宇宙芋は北海道へ旅立った
2015/12/16(水)
朝から快晴で、今日も先日に続いてポカポカ陽気でした。
自転車に乗るとき、まだ手袋がいらないのですから暖かですね~。
今夜から寒気が南下して寒くなるようです。
やっといつもの寒い冬が訪れるということですかね。
さて、今年の私の畑では、初めて栽培した宇宙芋(エアーポテト)が
ずい分楽しませてくれました。

最後の収穫を1週間前に済ませました。
お疲れさんでした!!!
そして、採れた芋は

小さいのから大きいのまで・・・。
大きなサイズは前に採っていたのであまりなかったです。
「ビデスコや」のこのはさんが、来年に栽培してみたいということで、
北海道へ送りました。
駒ヶ岳の麓でまた大きく育っておくれ~!!!
すると、このはさんからお返しだと貴重なものが送られてきました。
自然薯でした

芋の端っこを植えたら種芋になるよ、とのこと。
ほとんどは胃の中に入るのでしょうが、もし端っこが余ったら植えて
みたいと思います(笑)
家内と、年越しそばはこれのとろろそばに決まりだと・・・。
それまであるかな。。。
他にも、このはさん手作りのものがたくさん入ってました。

ニシン漬けです。
このはさんのブログ記事に載っていたので、コメントしたのを覚えて
いてくれたのでしょう。
東京では売ってないと・・・(笑)
北海道に住んでいた時、冬になるとこの漬物が出てきました。
むかしを懐かしんでいただきたいと思います。
その他にも、お手製のジャムやカレー、トマトピューレ
畑で採れた野菜を使ってるのでしょうか。
なにか私が送ったよりもたくさん返ってきたような(笑)
このはさん、ありがとうございます。
「でっかいどう北海道」を思い出しながら大切にいただきます。
早速、ポーク&チキンカレーいただきました。

美味しい!!!
市販のルーと、香辛料をブレンドしたそうですが、久し振りにうまい
カレーに出会えました。
チキンカレーは久し振りです。
私の地元ではカレーといえばチキンカレーでした。
ごちそうさまでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
自転車に乗るとき、まだ手袋がいらないのですから暖かですね~。
今夜から寒気が南下して寒くなるようです。
やっといつもの寒い冬が訪れるということですかね。
さて、今年の私の畑では、初めて栽培した宇宙芋(エアーポテト)が
ずい分楽しませてくれました。

最後の収穫を1週間前に済ませました。
お疲れさんでした!!!
そして、採れた芋は

小さいのから大きいのまで・・・。
大きなサイズは前に採っていたのであまりなかったです。
「ビデスコや」のこのはさんが、来年に栽培してみたいということで、
北海道へ送りました。
駒ヶ岳の麓でまた大きく育っておくれ~!!!
すると、このはさんからお返しだと貴重なものが送られてきました。
自然薯でした

芋の端っこを植えたら種芋になるよ、とのこと。
ほとんどは胃の中に入るのでしょうが、もし端っこが余ったら植えて
みたいと思います(笑)
家内と、年越しそばはこれのとろろそばに決まりだと・・・。
それまであるかな。。。
他にも、このはさん手作りのものがたくさん入ってました。

ニシン漬けです。
このはさんのブログ記事に載っていたので、コメントしたのを覚えて
いてくれたのでしょう。
東京では売ってないと・・・(笑)
北海道に住んでいた時、冬になるとこの漬物が出てきました。
むかしを懐かしんでいただきたいと思います。
その他にも、お手製のジャムやカレー、トマトピューレ
畑で採れた野菜を使ってるのでしょうか。
なにか私が送ったよりもたくさん返ってきたような(笑)
このはさん、ありがとうございます。
「でっかいどう北海道」を思い出しながら大切にいただきます。
早速、ポーク&チキンカレーいただきました。

美味しい!!!
市販のルーと、香辛料をブレンドしたそうですが、久し振りにうまい
カレーに出会えました。
チキンカレーは久し振りです。
私の地元ではカレーといえばチキンカレーでした。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- 宇宙芋の地下芋 (2015/12/17)
- 宇宙芋は北海道へ旅立った (2015/12/16)
- 宇宙芋(エアーポテト)の収穫 (2015/11/24)
- 宇宙芋(エアーポテト)食べてみました (2015/10/26)
- 芽キャベツの葉欠きと宇宙芋の初収穫 (2015/10/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
このはさん、凄いですね。。
プロ並みです。
私もこのはさんのような自然薯をいつか作りたいです。
このはさん、凄いですね。。
プロ並みです。
私もこのはさんのような自然薯をいつか作りたいです。
ジッチさん~
ご丁寧な紹介、ありがとうございます。
お陰様で、本日のアクセス増えてる様です。
(^^)
ま、味の好みは人それぞれですので、
お口に合わなければ、投げて下さいね。
ネタ、一回分提供と言う事で・・・
(^^)
ご丁寧な紹介、ありがとうございます。
お陰様で、本日のアクセス増えてる様です。
(^^)
ま、味の好みは人それぞれですので、
お口に合わなければ、投げて下さいね。
ネタ、一回分提供と言う事で・・・
(^^)
らうっちさん
>>このはさんのポーク&チキンカレー美味しいでしょ♪
らうっちさんもいただきましたか。
プロ顔負けですね。
>>名前間違ってたよ~
アッ!ホントだ。
直ぐに訂正しました。
ご指摘ありがとうございます。
このはさんが気付いていたら、済みませんでした。
agriotomeさん
自然薯、ホントに立派ですね。
このはさんは何でも器用にやってのける
方のようです。
カレーはどこに出しても恥ずかしくないほど美味しかったです。
このはさん
>>お陰様で、本日のアクセス増えてる様です。
このはさんに興味を持った人が増えたかな・・・。
まだカレーとジャムしかいただいてませんが、
家内にも好評ですよ。
>>このはさんのポーク&チキンカレー美味しいでしょ♪
らうっちさんもいただきましたか。
プロ顔負けですね。
>>名前間違ってたよ~
アッ!ホントだ。
直ぐに訂正しました。
ご指摘ありがとうございます。
このはさんが気付いていたら、済みませんでした。
agriotomeさん
自然薯、ホントに立派ですね。
このはさんは何でも器用にやってのける
方のようです。
カレーはどこに出しても恥ずかしくないほど美味しかったです。
このはさん
>>お陰様で、本日のアクセス増えてる様です。
このはさんに興味を持った人が増えたかな・・・。
まだカレーとジャムしかいただいてませんが、
家内にも好評ですよ。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年12月16日 19:24:39
このはさんのポーク&チキンカレー美味しいでしょ♪
仕込みが本格的だからね~
決して真似しては作れない。
あっ 紹介のところで名前間違ってたよ~
「デビスコや」じゃなくて「ヒデスコや」ね♪