fc2ブログ

群馬・茨城の相棒たちと東京見物(その一)

2016/06/19(日)
2日前のことですが、群馬と茨城の相棒を都内に呼んで迎賓館赤坂離宮と築地市場の
見学に行ってきました。

迎賓館は去年まで夏場限定でしか一般公開されてませんでしたが、今年から通年公開される
ようになりました。
みなさまは東京赤坂にある迎賓館に入ったことはありますか。
きょうはオジン3人の珍道中を報告します。


迎賓館は一般公開されていて、3人とも是非行ってみたいスポットでした。
私も東京は長いのですが、初めてのことです。
外から眺めて、東京には宮殿があるのか・・・、
機会があればいつか入ってみたいと思ってました。

館内に入れるのは限られた人数で、事前にネットで早いもの順に受け付けてましたが、
見事に外れてしまいした。
外れた人はというと、当日配布される入場整理券1000枚を求めて8時配布開始の
時間に行かなければなりません。


当然ながら私がその役目を引き受けるわけですが、会場は10時なのです。
その間の2時間はなにしてる・・・。

朝早く起きて、とは言ってもいつもと変わりませんが。。。
7時に家を出ました。
むかし通ってた通勤電車で、久し振りの満員電車でした。


8時に迎賓館正門に着きました。
IMG_1860_convert_20160619123116.jpg
大勢並んでるのだろうと思ってましたが、なんと人はチラホラ・・・、
簡単に入場整理券3枚をゲットしました。

朝から気温が高く暑い!!!
2時間もなにしてようか。。。

相棒たちは10時近くに来ることになってます。
炎天下の外にいたら熱中症になってしまう・・・。

四ツ谷駅に戻って、駅前の喫茶店で涼むことにしました。


店で1時間半も粘って、9時半に店を出て先ほどの正門へ行くと、
なんと茨城の相棒が待ち合わ場所に来てました。
いるはずの私が見当たらないので困ってたようです(笑)

二人で菜園談議をしているうちに群馬から相棒がやってきました。
3人揃ったところで入場口の西門へ移動です。

ここでは入場者が列を作ってました。
なぜかと言うと、ここで厳しい金属探知機による検査と手荷物検査があります。

群馬の相棒がペットボトルを持って入ろうとすると、その中身をここで飲んでみて
くださいと言われてました。
不審者と思われたのですかね・・・(笑)
イヤイヤ、みんなそうするらしいですよ、安心してください。

1000円の入場券を買って、音声ガイド機をそれぞれ200円で借りて、
やっと入館です。

アレッ! 音声が出ないぞ!!!
その場所では出ません、移動してください(笑)

迎賓館は国外からのお客様をお迎え歓迎する外交上重要な建物です。
首脳会談、表敬訪問、署名式、レセプションや晩餐会など様々な公式行事がこの中で
行われます。
みなさまもテレビのニュースなどでご覧になったことがあるはずです。

あいにく館内の写真撮影は禁止なのです。
パンフレットで勘弁してください(笑)
IMG_1926_convert_20160619123258.jpg

豪華なシャンデリア、ヨーロッパ産の大理石、壁天井に描かれた絵画・・・、
みな素晴らしいの一言でした。

ただし、壁やカーテンなどに触れたら叱られますよ(笑)

紹介できないのが残念です。

これからも外交行事がない時は一般公開していくようです。
東京へ来られる際には寄ってみてください。

公開日には前庭の入場は自由です。
迎賓館赤坂離宮(本館)の外観を間近で見られます、もちろん写真撮影もOK


ではその自由に撮った写真をご覧下さい。

明治以降の建造物として初めて国宝に指定(平成21年)された貴重な建物です

本館の前庭では噴水が見事でした
IMG_1883_convert_20160619123142.jpg

IMG_1886_convert_20160619123153.jpg

IMG_1888_convert_20160619123204.jpg

IMG_1873_convert_20160619123127.jpg


正門側から見ると

IMG_1902_convert_20160619123228.jpg

IMG_1900_convert_20160619123218.jpg

IMG_1908_convert_20160619123239.jpg

IMG_1915_convert_20160619123249.jpg

約2時間の見学で外に出てきました。

日本には宮殿と呼ばれる建物がないのですが、館内は宮殿にふさわしい立派な
建物でした。

それと、入場整理券は出る時にも配られていたようなんで、そんなに早く出か
ける必要はなかったようです(笑)
平日だったからかもしれませんが。。。

ちょうど12時を回りました。
昼を食べに築地市場へレッツゴー!

長くなるので、この続きはまたね

最後まで見ていただきありがとうございます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2016年06月19日 23:04:19

こんばんは。

迎賓館いつか入ってみたいです。
でも、入場券取るの大変!!

- らうっち - 2016年06月20日 06:30:52

畑のジッチさん おはようございまーす♪

あるところにはあるんですね~
日本でもこういうきらびやかな世界って。。。。
一般ピープルのうちには縁のないところだけど、招かれることがあったら緊張しまくりで肩凝りそう(^^;)

- 畑のジッチ - 2016年06月20日 13:26:38

agriotomeさん
迎賓館は一見の価値があります。
>>でも、入場券取るの大変!!
事前に2回もネットで応募したのですが、2回とも
ハズレでした。
かなりの人が応募しているみたいですね。
観光会社でツアーもやってるみたいですよ。


らうっちさん
4つの部屋の中には舞踏会場のようなフロワーがあって、
むかしの洋画に出てくるような部屋でした。
招かれることがあったら、タキシード持ってない(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます