fc2ブログ

キュウリがどんどん採れだしてきた!

2016/06/03(金)
湿度が低くて爽やかな一日が続きます。
農作業には絶好の天気ですね。


畑ではキュウリが鈴なり状態です
160602_150109_convert_20160603133619.jpg
前日、来たときにはまだ採るには早いかと思っていたのが一斉に大きくなってました。
ちょうど採り頃です。

今年のキュウリは雌花が多いような・・・、
160603_084136_convert_20160603133647.jpg
サラダや漬物にして毎日いただきましょう。


4株で5本の収穫です。
IMG_1850_convert_20160603133656.jpg
夏野菜で生長が一番早いのはキュウリですね。
2日に1回は畑へ行ってないとお化けキュウリになってしまいます。


キュウリを茹でてます。
160531_150727_convert_20160603133549.jpg
孫っちの大好物で、まだ冬だと言うのにジッチのキュウリのQちゃんが食べたいと
言ってたのを思い出しました。

リクエストに応えて早速作って持って行くと、お椀に入れてかぶりついてました(笑)


トウモロコシにも雌花が咲いてきました
160602_154643_convert_20160603133627.jpg

サァー そろそろ出番かな
160602_154710_convert_20160603133640.jpg
このタイミングが絶妙なんでいつも感心します(笑)


枝豆が未発芽だった原因は・・・、
160601_150549_convert_20160603133611.jpg
植穴をホジホジしてみました。
タネが二つ見つかりましたが、腐ってました。

思い当たることは・・・、
水の遣りすぎ、雨降りが多かったかな。。。
種のせいではなかったようです(笑)


スイカネットの下で日向ぼっこしていた玉ねぎ
160601_135058_convert_20160603133603.jpg
トウ立ちが恐いので全部抜いて乾かしてました。

奥からスイカの蔓が迫ってきてまたので、これを全部引き上げました。

玉ねぎ畝はこうやってスイカにバトンタッチされました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年06月03日 16:30:45

畑のジッチさん こんにちはー♪

まとめてキュウリが採れるといいね。
うちもキューちゃん、沢山作ってストックするのを狙ってるんだけど、1本・2本の収穫ではね~~
最盛期スイッチは、まだ入ってないみたいです。
トウモロコシの雄花、沢山の花粉つけてますね~
パタパタ、やりました?

- agriotome - 2016年06月03日 23:40:47

こんばんは。

キュウリの収穫おめでとうございます。
柔らかくておいしそうですね。。
これだったらお孫さんもパクパクですね。

私も玉ねぎ収穫しました。
梅雨前にどうにかできて・・・(ホッ)

- 畑のジッチ - 2016年06月04日 08:35:26

らうっちさん
今年のキュウリは1本除いて出だし快調です。
>>最盛期スイッチは、まだ入ってないみたいです。
スイッチが入ったとたん、ドンドン採れだしてきますよ。
キューちゃん早く作れると良いですね。
トウモロコシの雄花パタパタは忘れました(笑)
今度やってきます。


agriotomeさん
初物は柔らかくて美味しいですね。
孫っちはおやつ代わりに食べてるようですよ。
九州の梅雨入りも間近のようですね。
玉ねぎの収穫が終わってホッと一息ですか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます