畝間に藁を敷き詰める(援農ボランティア)
2016/05/26(木)
朝から気温が高く今日のボランティア作業は暑いだろうな・・・、
作業はだいたい予想が付きます。。。
そんなこと思いながらボランティア農家へ向かいました。

畑へ着いたらご主人からマスクを渡されました。
当たり!!!
予想通りの藁の敷き詰め作業でした。
なぜかと言うと、今は東京競馬場で春のGⅠの真っ最中ですね。
そこで出る競走馬の寝藁が運ばれてくるのです。
寝藁はトマト、キュウリ、ナス、インゲンなどの夏野菜の畝間(通路)に敷き詰めていき
ます。
寝藁の中には時々馬糞が混じってます。
でも乾燥してるので臭いはしません。
マスクは、藁から出てくるホコリ避けなのです(笑)
ナスは収穫期間が長いので、厚めに敷き詰めました。
ナスはすでに長い支柱が2本立てられてました。
2本仕立てで行くそうです。
3本仕立てより収穫が良好なんだそうです。
去年、農林水産大臣賞を受賞したナス栽培、今年も立派です。
「1芽残し1果どり」の整姿のやり方を教わってきました。
私の菜園でやってみます。
写真なければ分かりませんよね。
私のナスはまだだいぶ先ですが(笑)
敷き藁の効果は・・・、
・雨降りでも収穫作業ができる
・マルチと同じ効果が期待できる(根っこの先端は通路の下まで伸びてくる)
・収穫が終われば土にすき込むと堆肥になる
<休憩時の話題>
競走馬の寝藁は来週も運ばれてくるようです。
ご主人曰く「日曜日の寝藁をお願いしたよ・・・」
競馬の詳しい人はもうお分りですね(笑)
日本ダービの開催日なのです。
有名なダービ出場馬の寝藁は上質なんだそうですよ。
そんな話の中で、競馬で何百万も当てたら税金はいくら取られるのだろうか・・・。
配当金が50万円を超えた場合にかぎり、一時所得として課税対象になるようです。
宝くじは無税、でも今まで何回も買ってるけど最高は1万円がたった1回だけ。
ギャンブルで儲かる人なんてほんの僅か。。。
まじめに野菜づくりしてましょう・・・(笑)
<お土産>

キュウリの収穫が始まったようです。
トマトが美味しいのです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
作業はだいたい予想が付きます。。。
そんなこと思いながらボランティア農家へ向かいました。

畑へ着いたらご主人からマスクを渡されました。
当たり!!!
予想通りの藁の敷き詰め作業でした。
なぜかと言うと、今は東京競馬場で春のGⅠの真っ最中ですね。
そこで出る競走馬の寝藁が運ばれてくるのです。
寝藁はトマト、キュウリ、ナス、インゲンなどの夏野菜の畝間(通路)に敷き詰めていき
ます。
寝藁の中には時々馬糞が混じってます。
でも乾燥してるので臭いはしません。
マスクは、藁から出てくるホコリ避けなのです(笑)
ナスは収穫期間が長いので、厚めに敷き詰めました。
ナスはすでに長い支柱が2本立てられてました。
2本仕立てで行くそうです。
3本仕立てより収穫が良好なんだそうです。
去年、農林水産大臣賞を受賞したナス栽培、今年も立派です。
「1芽残し1果どり」の整姿のやり方を教わってきました。
私の菜園でやってみます。
写真なければ分かりませんよね。
私のナスはまだだいぶ先ですが(笑)
敷き藁の効果は・・・、
・雨降りでも収穫作業ができる
・マルチと同じ効果が期待できる(根っこの先端は通路の下まで伸びてくる)
・収穫が終われば土にすき込むと堆肥になる
<休憩時の話題>
競走馬の寝藁は来週も運ばれてくるようです。
ご主人曰く「日曜日の寝藁をお願いしたよ・・・」
競馬の詳しい人はもうお分りですね(笑)
日本ダービの開催日なのです。
有名なダービ出場馬の寝藁は上質なんだそうですよ。
そんな話の中で、競馬で何百万も当てたら税金はいくら取られるのだろうか・・・。
配当金が50万円を超えた場合にかぎり、一時所得として課税対象になるようです。
宝くじは無税、でも今まで何回も買ってるけど最高は1万円がたった1回だけ。
ギャンブルで儲かる人なんてほんの僅か。。。
まじめに野菜づくりしてましょう・・・(笑)
<お土産>

キュウリの収穫が始まったようです。
トマトが美味しいのです。
- 関連記事
-
- ゴボウ畑の草むしり(援農ボランティア) (2016/07/14)
- キュウリ収穫と草取り(援農ボランティア) (2016/06/16)
- 畝間に藁を敷き詰める(援農ボランティア) (2016/05/26)
- 温床堆肥の片付け(援農ボランティア) (2016/05/19)
- トマトの脇芽欠き(援農ボランティア) (2016/05/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おばんです。競走馬の寝藁を戴けるなんてラッキーな農家さんですね。藁と言えばネズミは藁が大好きです・暖かいとネズミも寝床にします。前に作業場の脇に藁を積んどいてさあ使おうと藁に手を掛けた途端中からネズミが飛び出しました。ネズミの病気が気に成り全部廃棄しました。そんな事は無かった?
らうっちさん
ダービに出場するくらいの馬は、億単位の賞金かせぐでしょうから
寝藁もいいもの使ってるみたいですよ。
食べるもんは一緒のようだから糞は変わらないでしょうね。
ナスの1芽残し1果どり、興味あるようですね。
ナスの生長が遅くて実演は暫らくお待ち願います。。。(笑)
俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さん
寝藁は近郊の農家さんへ無料で配ってるようです。
藁はネズミの住みかになりそうですね。
ネズミは出てきませんでしたが、たまにまだ乾燥してない
糞が出てきたリしました。
ダービに出場するくらいの馬は、億単位の賞金かせぐでしょうから
寝藁もいいもの使ってるみたいですよ。
食べるもんは一緒のようだから糞は変わらないでしょうね。
ナスの1芽残し1果どり、興味あるようですね。
ナスの生長が遅くて実演は暫らくお待ち願います。。。(笑)
俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さん
寝藁は近郊の農家さんへ無料で配ってるようです。
藁はネズミの住みかになりそうですね。
ネズミは出てきませんでしたが、たまにまだ乾燥してない
糞が出てきたリしました。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年05月26日 20:27:08
競走馬の藁ですか~
馬糞堆肥ってありましたよね~
ダービーの競走馬の藁の方が良質。
食べるものがいいから糞もいいものってことなのかな?
ナスの1芽残し1果どり興味あります。
早く実演して見せて欲しいな~