fc2ブログ

葉しょうがの初収穫

2016/06/26(日)
梅雨の晴れ間で気温も湿度も高いのでムシムシします。


さて、畑にはボランティア農家からいただいた種生姜を植えてました
160624_111151_convert_20160626074801.jpg
芽がいっぱい地上に出てきてます。

葉しょうがは葉っぱ8枚くらいで収穫できるとありますが、収穫時期にはまだ早過ぎる。。。
でも8枚出てるし・・・。


試しに1本引き抜いてみました
160625_093648_convert_20160626074857.jpg
まずまずかな。。。


きれいに洗って記念写真
160625_094156_convert_20160626074905.jpg
生姜の栽培は初めてですが、けっこう面白いですね。
生姜の香りがプンプンします(笑)

葉しょうがは味噌を付けて食べます。
もちろんお酒のつまみにしてですよ。
関西では味噌つけて食べるような習慣はないようですね。


スイカは3日前に受粉成功かと報告しましたが・・・、
160625_090031_convert_20160626074848.jpg
1個は着果したようです。
重くなってか、ぶら下がってました。

まだまだ小さいです
160625_085748_convert_20160626074820.jpg
スイカの生長は早いです、ネットでぶら下げてやるから大きくな~れ(笑)


カラスに突かれた落花生
160625_085454_convert_20160626074811.jpg
種が二つに割れて、中から誕生してきました。
カラスにいたずらされて放り出された種を元に戻しておいたら、発芽したようです。


モロッコインゲンが天辺に到着!
160624_084537_convert_20160626074752.jpg
播種後、約一ヶ月で2mばかりのネットをよじ登りました。
花はまだ咲いてませんが、そろそろですね。


収穫野菜
IMG_1935_convert_20160626075047.jpg
シシトウが本格的に採れだしてきました。
油炒めで鰹節をふりかけ、醤油をたらして食べるのが好きな食べ方。
もちろんお酒のおつまみ、おつまみが増えてきたなァ~(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年06月26日 15:21:31

畑のジッチさん こんにちはー♪

葉生姜にシシトウ
お酒のあてに丁度いいのね。
おつまみ増えてもお酒は増えないよ~にね(^^)
蔓物が、高く伸びてくれると気持ちいいですよね♪

- agriotome - 2016年06月26日 20:38:47

こんばんは。

生姜良いですね。
掘り立て香りよくピリッとして.....
お酒が進んだ事でしょう。。

- はなこ - 2016年06月27日 05:40:40

おはようございます。

生姜の生長はやいですねえ!
うちのはまだ芽が出たばかりです。

掘りたての生姜の香りは豊かでたまりませんよね。

- 畑のジッチ - 2016年06月27日 06:26:53

らうっちさん
>>おつまみ増えてもお酒は増えないよ~にね(^^)
昨日はチョット飲み過ぎちゃいました。
夏は食欲が増加して夏痩せしない体質なんですよ。
蔓物は用意したネットの高さまで登ってくれるのが嬉しいですよね。


agriotomeさん
葉生姜は生姜の早採りなので、香りもぷんぷんして
なんたって柔らかいです。
お酒進んでしまいました(笑)


はなこさん
生姜の栽培は初めてなんですが、意外に早かったですね。
掘ったとたんに生姜の香りがするのですね。
スーパで買う生姜とは味も香りも違いました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます