群馬からの発芽だより(群馬の相棒)
2016/04/06(水)
桜が満開になってからは、曇りや雨のパッとしない天気が続いてました。
今朝は久し振りの日差しで一日が始まりました。
群馬の相棒から現在の植え付け後の状況を知らせてきました。
今年は何を栽培するのかなどを報告がてら紹介します。
ジャガイモの発芽

立派なネギの方へ目が行っちゃいますが、その左横でジャガイモが
発芽してます。
キタアカリだそうです。
私と同じだ!
今回は種芋買ったのでしょうか。
相棒は前作の芋を種芋にしているようで、それを真似して植えてみたら、
子芋ばっかりでした(笑)
大根の発芽

私のより種まきが早かったようで、もう大きくなってますね。
アッ! そうだ。トンネルしなきゃ・・・。
これはなんだ・・・、

小さいけど分かりますか、枝豆の発芽だそうです。
3月初旬に種まきしたそうです。
枝豆ってそんな早かったかな。。。
群馬の地元農家の話では、この時期に育成すれば虫食い被害にならない
のだそうです。
それを聞いた相棒は今回実験的にやってみるそうです。
今まではもっと遅い時期に種まいて、トンネル栽培していたそうですが、
今年はトンネルもしないとのことです。
私もカメムシ被害でひどい目にあったことがあります。
これが本当なら次回から真似してみようかな・・・。
頑張って! 途中経過の報告を待ってるよ(笑)
ズッキーニの発芽

育苗して定植したようです。
今迄で、ズッキーニの写真を見るのは初めてかな・・・。
新しいものに挑戦ですかね。
行燈仕立てかな

中は見えないけど、全部ズッキーニだよね。
たくさんの株を育ててますね。
意気ごみが読みとれます(笑)
発芽状況以外にもたくさんの写真が送られてきたので、順次紹介して
いきたいと思います。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今朝は久し振りの日差しで一日が始まりました。
群馬の相棒から現在の植え付け後の状況を知らせてきました。
今年は何を栽培するのかなどを報告がてら紹介します。
ジャガイモの発芽

立派なネギの方へ目が行っちゃいますが、その左横でジャガイモが
発芽してます。
キタアカリだそうです。
私と同じだ!
今回は種芋買ったのでしょうか。
相棒は前作の芋を種芋にしているようで、それを真似して植えてみたら、
子芋ばっかりでした(笑)
大根の発芽

私のより種まきが早かったようで、もう大きくなってますね。
アッ! そうだ。トンネルしなきゃ・・・。
これはなんだ・・・、

小さいけど分かりますか、枝豆の発芽だそうです。
3月初旬に種まきしたそうです。
枝豆ってそんな早かったかな。。。
群馬の地元農家の話では、この時期に育成すれば虫食い被害にならない
のだそうです。
それを聞いた相棒は今回実験的にやってみるそうです。
今まではもっと遅い時期に種まいて、トンネル栽培していたそうですが、
今年はトンネルもしないとのことです。
私もカメムシ被害でひどい目にあったことがあります。
これが本当なら次回から真似してみようかな・・・。
頑張って! 途中経過の報告を待ってるよ(笑)
ズッキーニの発芽

育苗して定植したようです。
今迄で、ズッキーニの写真を見るのは初めてかな・・・。
新しいものに挑戦ですかね。
行燈仕立てかな

中は見えないけど、全部ズッキーニだよね。
たくさんの株を育ててますね。
意気ごみが読みとれます(笑)
発芽状況以外にもたくさんの写真が送られてきたので、順次紹介して
いきたいと思います。
- 関連記事
-
- 群馬の相棒は育苗中(群馬の相棒) (2016/04/22)
- 冬越し野菜たちの状況(群馬の相棒) (2016/04/12)
- 群馬からの発芽だより(群馬の相棒) (2016/04/06)
- 赤大根の切干作り(群馬の相棒) (2016/03/06)
- 串刺し日干し大根(群馬の相棒) (2016/03/05)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
私も直播きなんで種を買ってきました。
でもまだ播種は早いかな・・・。
枝豆専用の畝は作れないので、夏野菜のなにかの
畝に一緒に植えたいと考えてます~。
私も直播きなんで種を買ってきました。
でもまだ播種は早いかな・・・。
枝豆専用の畝は作れないので、夏野菜のなにかの
畝に一緒に植えたいと考えてます~。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年04月06日 16:17:01
群馬の相棒さんは、枝豆も直播なんですね。
早いかな~と思ったので、うちは育苗してます。
定植できるような苗から順次植えてはいきたいんだけど、保温対策するのが面倒で(^^;)
ぐっと我慢して時期が来るのを待ってます~