畝づくりを始めました!
2016/03/25(金)
昼間の気温が11℃とまだ寒の戻りが続いてます。
外は日が差していたので、厚着して畑へ行ってきました。
なにか植えるものはないかと考えたのですが・・・、
秋の大根づくりがアブラーで全滅だったもので、もう一度春ダイコンに
挑戦してみようと思いました。
そのための畝づくりから開始です。
花が咲き乱れてる葉物野菜の畝をかたづけることにしました。

少し前までは菜の花で満開でした(笑)
ここをかたづけてダイコンの播種をしたいと思います。
そこに師匠がやってきたので、
「ここ片付けるから、花持って行かない・・・」と声かけると、
「いいの、もらうよ~・・・」
これはなに?

からし菜だというと、
「これもいいの~・・・、他にも食べられるのがいっぱいあるよ・・・」
「全部あげるから持っていって~・・・」
「男の人はきれいに食べないから・・・」とブツブツ言いながら、
全部かたづけてくれた・・・(笑)
その後、スコップで耕起

思わぬ助っ人が来て助かりました。
次に貝殻石灰と腐葉土を土にすき込みます

貝殻石灰だと堆肥と一緒にすき込めるので、前回からこれにしてます。
以前は苦土石灰でした。
畝が出来上がりました

マルチしようかと思ったのですが、しばらく外気にさらしておきます。
奥に大根を植えて、手前はトウモロコシにしようと考えました。
トウモロコシのところは不作だった秋ジャガでした。
農園の片隅で桜が満開

師匠が「彼岸桜だよ・・・」と言ってました。
ソメイヨシノは花冷えでまだ1分咲きくらいです。
日陰に入ると寒いのですが、日差しで作業するとポカポカでした.。
いや厚着して行ったからです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
外は日が差していたので、厚着して畑へ行ってきました。
なにか植えるものはないかと考えたのですが・・・、
秋の大根づくりがアブラーで全滅だったもので、もう一度春ダイコンに
挑戦してみようと思いました。
そのための畝づくりから開始です。
花が咲き乱れてる葉物野菜の畝をかたづけることにしました。

少し前までは菜の花で満開でした(笑)
ここをかたづけてダイコンの播種をしたいと思います。
そこに師匠がやってきたので、
「ここ片付けるから、花持って行かない・・・」と声かけると、
「いいの、もらうよ~・・・」
これはなに?

からし菜だというと、
「これもいいの~・・・、他にも食べられるのがいっぱいあるよ・・・」
「全部あげるから持っていって~・・・」
「男の人はきれいに食べないから・・・」とブツブツ言いながら、
全部かたづけてくれた・・・(笑)
その後、スコップで耕起

思わぬ助っ人が来て助かりました。
次に貝殻石灰と腐葉土を土にすき込みます

貝殻石灰だと堆肥と一緒にすき込めるので、前回からこれにしてます。
以前は苦土石灰でした。
畝が出来上がりました

マルチしようかと思ったのですが、しばらく外気にさらしておきます。
奥に大根を植えて、手前はトウモロコシにしようと考えました。
トウモロコシのところは不作だった秋ジャガでした。
農園の片隅で桜が満開

師匠が「彼岸桜だよ・・・」と言ってました。
ソメイヨシノは花冷えでまだ1分咲きくらいです。
日陰に入ると寒いのですが、日差しで作業するとポカポカでした.。
いや厚着して行ったからです(笑)
- 関連記事
-
- 堆肥のすき込みとpH測定 (2017/04/05)
- 市民農園の作業開始! (2017/04/03)
- 畝づくりを始めました! (2016/03/25)
- 寒ざらしやりました! (2016/02/17)
- 畝づくりの開始 (2015/08/21)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
おはようございます。
春の畑作業が始動ですね。
これから忙しくなりますね。。
私は、畑以外のことで忙しく明日畑に行けるやらです。
春の畑作業が始動ですね。
これから忙しくなりますね。。
私は、畑以外のことで忙しく明日畑に行けるやらです。
らうっちさん
撤収と決めたからには迷わずに思い切ってですね。
>>男の人だから綺麗に食べないじゃなくて、性格じゃないかな~
私も性格だと思いますよ。
男子でも最後まできれいに収穫する人っていますものね。
マァ~ 野菜を大事にしているといえばそうなんですが・・・。
agriotomeさん
これからという時に、畑以外で忙しくなったようですね。
腐葉土づくりは進んでますか。
ナバナは待ってくれないようなので大変ですね。
マァ~ 少しづつやっていきましょう。
撤収と決めたからには迷わずに思い切ってですね。
>>男の人だから綺麗に食べないじゃなくて、性格じゃないかな~
私も性格だと思いますよ。
男子でも最後まできれいに収穫する人っていますものね。
マァ~ 野菜を大事にしているといえばそうなんですが・・・。
agriotomeさん
これからという時に、畑以外で忙しくなったようですね。
腐葉土づくりは進んでますか。
ナバナは待ってくれないようなので大変ですね。
マァ~ 少しづつやっていきましょう。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年03月26日 07:54:50
片付ける時は、迷いなく・・・・
迷うといつまでもダラダラとなっちゃいますもんね~
男の人だから綺麗に食べないじゃなくて、性格じゃないかな~
うちも撤収すると決めたら、残りをチミチミと採ったりしないもん。