fc2ブログ

そら豆の初収穫とトウモロコシの1本立ち

2016/05/13(金)
昨日に引き続き今日も朝からいい天気でした。
今日も暑くなりそうなので朝早くから4日振りに畑へ行ってきました。

畑へ行くと、そら豆が気になるのです。
160513_083129_convert_20160513135816.jpg
背筋が黒ずんでませんが採っちゃおう・・・(笑)
下向いたのは若採りしていいでしょう。

初収穫のそら豆
IMG_1771_convert_20160513135945.jpg
豆が莢の中でぱんぱんに大きくなってます。
今晩のおつまみですね。
どっちかと言うと焼きそら豆の方が好きです。


畑へ来たのはトウモロコシを1本立ちさせるためでした・・・。

予想通りでした
160513_083325_convert_20160513135830.jpg
トンネルの中で天井につかえてました。

トンネルを外してみると
160513_084037_convert_20160513135838.jpg
きれいに2本立ちしてます。
13日前に間引きして2本にしてました。

育つのが早いですね、まだ小さかったのですよ。

・・・と言うわけで、最終間引きです。
160513_084429_convert_20160513135846.jpg
どっちを残す・・・???
同じくらいだと迷いますね(笑)

畝肩に蒔いた枝豆も・・・、
160513_084610_convert_20160513135857.jpg
順調に育ってるようです。

トンネルを外すので、風除けに曲がる支柱で小細工してみました。
160513_092242_convert_20160513135930.jpg
風向きによっては意味なし(笑)

ネットを洗って乾かします
160513_094023_convert_20160513135938.jpg
帰るまでには乾くでしょう。


同じトンネルの中で育ってた大根

辛味ダイコン
160513_091307_convert_20160513135905.jpg
3/27に播種したので1ヶ月半経過してます。
まずまずの生長具合かな。

ピンクダイコン
160513_091413_convert_20160513135921.jpg
群馬の相棒からピンクダイコンと言って種をもらったのですが、奥の赤ダイコンと
同じ色してます。抜いてみたら違いがあるのかな・・・???

春ダイコンはトウが立ちやすいと言われてますが、今のところは気配なし。
秋ダイコンは失敗したので、これに相当期待かけてます(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年05月13日 15:20:42

畑のジッチさん こんにちはー♪

うちもソラマメは焼くのが好き♪
あのホクホク感がたまりません。
これからの時期は生長が早いから、収穫物もいろいろ出てきて楽しみですね~

- agriotome - 2016年05月13日 19:15:01

こんばんは。

色々な野菜が次から次に凄いです。

熊本のスーパーでは、野菜は品薄です。
地震の影響はあります。
今年はめっきりメロン数が少ないですね。
益城町がメロンの産地という影響もあるのでしょうか?
メロン好きの私は残念です。

- 畑のジッチ - 2016年05月14日 13:05:24

らうっちさん
ソラマメ食べましたよ、そうですね、ホクホクしてるのが
何とも言えませんでした。
GWに植えたキュウリが早くも大きな実を付けてきました。


agriotomeさん
>>熊本のスーパーでは、野菜は品薄です。
熊本の野菜と言えばトマト、スイカ、メロンは有名ですね。
我が家の食卓には必ずトマトが付きものです。
そのトマトは熊本産なんですよ。
とても美味しいです。
メロン栽培したらいかがですか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます