fc2ブログ

ジャガイモは過去一番の出来で大満足!

2016/06/21(火)
朝から雨が降り出しました、夕方には雷を伴って激しく降るとか言ってます。
山沿いの貯水ダムの方に降って欲しいですね。


昨日、ジャガイモ掘りをしました。
今年も孫っちと一緒にやろうと思って声かけたのですが、本人はやりたがって
いても習い事とかで忙しいらしく、一人でやってきました。


ジャガイモ畝の状態
160620_091213_convert_20160621135718.jpg
上部は完全に枯れてます。

今年は初めてマルチ(黒)を敷いて、その効果を確かめてみました。


そのマルチをはがすと・・・、

160620_092000_convert_20160621135730.jpg
外に飛び出してるイモも何個かありました。
土寄せしてないのだから当然ですね(笑)


1株でこんなに採れました!
160620_092443_convert_20160621135738.jpg
大きいのやらレギラーサイズ、ミニまで、
十分満足できるサイズと数でした。
品種はキタアカリです。


全株掘りました!
160620_094257_convert_20160621135804.jpg
全株と言っても10株しか植えられませんが。。。

右側の前から2番目をのぞいては大満足の出来栄えです。
その2番目というのは以前にも報告しましたが、葉っぱが小さくて他と比べると
異常な株でした。予想通り少なかったですね。


その2番目を拡大
160620_094151_convert_20160621135755.jpg
いつもならこれくらいなんですがね。。。


一番大きいのはこれ!
160620_094347_convert_20160621135816.jpg
この手のイモがごろごろしてると喜んじゃいますよね。


1個だけですが・・・、
160620_094436_convert_20160621135825.jpg
マルチの植穴に出てきて日に当たり緑色になったようです。
ソラニンという毒素が出来てしまうので、食べてはいけません。

マルチ栽培の結果
・土寄せも不要で管理が簡単
 但し、植穴に顔出してくるのは土を被せる必要があります。

・上出来だったのはマルチ効果なのか。。。
 もう一度やってみて同じ結果だったらそうゆうことにします(笑)


大中小と袋に分けて自転車で運びます
160620_110703_convert_20160621135841.jpg
なぜか3袋とも同じ重さ、坂道は重かったです。
アレッ! ソラニンも入れてしまった(笑)


収穫野菜
160620_101129_convert_20160621135832.jpg

小さい方の黄ミニトマトは「アイスレモン」で初収穫になります。
初めて食べた感想は、最初は甘みがあるのですが、後から酸味が残るおもしろい
トマトです、だからレモンなんですね。
食べたら分かります。。。(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- ねいみゅ - 2016年06月21日 16:02:59

こんにちは。

ジャガイモ豊作だったようで、羨ましい〜(^^)
芋の収穫は土の中からゴロゴロ出てきてくれるのが醍醐味ですよね〜
来年は私もゴロゴロ収穫したい!!(笑


- はなこ - 2016年06月21日 16:26:30

こんにちは。

芽が出るまではマルチで、芽が出ると土寄せの為マルチを剥がします。
マルチ栽培気にはなっていたのですが、成功のご様子。
今秋の栽培でトライしてみようかしら・・・?

今晩はバタじゃが??

- うしぇしぇ - 2016年06月21日 22:18:03

こんばんは!
じゃがいもの成功、おめでとうございます!
さてどうやって召し上がるんでしょう。
お味の方もきっと大満足、でしたよね?

- らうっち - 2016年06月22日 11:16:03

畑のジッチさん おはようございまーす♪

大成功ですね♪
大きいのがいいわ~
小さすぎると調理するのが面倒で・・・
マルチ栽培は、土寄せいらずだから楽でいいと思います。
植え穴に出てくる可能性を考えて、追肥の時に植え穴に盛り土しておけばどうでしょう。
トマトのアイスレモンは、面白いです。
普通は、最初に酸味で後から甘みだと思うんだけど。。。

- 畑のジッチ - 2016年06月22日 15:23:12

ねいみゅさん
芋掘りって何度やっても楽しいですね。
農家での作業は別ですが(笑)
ゴロゴロ収穫できて満足でした。


はなこさん
マルチ栽培は成功でした。
いつも土寄せの土がないので悩みでした。
手間がかからないのが一番
>>今晩はバタじゃが??
北海道人は塩辛付けて食べるのですよ。
お酒のつまみに最高でした。


うしぇしぇさん
>>さてどうやって召し上がるんでしょう。
昨晩はジャガイモ蒸して、塩辛のせて食べました。
お酒が進みすぎてしまいました(笑)


らうっちさん
>>マルチ栽培は、土寄せいらずだから楽でいいと思います。
こんな楽ちんな方法をなんで知らなかったのだろう。。。
お勧めですね。
ジャガイモには追肥やってないのですよ。
元肥だけで一発勝負です(笑)
植穴に盛り土は必要ですね。
アイスレモン、味覚音痴なもので。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます