fc2ブログ

日本ダービを観に行ってきました!

2016/05/30(月)
昨日の天気とは打って変って、朝から雨降りです。

昨日は快晴の中、競馬のお祭りである「日本ダービー」がありましたね。
13万人もの人が府中市にある東京競馬場に集まったようですよ。
私もそのうちのひとりですが(笑)

今日は趣向を変えて、日本ダービーの雰囲気をちょっぴりご紹介します。

あまり競馬を知らない人のために・・・、
ダービーとは3歳馬の頂点を決める競馬の祭典なのです。
2013年に生産されたサラブレッド6913頭のうち、前哨戦で勝ち上がってきた馬18頭が
頂点を競うレースです。


パドック
IMG_1812_convert_20160530125552.jpg
ダービー出走馬がパドックで周回して観衆に状態を披露します。
パドックの周りは人でいっぱい!

近づくこともできず、前の建物の3階から撮りました。


結果はこの馬が優勝しました!
IMG_1816_convert_20160530125601.jpg
3歳牡馬「マカヒキ」でした。
2着馬のサトノダイヤモンドとのゴール前の激しいたたき合いを鼻差で制した強い馬です。

人、人・・・でごった返し・・・、
IMG_1835_convert_20160530125625.jpg
一眼カメラなどかまえてる状況じゃありませんでした。
・・・と言うか、ゴール前に陣取るには朝から張り付いてなければ無理のようです。
予想はしてたので、今日のカメラはコンデジです(笑)


表彰式
IMG_1826_convert_20160530125610.jpg
優勝馬の関係者が表彰受けます。
獲得賞金は2億円ですよ

その分配を調べてみました
馬主に80%、調教師10%、騎手5%、厩務員(馬の世話をする人)5%

この馬はまだ3歳、今後も重賞レースにたくさん出場して賞金を増やしていくのでしょうね。

有名人の馬主に演歌歌手の北島三郎さんや、元プロ野球選手の佐々木主浩さんは有名ですが、
その他にも歌手の前川清さん、萩本欽一さん、和田アキ子さん、志村けんさん、
新庄剛志さんなど多くの芸能人が馬主のようです。

だれでもが馬主になれるわけではありません。
年間所得が2年連続で1700万円以上で、しかも7500万円以上の資産を所有してなければ
馬主にはなれません。 私じゃ絶対に無理だァ~(笑)


優勝騎手・馬主・調教師の表彰
IMG_1836_convert_20160530125634.jpg
川田騎手(31歳)は10回目のダービー挑戦で初制覇だったようです。
騎手にとってダービーに勝つことは栄誉であり、憧れであると言われてます。
ダービージョッキーとして長く競馬史上に残ります。

47歳のベテラン蛯名騎手が1番人気馬に騎乗して、初のダービー制覇に望みをかけまし
たが、惜しくも3着でした。
それだけダービージョッキーになるのは難しいようです。

馬券買って応援したのにな~ (笑)


JRAのCMでお馴染みの・・・、
IMG_1832_convert_20160530125618.jpg
笑福亭鶴瓶さん、瑛太さん、有村架純さんも来場してました。

コンデジでズーム最大にして撮ったのですが、これが限界のようです。
やっぱりデジイチにはかなわないですね。

ステージに上がって川田騎手と一緒に
IMG_1842_convert_20160530125642.jpg
鶴瓶さん達はいつもより緊張してるように見えました。
なんせ13万人の視線を受けているのですから。。。


さて、お待たせしました・・・、
IMG_1847_convert_20160530125650.jpg
今年デビューした新人ジョッキー「藤田菜七子」騎手です。
16年ぶりの女性騎手です、まだ18歳ですよ。
彼女の人気は凄いですね!

どこかのオジサンから大きな声で菜七子コールがかかってました。
「馬券買ったからなァ~」なんていうのは止めてください、プレッシャーがかかります(笑)


本馬場入場
IMG_1789_convert_20160530125543.jpg
3レースでパドックから本馬場へ入場する藤田菜七子騎手
結果は18頭立てで16着でした。

今日は3レース走って、いづれも着外でしたが、昨日の2レースでは見事JRA4勝目を
上げてます。憧れの東京競馬場で勝てて、とてもうれしかったとコメント残してます。
いつかはダービージョッキー目差して、大きく羽ばたいてもらいたいですね。

昨日は、すっかり畑のことなど忘れて楽しんできました。
今日はと言うと、雨なんで畑へ行けません。
キュウリがたしか・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- ぼけっち - 2016年05月30日 19:21:19

こんばんは~。

競馬の事はさっぱりわかりませんでした。
ダービーという言葉は聞いていましたが、
「3歳馬の頂点を決める競馬の祭典」とは知らなかったです(汗)

それにこの人の多さにもビックリです。

「藤田菜七子」騎手は最近のニュースを見て知っていました。

たまには畑の事は忘れてこういう楽しみもあっていいですよね(笑)

- agriotome - 2016年05月30日 21:41:56

こんばんは。

「日本ダービー」に行かれたのですね。
楽しまれましたか?
JRA生え抜きの女性騎手「藤田菜七子」ちゃんは、女性として16年ぶりとか。
頑張ってほしいですね。
菜七子ちゃん人気もあり来場者は13万人以上だったらしいですね。
一眼レフ持って行ったのに、残念でしたね。
又、馬の写真見せてくださいね。

- 畑のジッチ - 2016年05月31日 14:05:00

ぼけっちさん
とにかく人の多さにはビックリしました。
ダービのレースが近づくにつれて人が増えてきました。
観客席の入り口に人がいっぱいで入れませんでした。
結局、なまで見ることができず、中のモニターで観戦でした。


agriotomeさん
>>楽しまれましたか?
競馬ファンの多さと、熱気に驚きました。
13万人の歓声って凄いですね。
馬の姿は動物の中で1番美しいと言われてますね。
いつかゴール前で躍動感ある馬たちを撮ってみたいです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます