fc2ブログ

枝豆がやっと発芽した!

2016/06/13(月)
昨夜から久し振りのまとまった雨が降ってます。
関東地方では根川上流8ダムの貯水率が過去最低となっていて、昨日から渡良瀬川の
取水制限が開始されました。
水がめの貯水率が上がってくれることを期待したいですね。

昨日のことですが、3度目の種の蒔き直しをした「枝豆」がやっと発芽しました。


キュウリの畝肩に播種しなおしたのが、やっとのこと発芽
160612_094803_convert_20160613131619.jpg
3度目の播種でやっと出てきました。
原因は水の遣りすぎだったようです。
キュウリに水遣りしたときに一緒にやってしまった(笑)

今回は播種した時に1回だけです。


気になるキュウリを収穫して
160612_101029_convert_20160613131637.jpg
ここの日陰のか所が問題なんです。
でも遅れをとってますが、なんとか出てきたようです。


スイカ畝の最前列にも
160612_094719_convert_20160613131611.jpg
ここも発芽してます


肝心の枝豆専用畝は・・・、
160612_094537_convert_20160613131604.jpg
3粒蒔いて、発芽は1本のところもあります。
今回は0本のところはありませんでした。

取り合えず全ヶ所の発芽を確認したので一安心です(笑)


黄小玉スイカの蔓が伸びてきました
160612_093440_convert_20160613131547.jpg
ここまで来るのを待ちかまえてました(笑)


これより先へは行かせないと、ネットに絡めます
160612_110603_convert_20160613131645.jpg
黄小玉は右側のネット
これで小蔓3本がネットをつかまえたことになります。


アッ、雌花だ!!!
160612_093753_convert_20160613131555.jpg
待望の雌花が出てきました。
ここが15節前後かは分かりませんが、株元からは離れてます。


夏野菜は定植してから約40日経ちました
160610_112741_convert_20160613131537.jpg
追肥と思って畝間に施肥すると、横に植えてあるネギの土寄せにもなりました(笑)

右側の区画ロープを境にお隣さんの畑です。
これでは歩くところがないと思いますよね・・・???
大丈夫、お隣のご主人には踏み入れることを許可してもらってます。

ご主人は2年目の家庭菜園のようで、私と同じように小玉スイカの空中栽培をやって
ます。負けられないね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年06月13日 16:31:57

畑のジッチさん こんにちはー♪

3度目の正直で、播種した枝豆がすべての箇所から発芽してきてよかったですね~
種を蒔いたのに出てこないのって、納得いかないですもんね。
これから大きくなるから、カメムシには要注意!
スイカにも雌花が♪
うちの蔓がゴチャゴチャで確認してな~い。
勝手に受粉を期待してます(^^;)

- ねいみゅ - 2016年06月13日 17:15:15

こんにちは。

お久しぶりです(^^;
枝豆やっと発芽して良かったですね。
これで安心しておつまみの予定がたてられそう(^^)
スイカの雌花も咲いてきたから、これからドンドン受粉してきますね〜
我が家も4個結実したようで今年もワクワクしてます(^^)v
猛暑には甘いスイカが欠かせませんね。

- agriotome - 2016年06月13日 21:58:17

こんばんは。

枝豆、発芽してよかったですね。
おつまみに必要ですものね。

スイカも順調のようで、今後も記事楽しみにしています。。

- 畑のジッチ - 2016年06月14日 13:44:00

らうっちさん
枝豆の播種はやはり3度目の正直でした。
かなり遅れてしまいましたが、第2弾だと思えばちょうど良いのかも。。。
あとはカメムシですね。
これだけ苦労したのだから、カメなんかにやられたら
どうしょうもないですからね(笑)
スイカは勝手に授粉してくれるでしょう。


ねいみゅさん
枝豆の3番手くらいですかね。
お盆くらいがちょうどいいかな(笑)
きょう畑へ行ったら、お隣さんのスイカがネットにぶら下がってました。
定植が同じ頃だったもので、イヤ~ 負けた!
これから挽回するゾ~


agriotomeさん
夏のビールのおつまみは何といっても枝豆ですよね。
もう待ちきれずにスーパで買ってますが(笑)
スイカの生長は順次アップしていきますよ。
お楽しみに。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます