fc2ブログ

満開の桜を撮ってきました

2016/04/02(土)
気温が14℃までしか上がらない曇り空の寒い一日でした。
午前中に畑へ行ってきたのですが、ひんやり寒かったです。

国立市の大学通りの桜は駅から近いこともあって、花見客でにぎあってます。
昨日は、今年も見物がてらカメラを持って行ってきました。
桜が散ってしまわないうちにアップします(笑)


大学通りは一橋大学をはじめ、桐朋学園や国立高校もこの通りに面しており、
学園都市にふさわしい静かなメインストリートで、新東京百景にも選ばれて
おりますよ。
そして、山口百恵さんが住んでおられる街でもあります。


NO.1
IMG_1144_1.jpg
国立駅南口からまっすぐ南方面へ延びる大学通りは桜が満開でした。


NO.2
IMG_1150_1.jpg
大学通りの両サイドにはおしゃれな店が立ち並びます。


NO.3
IMG_1171_1_1.jpg

道路の両端に桜の木が植えてあり、きれいな花壇も手入れされてました。


NO.4
IMG_1181_1.jpg
菜の花との競演はお見事です!


NO.5
IMG_1194_1.jpg
レンガ造りの建物を背景に撮ってみました。


NO.6
IMG_1206_1.jpg
ソメイヨシノ
蕾みはきれいなピンク、開花したら白っぽくなるのですね。


NO.7
IMG_1211_1.jpg
曇り空を背景にするときれいに撮れません、バックを黒くしてみました。


NO.8
IMG_1170_1.jpg
かすかに見えた青空を背景に、すだれザクラを撮ってみました。


NO.9
IMG_1244_1.jpg
横に伸びた太い幹に小枝の花が咲き誇ってました。


N.10
IMG_1264_1.jpg
背景に丸ボケを出してみました。


NO.11
IMG_1230_1.jpg
この道路の突き当りが国立駅になります。
TOPページの写真とは反対側からの写真です。


いつものように、気に入ってもらえた写真があればコメントいただけると
大変励みになります。

アップできなかった写真はしばらくTOPページを飾りたいと思います。
あたたかい拍手の数でお気に入りを判断させてもらいます(笑)

桜の他にも春の花たちを撮ってきました。
これはまた後日アップしたいと思います。

明後日は花散らしの雨や風になるようなことが予報されてます。
お花見はお早めにどうぞ・・・。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2016年04月02日 21:55:33

こんばんは。

どれも素敵です。
色々あって桜っていう感じです。

今日は熊本も桜満開です。

- らうっち - 2016年04月03日 06:35:54

畑のジッチさん おはようございまーす♪

3.7がいいで~す♪
3は、車が入り込んでるのが残念だけど、桜だけではない春の花が写ってるのがいいです。
まだ満開の桜を見に行ってません(^^;)

- はなこ - 2016年04月03日 11:30:33

こんにちは。

サクラ、綺麗ですねえ。
青空に桜もいいですが、しっとり濡れてる花びらも好きです。


私は7が好きです。
咲ききったら白いですが、ほんの少しピンクがかってる時が
一番華やかですね。


- 畑のジッチ - 2016年04月03日 16:20:53

agriotomeさん
>>どれも素敵です。
ありがとうございます。
熊本の花見は行ってきましたか。
花より団子でしたか・・・(笑)


らうっちさん
>>3.7がいいで~す♪
ありがとうございます。
3に鋭いご指摘、たしかに車は邪魔でしたね。
桜も早くいかないと、待ってくれませんよ(笑)
明日の天気で散ってしまうかも。。。


はなこさん
>>私は7が好きです。
ありがとうございます。
淡いピンクの花びらが可愛いですね。
雨の中で撮ったことがありますが、あまりいい絵は
撮れなかったです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます