ジャガイモの発芽&マリーゴールドの播種
2016/04/11(月)
今日は北風が強く気温も16℃にしかならないヒンヤリした一日でした。
昨日までの初夏の陽気からいきなりですから体調管理が大変です。
4/2にジャガイモの10個植えの6ヶ所からの発芽を確認してました。
3日後に畑へ行くとジャガイモが次々に発芽してきてました。

マルチの上が膨らんできてるでしょう。
マルチを破って出してあげます

すでに5本の芽を出してきてます。
これで全部から出てきました!

まだ出てくるでしょうね。
なにせ丸ごと埋めたもので・・・、
穴を広げておきます(笑)
キタアカリは素直に真っ直ぐ上に出てきますね。
秋作のデジマをやった時には、あちこちから顔出しました。
2日後の4/8に見ると・・・、

2日でずい分大きくなりました。
葉っぱも日に当たって本来の色に変わります。
次にマリーゴールドの播種です

去年自家採種したタネです。
センチュウによく効くと言われてるアフリカン種です。
草丈の高くなる品種なんですよ。
どこに植えるか・・・、

取り合えず玉ネギの消滅したとこへ植えておきます。
縦に種を並べて植えました。

花ではチューリップの球根は植えたことがありますが、タネを蒔いた
のは記憶にありません・・・(笑)
この場所で花を咲かすのではありませんよ。
あくまでも苗を作るためです(笑)
苗ができたらコンパニオンプランツとして夏野菜のそばに移植します。
中生玉ねぎは6月初旬撤収の予定なので、それまでには育つでしょう。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日までの初夏の陽気からいきなりですから体調管理が大変です。
4/2にジャガイモの10個植えの6ヶ所からの発芽を確認してました。
3日後に畑へ行くとジャガイモが次々に発芽してきてました。

マルチの上が膨らんできてるでしょう。
マルチを破って出してあげます

すでに5本の芽を出してきてます。
これで全部から出てきました!

まだ出てくるでしょうね。
なにせ丸ごと埋めたもので・・・、
穴を広げておきます(笑)
キタアカリは素直に真っ直ぐ上に出てきますね。
秋作のデジマをやった時には、あちこちから顔出しました。
2日後の4/8に見ると・・・、

2日でずい分大きくなりました。
葉っぱも日に当たって本来の色に変わります。
次にマリーゴールドの播種です

去年自家採種したタネです。
センチュウによく効くと言われてるアフリカン種です。
草丈の高くなる品種なんですよ。
どこに植えるか・・・、

取り合えず玉ネギの消滅したとこへ植えておきます。
縦に種を並べて植えました。

花ではチューリップの球根は植えたことがありますが、タネを蒔いた
のは記憶にありません・・・(笑)
この場所で花を咲かすのではありませんよ。
あくまでも苗を作るためです(笑)
苗ができたらコンパニオンプランツとして夏野菜のそばに移植します。
中生玉ねぎは6月初旬撤収の予定なので、それまでには育つでしょう。
- 関連記事
-
- ジャガイモは過去一番の出来で大満足! (2016/06/21)
- ジャガイモの芽欠き (2016/04/26)
- ジャガイモの発芽&マリーゴールドの播種 (2016/04/11)
- 大根とジャガイモが発芽した! (2016/04/03)
- ジャガイモ畝にマルチ張り (2016/03/22)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
マリーゴールド、線虫忌避効果はよく知られていますが、試したことなかったです。 自家採種できると聞いて、試してみたくなりました。 勉強になります。
畑のジッチさん こんばんはー♪
マリーゴールドね~
花でしょ・・・
種蒔いてもなかなか苗になってくれなくて、今年も蒔いてない。
こういう時に、花も得意だったらな~
と思いますわ(-.-;)
マリーゴールドね~
花でしょ・・・
種蒔いてもなかなか苗になってくれなくて、今年も蒔いてない。
こういう時に、花も得意だったらな~
と思いますわ(-.-;)
こんばんは。
ジャガイモの発芽おめでとうございます。
今日は北海道で雪が降ったそうですよ。
不安定な気温で今日の夕方は熊本でも気温が低くなり、セーターを出して着
ました。
野菜もびっくりですね!
ジャガイモの発芽おめでとうございます。
今日は北海道で雪が降ったそうですよ。
不安定な気温で今日の夕方は熊本でも気温が低くなり、セーターを出して着
ました。
野菜もびっくりですね!
おはようございます Heyモーです
ジャガイモたちの発芽 嬉しいですね
昨日から寒くてびっくりです
区民農園の発芽したジャガイモの昨夕防寒してきて良かったです
急に寒い日が有るので 発芽したばかりの野菜たちは要注意ですね
ジャガイモたちの発芽 嬉しいですね
昨日から寒くてびっくりです
区民農園の発芽したジャガイモの昨夕防寒してきて良かったです
急に寒い日が有るので 発芽したばかりの野菜たちは要注意ですね
こんにちは
ご無沙汰です。
ちょっと冷え込んできましたが、ジャガイモ、しっかり芽が出ましたね
昨夜は冷えませんでしたか
全国的に霜注意報が…
夕べ遅くに不織布を掛けに行ってきました。
霜が降りる1歩手前まで冷え込み、ぎりぎりセーフでした
今夜から雨になりそうな広島です。。。
ご無沙汰です。
ちょっと冷え込んできましたが、ジャガイモ、しっかり芽が出ましたね
昨夜は冷えませんでしたか
全国的に霜注意報が…
夕べ遅くに不織布を掛けに行ってきました。
霜が降りる1歩手前まで冷え込み、ぎりぎりセーフでした
今夜から雨になりそうな広島です。。。
ねいみゅさん
ジャガイモのマルチ効果はあったのではないかと思います。
今までは発芽が揃いませんでしたが、今回はバッチリです。
>>マリーゴルドがセンチュウ避けになると聞いた事がありますが、
トマトには必ず混植します。
根コブもできてなかったし、根も大きく張ってましたよ。
但しスイカはダメで、根も張ってなかったですね。
原因は他にあるかもしれませんが・・・(笑)
ススホホさん
マリーゴールドは見た目も綺麗な畑に見えるし、
やってみてはいかがですか。
らうっちさん
マリーゴールドの苗づくりは難しいのですか。
花の種を蒔くのは初めてだし・・・、
できなかったらHCで買ってきます。
agriotomeさん
ホントにおかしな天気が続きますね。
20℃越で春本番と思わせておいて、いきなり冬に
逆戻りですから。野菜も人間もびっくりです(笑)
私もたくさん着込みました。
Heyモーさん
昨夜のニュースで霜注意報なんてやってたもので、
今朝早くに畑へ行って見てきました。
霜は降りなかったようで無事でした。
遅霜には要注意ですね。
まあちゃんさん
昨日から北風が強くて寒かったですね。
今日は風がやんだので、いくぶん穏やかですが
気温は低いままです。
>>夕べ遅くに不織布を掛けに行ってきました。
さすがまあちゃんですね。
私は運任せでした。
結果、良い方に転んだようです(笑)
ジャガイモのマルチ効果はあったのではないかと思います。
今までは発芽が揃いませんでしたが、今回はバッチリです。
>>マリーゴルドがセンチュウ避けになると聞いた事がありますが、
トマトには必ず混植します。
根コブもできてなかったし、根も大きく張ってましたよ。
但しスイカはダメで、根も張ってなかったですね。
原因は他にあるかもしれませんが・・・(笑)
ススホホさん
マリーゴールドは見た目も綺麗な畑に見えるし、
やってみてはいかがですか。
らうっちさん
マリーゴールドの苗づくりは難しいのですか。
花の種を蒔くのは初めてだし・・・、
できなかったらHCで買ってきます。
agriotomeさん
ホントにおかしな天気が続きますね。
20℃越で春本番と思わせておいて、いきなり冬に
逆戻りですから。野菜も人間もびっくりです(笑)
私もたくさん着込みました。
Heyモーさん
昨夜のニュースで霜注意報なんてやってたもので、
今朝早くに畑へ行って見てきました。
霜は降りなかったようで無事でした。
遅霜には要注意ですね。
まあちゃんさん
昨日から北風が強くて寒かったですね。
今日は風がやんだので、いくぶん穏やかですが
気温は低いままです。
>>夕べ遅くに不織布を掛けに行ってきました。
さすがまあちゃんですね。
私は運任せでした。
結果、良い方に転んだようです(笑)
トラックバック
URL :
- ねいみゅ - 2016年04月11日 16:11:11
ジャガイモが続々と発芽していますね〜
マルチの効果があったのかな(^^)
マリーゴルドがセンチュウ避けになると聞いた事がありますが、
効果はありましたか?
我が家はカボチャがいつも根瘤がすごいんです。
今年はマリーゴールドを試してみようかな。