雪が降り積もった畑の様子
2016/01/21(木)
今日は大寒、朝方は氷点下3℃にも冷えて寒い朝でした。
本格的な冬になって、寒さが堪えます。
昨日のことですが、道路に積もった雪も融けだして2日目にやっと畑へ
行ってきました。
群馬の相棒の写真を見たので、想像はつきますが・・・、

ぺっちゃんこでした。
他の人の区画をみても、ほとんどが同じようです。
ただし曲がらない支柱を使っているところは、雪の重さに耐えてました(笑)
えんどう豆

雪が乗っかっちゃって、押しつぶしてますね。
私の畑では、まだ支柱もネットも張ってません、30センチ以上は伸び
てるのですが・・・。
玉ねぎ

トンネルパッカーが外れて支柱が90度曲がってます。
チビすけの玉ネギが顔見せてます

端っこは助かったか・・・???
中ほどの玉ネギは・・・、

雪をどけてみると、ぺっちゃんこ!!!
そら豆

一番端の株はかろうじて持ち堪えてましたが、奥の株は押しつぶされ
てますね。
ほうれん草

これも支柱がひねり曲がって押しつぶされてます。
防虫ネットだから破れずに済みますが、不織布だけだったら完全に
破れてしまいますね。
2年前の時がそうでしたから・・・(笑)
かき菜とのらぼう菜

寒さに強いのですが、雪の重さには弱いようです。
何本か茎が折れてました。
紅菜苔

これも強いですね。
雪を寄せ付けてません。
唯一、これだけが・・・、

気持ちを癒してくれました(笑)
復旧作業はやってきましたが、その報告はまた後ほど・・・。
<追記>
今日は農業学校同期生の新年会があって、今日の記事は予約投稿です。
この記事がアップされたころには、ほろ酔い気分ではないかと思います。
またブログで報告します。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
本格的な冬になって、寒さが堪えます。
昨日のことですが、道路に積もった雪も融けだして2日目にやっと畑へ
行ってきました。
群馬の相棒の写真を見たので、想像はつきますが・・・、

ぺっちゃんこでした。
他の人の区画をみても、ほとんどが同じようです。
ただし曲がらない支柱を使っているところは、雪の重さに耐えてました(笑)
えんどう豆

雪が乗っかっちゃって、押しつぶしてますね。
私の畑では、まだ支柱もネットも張ってません、30センチ以上は伸び
てるのですが・・・。
玉ねぎ

トンネルパッカーが外れて支柱が90度曲がってます。
チビすけの玉ネギが顔見せてます

端っこは助かったか・・・???
中ほどの玉ネギは・・・、

雪をどけてみると、ぺっちゃんこ!!!
そら豆

一番端の株はかろうじて持ち堪えてましたが、奥の株は押しつぶされ
てますね。
ほうれん草

これも支柱がひねり曲がって押しつぶされてます。
防虫ネットだから破れずに済みますが、不織布だけだったら完全に
破れてしまいますね。
2年前の時がそうでしたから・・・(笑)
かき菜とのらぼう菜

寒さに強いのですが、雪の重さには弱いようです。
何本か茎が折れてました。
紅菜苔

これも強いですね。
雪を寄せ付けてません。
唯一、これだけが・・・、

気持ちを癒してくれました(笑)
復旧作業はやってきましたが、その報告はまた後ほど・・・。
<追記>
今日は農業学校同期生の新年会があって、今日の記事は予約投稿です。
この記事がアップされたころには、ほろ酔い気分ではないかと思います。
またブログで報告します。
- 関連記事
-
- 昨日の台風後の畑チェック (2016/08/23)
- つぶれたトンネルから野菜の救出 (2016/01/22)
- 雪が降り積もった畑の様子 (2016/01/21)
- 台風19号が去った直後の畑(市民農園) (2014/10/14)
- 市民農園の積雪被害(市民農園) (2014/02/11)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは~。
大変な雪でしたね~。
こちらでは雪被害は滅多にないし、
不燃布も使ってないので安心はしていますが、
野菜がいつどうなるかわかりませんからね~(汗)
畑の事は忘れて楽しんでくださいね~(^-^)/
大変な雪でしたね~。
こちらでは雪被害は滅多にないし、
不燃布も使ってないので安心はしていますが、
野菜がいつどうなるかわかりませんからね~(汗)
畑の事は忘れて楽しんでくださいね~(^-^)/
こんばんは。
雪、凄く降りましたね。。
でも、野菜たちは復活するでしょう。
この寒波で、リセットされ美味しい野菜になるんでしょうね。
雪、凄く降りましたね。。
でも、野菜たちは復活するでしょう。
この寒波で、リセットされ美味しい野菜になるんでしょうね。
はは!
人間と違って、この程度の雪じゃ
野菜はへこたれませんよ!
瞬間的に、雪に埋もれたりしますが・・・
その程度の雪なら、
直ぐに復活しますよ~
(^^)
人間と違って、この程度の雪じゃ
野菜はへこたれませんよ!
瞬間的に、雪に埋もれたりしますが・・・
その程度の雪なら、
直ぐに復活しますよ~
(^^)
らうっちさん
見事にペチャンコでしょう。
明日の夕方の雪マークが気になります。
降らなければいいのですが。
>>遅いかもだけど、飲みすぎないでね~
もう11時には家を出ました。
1次会はビール工場の試飲からでした(笑)
やはり飲み過ぎでした。
ぼけっちさん
昨日は畑のことは忘れて、楽しんできました。
ビール工場とお店とハシゴしたので、
いささか酔いました。
飲み疲れで、昨夜は早く寝ました(笑)
agriotomeさん
>>この寒波で、リセットされ美味しい野菜になるんでしょうね。
そうだといいのですが、ほうれん草がなかなか大きくなりません。
そら豆のアブラーが死滅してくれるといいのですが(笑)
このはさん
北海道の人からすると、そんな雪でと思うでしょうね(笑)
実は2年前はもっとすごい大雪に、立て続けに2回もやられた
ことがあり、その時の野菜は大丈夫でした。
野菜は強いなァ~と思った次第です。
それなので、本人はそれほど心配してません。
見事にペチャンコでしょう。
明日の夕方の雪マークが気になります。
降らなければいいのですが。
>>遅いかもだけど、飲みすぎないでね~
もう11時には家を出ました。
1次会はビール工場の試飲からでした(笑)
やはり飲み過ぎでした。
ぼけっちさん
昨日は畑のことは忘れて、楽しんできました。
ビール工場とお店とハシゴしたので、
いささか酔いました。
飲み疲れで、昨夜は早く寝ました(笑)
agriotomeさん
>>この寒波で、リセットされ美味しい野菜になるんでしょうね。
そうだといいのですが、ほうれん草がなかなか大きくなりません。
そら豆のアブラーが死滅してくれるといいのですが(笑)
このはさん
北海道の人からすると、そんな雪でと思うでしょうね(笑)
実は2年前はもっとすごい大雪に、立て続けに2回もやられた
ことがあり、その時の野菜は大丈夫でした。
野菜は強いなァ~と思った次第です。
それなので、本人はそれほど心配してません。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2016年01月21日 16:24:23
気持ちいいぐらい? 見事にペッチャンコ・・・
折れてなくてペッチャンコになっただけなら、復活も期待できますよ♪
この後、雪が降らなければいいですね。
遅いかもだけど、飲みすぎないでね~