今年最後の収穫
2015/12/31(木)
いつも訪問いただいてありがとうございます。
いよいよ今年最終日の記事となります。
昨日のことですが、畑へ行って今年最後の収穫をしてきました。
鍋に入れるネギ採りです。
石倉根深太ネギ

隣りの区画ぎりぎりに育ててるネギ、この日のために残しておいた
ので今回が初収穫です。
何度か採ろうかと思ったことがありますが、誘惑に負けずに残って
ます(笑)
九条太ネギ

このネギは12月初旬に初収穫してます。
分けつしてかなりの本数が増えてますね。
今回採るのは、もちろん石倉の方に決めてます。
鍋に使うので太い方がいいですね(笑)
スコップで少し掘り起こして引き抜きました。

ウォ~ 太い!!!
きれいにしてあげました

全部で6本です。
これだけあれば年末年始には十分な数だけど、
何回鍋にするつもり・・・(笑)
採ったぞ~

一番太いネギ
紅菜苔の花

きれいな花が咲いてました。
上から見ると・・・、

3本ばかり収穫できるのがありました。
アブラーにやられてこの1株しか残りませんでしたので、
チョットさびしい収穫ですね(笑)
こっちにも花が咲いてました

何だろうこれは・・・???
アブラーにやられて放っておいた野菜です。
取り合えず花は持ち帰ろう。。。
家内が花瓶に入れて飾ってました

お正月用の花は買わんで済んだか・・・、
いやいや、後からしっかり花は買ってきてましたよ(笑)
<追記>
みなさんの日頃の暖かい励ましで、無事に3回目の年越しができます。
本年は大変お世話になりました。
どうぞよい年をお迎えください。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
いよいよ今年最終日の記事となります。
昨日のことですが、畑へ行って今年最後の収穫をしてきました。
鍋に入れるネギ採りです。
石倉根深太ネギ

隣りの区画ぎりぎりに育ててるネギ、この日のために残しておいた
ので今回が初収穫です。
何度か採ろうかと思ったことがありますが、誘惑に負けずに残って
ます(笑)
九条太ネギ

このネギは12月初旬に初収穫してます。
分けつしてかなりの本数が増えてますね。
今回採るのは、もちろん石倉の方に決めてます。
鍋に使うので太い方がいいですね(笑)
スコップで少し掘り起こして引き抜きました。

ウォ~ 太い!!!
きれいにしてあげました

全部で6本です。
これだけあれば年末年始には十分な数だけど、
何回鍋にするつもり・・・(笑)
採ったぞ~

一番太いネギ
紅菜苔の花

きれいな花が咲いてました。
上から見ると・・・、

3本ばかり収穫できるのがありました。
アブラーにやられてこの1株しか残りませんでしたので、
チョットさびしい収穫ですね(笑)
こっちにも花が咲いてました

何だろうこれは・・・???
アブラーにやられて放っておいた野菜です。
取り合えず花は持ち帰ろう。。。
家内が花瓶に入れて飾ってました

お正月用の花は買わんで済んだか・・・、
いやいや、後からしっかり花は買ってきてましたよ(笑)
<追記>
みなさんの日頃の暖かい励ましで、無事に3回目の年越しができます。
本年は大変お世話になりました。
どうぞよい年をお迎えください。
- 関連記事
-
- 一本ネギの植え付け (2016/05/23)
- 九条太ネギの分けつ (2016/01/16)
- 今年最後の収穫 (2015/12/31)
- ネギの初収穫 (2015/12/04)
- ネギの土寄せ (2015/10/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
このはさん
ネギはこれほど太いとは思ってもみませんでしたので、
十分満足しました。
あとは今夜から食べて、美味しいかどうかですね(笑)
こちらこそお世話になりました。
引続き来年もよろしくお願いします。
ネギはこれほど太いとは思ってもみませんでしたので、
十分満足しました。
あとは今夜から食べて、美味しいかどうかですね(笑)
こちらこそお世話になりました。
引続き来年もよろしくお願いします。
こんばんは~。
立派なネギが採れましたね。
我慢したかいがあったんじゃ?(笑)
今年はご訪問有難うございました~。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。
立派なネギが採れましたね。
我慢したかいがあったんじゃ?(笑)
今年はご訪問有難うございました~。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。
畑のジッチさん こんばんはー♪
よくく我慢できましたね。
待ったかいがあったというもの。
とても太くて立派です。
今年も1年ありがとうです。
来年もよろしく。 あと3時間弱 よしお年を。。。
よくく我慢できましたね。
待ったかいがあったというもの。
とても太くて立派です。
今年も1年ありがとうです。
来年もよろしく。 あと3時間弱 よしお年を。。。
こんばんは
今年もあと2時間ちょっと
今年も暖かいコメント頂き本当にありがとうございました、
なかなかコメントを残せず、申し訳ないです。
来年も益々頑張って行きたいと思っています。
どうぞよい年をお迎え下さい。。。
今年もあと2時間ちょっと
今年も暖かいコメント頂き本当にありがとうございました、
なかなかコメントを残せず、申し訳ないです。
来年も益々頑張って行きたいと思っています。
どうぞよい年をお迎え下さい。。。
ぼけっちさん
ネギも辛抱すれば太くなるですね。
今年もあとわずか、良いお年をお迎えください。
らうっちさん
九条太ネギがあったから我慢できたのでしょうね。
今年のコメは励みになりました。
良いお年をお迎えください。
ネギも辛抱すれば太くなるですね。
今年もあとわずか、良いお年をお迎えください。
らうっちさん
九条太ネギがあったから我慢できたのでしょうね。
今年のコメは励みになりました。
良いお年をお迎えください。
まあちゃんさん
来年もお互いに頑張っていきましょう。
良いお年をお迎えください。
来年もお互いに頑張っていきましょう。
良いお年をお迎えください。
こんばんは。
立派なねぎですね。
大きさにびっくりです。
紅菜苔の花、もう咲いていますね。
やはり暖冬ですね。
来年は異常気象がないといいですね。
来る年も宜しくお願いします。
(菜園情報いつも助かっています)
立派なねぎですね。
大きさにびっくりです。
紅菜苔の花、もう咲いていますね。
やはり暖冬ですね。
来年は異常気象がないといいですね。
来る年も宜しくお願いします。
(菜園情報いつも助かっています)
agriotomeさん
まだアブラムシが群れを成して飛んでます。
いかに暖冬かということですね。
今年もよろしくお願いします。
まだアブラムシが群れを成して飛んでます。
いかに暖冬かということですね。
今年もよろしくお願いします。
トラックバック
URL :
- このは - 2015年12月31日 11:45:49
これで来年も安泰だぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
本年は、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。