fc2ブログ

えんどう豆の雪害

2016/01/29(金)
今朝は傘の要らない小雨でしたが、だんだんと降ってきそうな天気です。
気象庁から今夜から明日の朝方にかけて、東京23区、降雪5センチの
予想だと発表されました。
今夜は都内で群馬や茨城の相棒たちと、遅い新年会をやる予定なのです。


さて、その雪の下敷きで、ぺちゃんこだったえんどう豆は・・・、
160126_143658_convert_20160129091520.jpg
生長点が起き上がろうとしてます。

これだけ混み入ってると蔓の先端を見つけるのも大変です(笑)
全部で8株あります。


ドカ雪前の状態
151230_111702_convert_20160129091443.jpg
生長点がみんな立ってますよね、これがぺちゃんこになったわけです。


折れてるところはないかな・・・、
160126_143749_convert_20160129091550.jpg
トンネル越しなのでよく分かりませんね。

トンネルから出すのはもう少し待ちます。
また寒波がやってくるでしょう・・・。


知らぬ間に蔓がかなり伸びてるようです。
160126_143737_convert_20160129091540.jpg
30センチどころじゃないね(笑)

葉っぱが枯れてる・・・???
いやいや、防寒のために落ち葉をトンネル内に入れたのです。


これも落ち葉かな・・・???
160126_143619_convert_20160129091508.jpg
落ち葉も見えるけど、蔓が枯れだしてますね。

多少の霜はしかたないけど、ドカ雪にとどめを刺されてしまったか(笑)


ここにも・・・、
160126_143719_convert_20160129091530.jpg
葉っぱが枯れてますね。


支柱を立てて、ネットを張ってみないとどれだけの被害なのかよく
分かりません。
どれだけ伸びてるのかもね(笑)

<追記>

今夜の新年会は急きょ取りやめとみんなにメールしたら、
茨城の相棒はすでに高速バスに乗ってるとの返事があり、
強行することになりました。
新年会の前におばあちゃんの原宿「巣鴨」を散策することになってます。

群馬の相棒からは「みんな雪の道産子だから・・・」とのメール受信。
予報が外れることを祈って今から向かいます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2016年01月29日 19:17:17

畑のジッチさん こんばんはー♪

エンドウ、逞しく立ち上がろうとしてますね♪
野菜の力を信じて元気に復活してくれるのを待つしかないでしょう。
強行突破の新年会(^^;)
雪は降ってないですか?
遅れることなくみなさん無事に集まれるといいですね。
楽しい時間をお過ごしください。

- 畑のジッチ - 2016年01月30日 13:45:20

らうっちさん
夜遅くに気温が下がって雪になるとの予報でしたが、
良い方に外れてくれました。
これで野菜の雪害は免れたかな。
みんな時間通りに集まりましたよ。
茨城から2時間半もかかってやってきたようで、
雨の中、強行して良かったです。

- agriotome - 2016年01月30日 22:33:43

こんばんは。

エンドウ豆被害がないといいですね。
写真では長く伸びた蔓しか確認できませんが?
これ以上寒波がこないといいですが・・・。

- 畑のジッチ - 2016年01月31日 06:25:52

agriotomeさん
エンドウ豆はトンネル外して確認して
ないので、蔓しか見えません。
一部枯れかかっているので心配です。
早く春よ来い! ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます