fc2ブログ

バラを撮ってきました

2016/05/22(日)
4日前のことですが神代植物公園のバラを撮ってきました。
前日まで雨が降っていたため萎れた花もありましたが、綺麗どころを撮りました。

「春のバラフェスタ」が開催中で、たくさんの人達がバラを見に来てました。
番外1_1

409品種の春バラが5,200本植えられてます。

いろんなバラを撮ってきましたが、気に入っていただけたのがありましたら
何番が良かったとコメントいただけると、大きな励みにもなり今後の参考にさせて
もらいます。


NO.1
NO1_1_20160521151520c19.jpg

NO.2
NO2_1_2016052115152240e.jpg
 
NO.3
NO3_1_20160521151523ca4.jpg

NO.4
NO4_1_20160521151525270.jpg

NO.5
NO5_1_2016052115154952f.jpg

NO.6
NO6_1_20160521151550b91.jpg

NO.7
NO7_1_20160521151552cfa.jpg

NO.8
NO8_1_201605211515531cd.jpg

NO.9
NO9_1_201605211515554dd.jpg

NO.10
NO10_1_201605211516116fc.jpg

NO.11
NO11_1_20160521151613b8e.jpg

NO.12
NO12_1_20160521151614cb3.jpg


番外編

この公園の深大寺側に深大寺蕎麦のお店が連なってます。
IMG_2010_1.jpg


鬼太郎茶屋
番外2_1
「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏のゆかりの地でもあります。
このお店はよくテレビで紹介されてるので、見た方もおられるかと思います。

最後まで見ていただきありがとうございます。
目の保養になったでしょうか・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- はなこ - 2016年05月22日 18:31:53

こんばんは。

バラ、香りといい本当に綺麗ですよね。
いろいろな種類もあり、女性にとって贈られたら一番うれしい花だと思います!
トゲがなけりゃもっといいんですけど(^^ゞ

個人的には3.8が好きです。


- agriotome - 2016年05月22日 19:44:49

こんばんは。

ブログ見ていると香りが漂ってきそうですよ。。
バラの香り好きです。
今、コロンはバラの香りにしているんですよ。

写真はスタートのページの白いバラが特に良いですね!
癒されます。

- ぼけっち - 2016年05月22日 22:19:07

こんばんは~。

大きな花のバラは豪華さがあっていいですね。

でも私は大きい花より小さい花のバラが好きです。

この中では色と花の大きさで、4と10です。

4はオレンジと黄色のグラデーションが綺麗。

10はミニバラでしょうか?
中が濃いピンクで外回りが薄いピンクで可愛らしい咲き方をしてますね。
写真の構図も好きです。

- 畑のジッチ - 2016年05月23日 14:48:48

はなこさん
写真の選択ありがとうございます。
8番の花は人気があってカメラマンが大勢シャッター切ってました。
綺麗なものにはトゲがある、ですね。


agriotomeさん
写真の選択ありがとうございます。
TOPページの写真がお気に入りとは意外でした(笑)
カメラ撮ってる時もバラの香りがぷんぷんしてました。


ぼけっちさん
写真の選択ありがとうございます。
小さ目の花がお好きなようですね。
たくさんの花があって、一つひとつ観賞してる暇がなかったですが、
10番の花は言われてみれば可愛い咲き方ですね。
写真の構図の評価もあり、一番うれしい講評です。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます