fc2ブログ

紅菜苔が次々に採れてます

2016/02/27(土)
久し振りに朝から快晴でした。
明日は東京マラソンですね。
37,000人のランナーが都心を駆け抜けるのですが、明日も快晴の
もと開催できるようです。

畑で可愛い花を咲かせてる紅菜苔は、今迄も何回か顔出してますが、
採っても採っても次々に花芽が出てきてます。

一週間前の状態
160219_111907_convert_20160227141718.jpg
赤紫色した側枝が伸びて花が1~2輪咲いたら、その付け根に1~2枚の
葉を残して摘み取っていきます。


新たな側枝が出てきます
160219_113840_convert_20160227141934.jpg
前回カットした下の葉っぱのところに脇芽がでてきて、見るみるうちに
大きな側枝になってまた花を咲かせます。

久し振りに畑へ行って、また花を咲かせていたのにはビックリです(笑)


収穫しました
160219_113941_convert_20160227141739.jpg
1株しか育たなかったので、一度にたくさんは採れません。
でも2株もあればちょうど良いくらいですね。


持ち帰り・・・、
IMG_1441_convert_20160227141800.jpg
しばし観察!
アブラナ科の中国野菜です。

ズームアップ
IMG_1442_convert_20160227141822.jpg
魅せられる花茎ですね。


可愛い花
IMG_1443_convert_20160227141832.jpg
赤紫の茎と黄色い花はよく目立ちます。

知らない人が見れば、トウ立たせちゃって!
いやいやこれはトウ立菜を食べるのです(笑)


ベーコンと一緒に炒めてみました
160219_180017_convert_20160227141751.jpg
おひたしもいいですが、炒めものも美味しいですよ。
花も一緒に食べちゃいました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年02月27日 15:37:05

畑のジッチさん こんにちはー♪

紅菜苔もアスパラ菜も同じような育ち方で、ドンドン脇芽が出てきますよね。
油断してると満開のお花が(^^;)
満開にしてしまうと、茎が筋場って美味しくなくなっちゃうんですよね。

- agriotome - 2016年02月27日 21:38:39

こんばんは。

紅菜苔、綺麗な紫ですね。
アントシアニンが多いのでは。
地域によって野菜も色々ですね。
私は、食べたことがないのですよ。。

- 畑のジッチ - 2016年02月28日 14:57:19

らうっちさん
紅菜苔の脇芽が凄い速さで生長するのには
ビックリです。
>>満開にしてしまうと、茎が筋場って美味しくなくなっちゃうんですよね。
たしかに、昨夜食べた中には筋が固いのがありました(笑)
早めに採らないとダメですね。


agriotomeさん
紅菜苔は群馬の相棒の勧めで、種をもらい植えてみました。
花茎がアントシアニンで赤紫色で、綺麗な花も咲くし、
冬から春の畑には映えますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます