夏野菜の定植(群馬の相棒)
2016/05/10(火)
今朝方まで小雨が降ってましたが、早い時間に上がったようです。
日中は気温が21℃しか上がらない曇り空でした。
明日も曇りの予報に変わり、期待したほどの雨は降らないようです。
群馬の相棒から定植時期の野菜だよりが届きましたので紹介します。
写真は昨日撮ったばかりのようです。
先発トマトの様子

相棒にしては珍しく苗を買ってきたようです。
左列が「スィートミニイエロー」
右列が「ジャンボスィートトマト」大玉のようです。
それにしても育ちが早い!
しっかりと自家採種のミニトマトも定植してます

苗もミニのようですね(笑)
それで苗も買ってきたのかな・・・。
ビニール屋根をかけるんだと張り切ってます

雨による収穫前の裂果防止ですね。
本格的ですね。
購入苗にかける意気込みが感じとれます(笑)
ナスの定植

千両、水ナス、長ナスの3種類のようです。
行灯の中で元気に育っているね。
これって購入苗・・・、
いやいやナスも育苗してました

これは第2弾かな。。。
キュウリの定植

自家採種で育苗したそうです。
風除けしてるところがさすがだね
群馬のからっ風は強いからね(笑)
出ました! スイカ

購入苗(左かな?)はすでに行灯の中ですが、自家採種したポット苗はこれから
植えるのかな。
去年は大玉スイカを空中栽培した相棒、ことしもやるのかな・・・。
ピーマンの定植

札が立ってるところを見ると購入苗かな。。。
緑・黄・赤のカラーピーマンのようです。
シシトウの定植

自家採種の苗だそうです。
オクラの定植

直播きしたのかな。。。
相棒の自家採種したタネをもらって私の畑でも発芽してます。
枝豆

自家採種したタネを直播きしたそうです。
3月初旬に種まきしたやつだね。
地元農家から早く種蒔きすると虫食い被害にならないと聞いて、試してるそうです。
にがうり

奥が育苗した苗で、手前は直播きだそうですが・・・、
手前とはちっちゃな草みたいなやつかな(笑)
ズッキーニ

これも前回の畑だよりで見たズッキーニかな。
ずい分と大きくなったね。
早く行灯から出してくれって言ってるようだ(笑)
ケールも栽培するようです

たくさん育苗しているようです。
青汁でも作って飲むのかな。。。
まだ育苗中の苗があるようです

広い畑があって羨ましいよ(笑)
まだ紹介しきれない写真が残ってます。
何回かに分けてアップしていきます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
日中は気温が21℃しか上がらない曇り空でした。
明日も曇りの予報に変わり、期待したほどの雨は降らないようです。
群馬の相棒から定植時期の野菜だよりが届きましたので紹介します。
写真は昨日撮ったばかりのようです。
先発トマトの様子

相棒にしては珍しく苗を買ってきたようです。
左列が「スィートミニイエロー」
右列が「ジャンボスィートトマト」大玉のようです。
それにしても育ちが早い!
しっかりと自家採種のミニトマトも定植してます

苗もミニのようですね(笑)
それで苗も買ってきたのかな・・・。
ビニール屋根をかけるんだと張り切ってます

雨による収穫前の裂果防止ですね。
本格的ですね。
購入苗にかける意気込みが感じとれます(笑)
ナスの定植

千両、水ナス、長ナスの3種類のようです。
行灯の中で元気に育っているね。
これって購入苗・・・、
いやいやナスも育苗してました

これは第2弾かな。。。
キュウリの定植

自家採種で育苗したそうです。
風除けしてるところがさすがだね
群馬のからっ風は強いからね(笑)
出ました! スイカ

購入苗(左かな?)はすでに行灯の中ですが、自家採種したポット苗はこれから
植えるのかな。
去年は大玉スイカを空中栽培した相棒、ことしもやるのかな・・・。
ピーマンの定植

札が立ってるところを見ると購入苗かな。。。
緑・黄・赤のカラーピーマンのようです。
シシトウの定植

自家採種の苗だそうです。
オクラの定植

直播きしたのかな。。。
相棒の自家採種したタネをもらって私の畑でも発芽してます。
枝豆

自家採種したタネを直播きしたそうです。
3月初旬に種まきしたやつだね。
地元農家から早く種蒔きすると虫食い被害にならないと聞いて、試してるそうです。
にがうり

奥が育苗した苗で、手前は直播きだそうですが・・・、
手前とはちっちゃな草みたいなやつかな(笑)
ズッキーニ

これも前回の畑だよりで見たズッキーニかな。
ずい分と大きくなったね。
早く行灯から出してくれって言ってるようだ(笑)
ケールも栽培するようです

たくさん育苗しているようです。
青汁でも作って飲むのかな。。。
まだ育苗中の苗があるようです

広い畑があって羨ましいよ(笑)
まだ紹介しきれない写真が残ってます。
何回かに分けてアップしていきます。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
>>スイカの立柱栽培は、今年もやってほしいな♪
今年もやるよ~と連絡ありました。
去年挑戦して成功したようなので、また立派な大玉スイカを
見せてくれるでしょう。 お楽しみに。。。
>>スイカの立柱栽培は、今年もやってほしいな♪
今年もやるよ~と連絡ありました。
去年挑戦して成功したようなので、また立派な大玉スイカを
見せてくれるでしょう。 お楽しみに。。。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年05月10日 15:25:35
大きな苗から小さな苗まで、いろいろ取り揃えてますね~
スイカの立柱栽培は、今年もやってほしいな♪