fc2ブログ

トウモロコシの初収穫とカラス被害

2016/06/23(木)
きょうは雨のため援農ボランティアは休みになりました。
本格的な梅雨空になってから毎日が雨です。

いつもより早めに播種したトウモロコシ、そろそろ収穫時かな。。。
去年は収穫が遅れてまともなのが食べられませんでした。

トウモロコシの収穫期間って短いのですよね。
去年の反省を込めて早めにチェックです。

ひげは茶色になっており、先端を触ってみるとまずまずかな。。。
少し皮をめくってみると・・・、
160622_133414_convert_20160623125811.jpg
先端はまだ完熟してないようです。
このくらいはいいかァ~ と2本の初収穫です。

昨日はスーパで千葉産の朝採りトウモロコシが大量に売られてました。
もう少しで誘惑に負けそうでした(笑)


落花生の畝が・・・、
160622_131951_convert_20160623125743.jpg
6/18に落花生の未発芽の植穴に再度種蒔きと、畝肩に枝豆も蒔いてました。
カラスにほじくり返されたようです。

べた掛け外さないでおけばよかった。
トウモロコシとトマトにはカラス避けネットやってたので。被害はありません
でしたが、思わぬところで・・・、油断してました(笑)


スイカが受粉成功したか・・・???
160622_133129_convert_20160623125801.jpg
先日、雌花を見つけて受粉してあげたやつかな。。。
産毛と茎の太さから見て着果成功かな!

もうひとつ
160622_133112_convert_20160623125751.jpg
ふたつとも黄小玉スイカなのです、紅こだまには雌花が出てこない。

雨降りが多いとなかなか着果しませんよね。
放任だと決めてたのですが、お隣さんのスイカを見て少し焦ってきました(笑)
お隣さんのスイカ
160618_094619_convert_20160623130015.jpg
大きい!!!


オクラに花が!
160622_135418_convert_20160623125819.jpg
全然気づかなかったのですが、帰ろうかとしたときに畑を見渡して気が付きました。
まだ完全に開いてないのですが、もうじきですね。

小さな株だと思ってましたが、よく見ると花蕾が何個も。。。


収穫野菜
IMG_1932_convert_20160623125829.jpg
トウモロコシにはアワノメイガはいませんでした。
先ずは成功か!


茹でトウモロコシ
IMG_1933_convert_20160623125838.jpg
美味しかったけど、粒が小さいのが気になった・・・。
ゴールドラッシュはこんなんだったかなァ~
まだ早かったかな・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

そのひと手間が運命の別れ道! - 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) - 2016年06月23日 18:00:56

畑のジッチさん、こんにちは。烏にやられましたか?でも食べられた訳ではなさそうですね。U字形の支柱を挿しネットを掛けて置けば良かったね。うちは枝豆とLキュウリの双葉が出て来たのでネットを掛けて置きました。強い雨が降ると土が雨で掘られて双葉に土がかかり雑菌で苗がダメになる事も多いので慎重にやっています。そのひと手間をするかしないかが野菜作りには大切ですね。トウモロコシは綺麗ですね、蒸しも入って無い様だし、粒もそろっていますね。拍手!

- らうっち - 2016年06月23日 20:13:50

畑のジッチさん こんばんはー♪

いやいやいや、トウモロコシは大成功でしょ♪
これを「もう少し」と残してると、後悔することになります。
枝豆は油断しましたね~
うちには鳥害はない(ないと思ってるだけかもだけど)けど、一応不織布は掛けてます~。
でもこれって、何で判るんでしょうね。
見てる? 匂い? 勘?

- はなこ - 2016年06月23日 21:58:56

こんばんは。

初とうもろこし、綺麗ですねぇ!
大成功じゃないですか!

最近カラスが多くなってきて、周りも殆どがネットかけしています。

カラスさん、しっかと見てるんですねぇ・・・・。

- 畑のジッチ - 2016年06月24日 13:44:13

俺的菜園生活(畑大好き爺さん)
カラスは種をほじくって遊んでるのですかね
食べられてないようなので元に戻しておきました。
雨が多いと泥の跳ね返りが恐いですね。
トウモロコシはやっとまともなのができました。


らうっちさん
もう少しと欲をかいてると、固い実になってしまった去年、
今年はそんなことがないようにと注意してます(笑)
>>でもこれって、何で判るんでしょうね。
カラスは上から見てるようですよ。
種蒔いたなって。。。
でも、豆類の種ってどうしてわかるのだろう・・・。


はなこさん
どうにか今年はまともなトウモロコシをいただけました。
カラスは上空でカァーカァーと泣きながら、下を監視してますね。
いなくなると、早速畑に降りてエサ探ししてます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます