fc2ブログ

紅菜苔の摘心

2015/12/07(月)
今日も日は射してはいるも、北風のため気温は11℃程度までと
寒い一日でした。


先日、紅菜苔に花が咲いてきたと報告しましたが・・・、
151206_130645_convert_20151207141904.jpg
もう5輪も咲てます。


紅菜苔は初めての栽培なので、まじめにネットで調べました。

管理として、主茎が伸びて花が1~2輪咲いたらその花蕾と茎20cm
を一緒に手で折って採るそうです。
そうすると側枝が伸びてきて次々に花を咲かせるとのこと。


カットした花蕾
151206_130847_convert_20151207141915.jpg
菜の花に似てるでしょうかね。
花が開く前に収穫のようですが、もうすでに開いてました(笑)


主茎をカットしたあと
151206_130808_convert_20151207142618.jpg
側枝が次の出番を待ってますね。

それにしても茎が鮮やかな赤紫色(アントシアニン)ですね。
熱を加えると濃い緑色になるそうですよ。
あとから試してみます(笑)

紅菜苔は寒さに強くて、冷たい風に当たるほど赤紫色がより濃く
なって鮮やかさが増すそうです。
と言うことは、防寒は不要と言うことか・・・。


宇宙芋がまだ元気!
151201_104914_convert_20151207141842.jpg
地上に生った芋を収穫してきてますが。
もうそろそろ終わりに近いです。

でも葉っぱがまだ元気、枯れそうもありません(笑)

市民農園のご年配の方が、宇宙芋をみて「これは何ですか・・・」
よく見かける山芋の葉っぱとは違うので、いつもこの前を通るたび
に気になっていたそうです。

今日も2個採ってきました
151206_170311_convert_20151207141930.jpg
Lサイズ卵と比較しました。

宇宙芋をすりおろす以外で食べられないかと・・・、
宇宙芋を揚げてみました
150206.jpg
スライスしたニンニクを入れて、素揚げしてみました。
宇宙芋自体にはあまり味がないので塩コショウで味付け。

けっこう美味しかったです。
ジャガイモと同じように調理できると聞いてましたが、
これって粘りのあるジャガイモですね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年12月07日 20:37:35

畑のジッチさん こんばんはー♪

宇宙芋の素揚げは美味しそう♪
ホクホクした感じなんでしょうね~
早くこの姿にお目にかかりたい。
そう思うと、来年の春が待ち遠しい・・・

- このは - 2015年12月07日 21:43:16

宇宙芋大きいですね~
まだまだ、沢山ある?

出荷出来る余裕があったら欲しいです~
植えて見たくなった・・・
(^^ゞ

- 畑のジッチ - 2015年12月08日 15:29:10

らうっちさん
宇宙芋の素揚げはホクホクでしたよ。
食感はジャガイモみたいで、少し粘りがあります。
1個の種イモから3本の蔓が出てきました。
種イモはできるだけ大きいのを植えてください。
早く春が来るといいですね(笑)


このはさん
宇宙芋、今日畑へ行って全部収穫してきました。
種イモになりそうなのがありますよ。
非公開コメントにチェック入れて、メルアドを連絡ください。
別途、メールお送りします。


管理人のみ閲覧できます - - 2015年12月08日 16:25:25

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます