fc2ブログ

続 小学校同窓生と新橋での親睦会

2016/04/09(土)
しばらく天気の良い日が続くようです。
気温も高めなので種まきは今でしょうね。


昨日の続きです。

二次会にカラオケ店へ行きました
IMG_1623_convert_20160408141858.jpg
カラ鉄 新橋SL広場前店に幹事のGoちゃんが予約入れてました。


いまだ3回しか入ったことがないというKちゃん、少々不安気でもありました。
私がサポートします!
銀座の恋の物語(銀恋)をデュエットしましたよ。
IMG_1631_convert_20160408141916.jpg
当時のマドンナだったKちゃん、奇遇にも東京で再会し銀座のそばで銀恋を
デュエットできたなんて映画のストーリーみたい・・・、
この先の展開はありませんが。。。(笑)

奥横で群馬の相棒が羨ましそうに見てます。
その右横で、茨城の相棒が次はデュエット曲にしようと予約してます。

な~んだ・・・、
IMG_1636_convert_20160408141925.jpg
相棒二人で歌ってました。
Kちゃんに相手にされなかったようです(笑)


Nちゃんがシブいノドを聞かせてくれます
IMG_1626_convert_20160408141907.jpg
イャ~ 聞きほれちゃう!とマドンナKちゃん

お二人は自宅がすぐそばの幼なじみなんです。
でも再会したのは何十年ぶりだとか。。。


実は私も10年来カラオケをやったことがないのでした。
最近は高い声がでなくなり、心配なので一人カラオケでも行こうかと思った
りしましたが、結局はネットのYouTubuでカラオケをやってみたら、
全く声が出ないのです、あきらめました(笑)

結局はキーを下げて歌いましたが、他のみなさんはうらやましいほど大きな
声で歌ってました。
カラオケは普段から歌ってないとダメですね(笑)

畑から野菜をお土産に持って行ったら、Kちゃんからお返しといただきました
IMG_1654_convert_20160408145419.jpg
梅こぶ茶、しそ葉入りは美味しいのですね。
味わっていただきます。


楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、夜の10時半過ぎてる・・・、
群馬や茨城の遠いとこから来ているので、あまり遅くまでやれないのです。

また今度会いましょうとお別れしました。

帰りの東京駅からの電車に乗り、むかし都心に通っていたなァ~
昔をしのびつつ(-_-)zzz (笑)


2日間に渡り、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日からは通常モードに戻ります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年04月09日 20:47:08

畑のジッチさん こんばんはー♪

2次会も楽しく過ごされたようですね♪
ジッチさんって想像よりガッチリタイプ?
細身を想像てました(^^)
カラオケは、普段から歌い慣れてないと声は出ませんね~

- 畑のジッチ - 2016年04月10日 14:21:45

らうっちさん
>>ジッチさんって想像よりガッチリタイプ?
そうですね、胴回りの贅肉が取れないのです(笑)
リタイアしてからは大きな声を出すことがなくなったので、
だんだんと萎んでいきますね。
カラオケはホントに久し振りでしたが、
ストレス発散にはいいですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます