となり、熱中症の厳重警戒です。
朝早くに家を出てキュウリとナスに水遣りしてきました。
最近になってカラス被害をよく耳にすることがあります。
トマトが赤くなってるからですね。
キュウリもかじられるとか。。。
早朝にやってきて、集団で畑を荒らしてるようです。
やっと完全に開いたオクラの花を撮ることができました。

優雅で気品がありますね。
昼前にはしぼんでしまうので、早い時間に行かないとお目にかかれませんよ(笑)
さて、スイカにネットを被せて吊るしました。
その前に・・・、

これだけ大きくなりましたよ
CDの大きさですね。
水切りネットを被せて上から吊るしました

ちょっとネットが小さいかな。。。
ストッキング生地なので伸びるので~す(笑)
もうひとつ結実したのがあります

これはまだネットは早いかな。。。
空中栽培を横から見ると・・・、

もうすぐに天辺に到着します。
この栽培方法をとったおかげで、周りに人参や落花生を植えることができました。
ミニ菜園はいかに場所を取らずに栽培するかがポイントです(笑)
手前の背の高いのはコンプラのマリーゴールドです。
まだ花は咲いてませんが、もう時期に畑を彩ってくれることでしょう。
ネットを飛び出てくるのもいます

これでは中へ戻すわけにはいきませんね(笑)
内側は蔓でいっぱいになりそうなので、これからは外へ出そうと考えてます。
外で結実したらどうしようか。。。
収穫野菜

枝豆は2回目の収穫になります。
ナスは虫食いの跡がありますが、ネットをかける前のキズです。
これから採れるのはきれいなナスばかりなんですよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
午後3時頃には35℃になって今年初の猛暑日となり、熱中症の厳重警戒です。
朝早くに家を出てキュウリとナスに水遣りしてきました。
最近になってカラス被害をよく耳にすることがあります。
トマトが赤くなってるからですね。
キュウリもかじられるとか。。。
早朝にやってきて、集団で畑を荒らしてるようです。
やっと完全に開いたオクラの花を撮ることができました。

優雅で気品がありますね。
昼前にはしぼんでしまうので、早い時間に行かないとお目にかかれませんよ(笑)
さて、スイカにネットを被せて吊るしました。
その前に・・・、

これだけ大きくなりましたよ
CDの大きさですね。
水切りネットを被せて上から吊るしました

ちょっとネットが小さいかな。。。
ストッキング生地なので伸びるので~す(笑)
もうひとつ結実したのがあります

これはまだネットは早いかな。。。
空中栽培を横から見ると・・・、

もうすぐに天辺に到着します。
この栽培方法をとったおかげで、周りに人参や落花生を植えることができました。
ミニ菜園はいかに場所を取らずに栽培するかがポイントです(笑)
手前の背の高いのはコンプラのマリーゴールドです。
まだ花は咲いてませんが、もう時期に畑を彩ってくれることでしょう。
ネットを飛び出てくるのもいます

これでは中へ戻すわけにはいきませんね(笑)
内側は蔓でいっぱいになりそうなので、これからは外へ出そうと考えてます。
外で結実したらどうしようか。。。
収穫野菜

枝豆は2回目の収穫になります。
ナスは虫食いの跡がありますが、ネットをかける前のキズです。
これから採れるのはきれいなナスばかりなんですよ(笑)
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
オクラの花は3個目でやっと見ることができました。
スイカは今のところ構想通りきてますが、まだ2個しか結実がなく、
紅こだまの方は1個もないのは想定外です(笑)
昨日のような炎天下の時は冷やしたスイカ食べたいですね。
オクラの花は3個目でやっと見ることができました。
スイカは今のところ構想通りきてますが、まだ2個しか結実がなく、
紅こだまの方は1個もないのは想定外です(笑)
昨日のような炎天下の時は冷やしたスイカ食べたいですね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2016年07月03日 23:10:34
もうオクラの花が咲いているのですね。
収穫が楽しみですね。。
そして、スイカ工夫されていい塩梅ですね。
早く熟れたらいいですね。
今日のような暑い時はスイカが一番ですけど・・・・
35℃とは尋常ではない、熱中症にお気を付け下さいネ。。