fc2ブログ

苗床のマリーゴールドとシソの定植(第二菜園)

2013/05/29(水)
メンバー4人が集まり、今にも雨が降りそうな天気の下で作業しました。

4月17日に畑のすみに苗床を作り、マリーゴールドとシソのタネをまいておりました。
それがここまで生長しました。
マリーゴールド
130529_110433.jpg
花芽をつけてきました

シソ(大葉)
130529_094447.jpg
青シソは順調に生長しました。

赤シソもまいたのですが、青シソにくらべて生育が遅いようです。
そこにアリが大発生してアリの巣だらけになり、木酢液をまこうが、掘り起こそうが、
いっこうにいなくなる気配がありません。
130527_110416.jpg
アリに食べられた(笑)

さて、これらをどこへ定植するか。
コンパニオンプランツとして活躍してもらいます(笑)

トマトの株間にマリーゴールド
130529_092025.jpg
センチュウ防除が目的です。
まだ小さい苗ですが、みるみるうちに大きくなっていくでしょう。
センチュウとは野菜の根について汁を吸う小さな虫です。
小さくて見えませんよ(笑)
根にたくさんのコブができたり、細根がなくなったりすれば、これが土中に潜んでます。
野菜の収穫後にマリーゴールドを抜いて枯らし、地上部を細かく刻んで畑にすき込むと、
さらによいセンチュウ対策になるそうですよ。

ナスの株間にシソ
130529_092748.jpg
ナスとシソは相性がいいとされ、お互いによく育つそうです。
去年、市民農園でやってみましたら、その通りの結果でした。
ただし、シソは放っておくとたちまち大きな株となり、ナスよりでしゃばり
ださないようにこまめの収穫が必要です。とにかくたくさん繁ります。
シソは夏の冷たいソーメンの薬味にたっぷり入れて(笑)

ナスの誘引
130529_090854.jpg
前回はまだ小さかったので、片方の支柱にしか誘引してませんでした。
それなりに大きくなってきたので、もう一方の支柱に誘引です。
股が裂けないように注意して(笑)
3本仕立てにする場合は、18本の支柱を買い足さなければいけません。
消費とコストを考えて決めます。
生育状況で決めるのではなかったの(笑)

やはり途中で雨が降り出したり、すぐにやんで晴れ間が見えてきたりの
変な天気でした。合羽を着たり脱いだり(笑)
今日梅雨入りしましたね。
これからは家を出る時に雨が降っていたら、作業は延期することにしました。


関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます